- Home
- 2009年 8月
アーカイブ:2009年 8月
-
民主圧勝、そのときフランスは
日本では8月30日は、衆議院選挙で民主党が圧勝を収めドラマティックな一日となった。戦後政権を守り続けてきた自民党の大敗は各国のメディアでも大きく報じられた。アメリカの番組では「オバマ氏にならい、チェンジを掲げ民主… -
フランスも7月は失業者数増
フランスの失業者数は253万人で、専門家によると見通しは暗い。パート社員だけでなく、50才以上のベテラン社員へのリストラが予想され、今後数値は悪化する予想だ。回復の兆しが見られると言われる世界経済だが、雇用面では… -
携帯中継アンテナ却下にパリで初の勝訴
中継アンテナは悪者か? 日本人で携帯の中継アンテナに関心のある人は、めったにいるものではないと思うが、フランスではかなり関心度の高いテーマになっている。電磁波が及ぼす健康障害を懸念する人が多く、今年の4月には携… -
フランスの税制
衆議院議員選挙もいよいよ終盤戦。地方分権を叫びながら、地方自治体の政策に反対する選挙演説を聴くたびに、本当にこの政治家は物事分かって話しているのか?と感じる。都政にケチを付ける以前に、国政をどうするかが自分の仕事だろう。… -
トレーダーの賞与に新たな規定
フランスの大手銀行BNPパリバの第2・四半期決算は16億0400万ユーロ(22億9000万ドル)となり、純利益が前年同期に比べて6.6%増加した。このうち10億ユーロをトレーダーのボーナスにあてると発表されたことで、「世… -
AntenneFrance n.452 フランスの税制
┼ ┼ A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e______________ISSN_1881-2597_n.45… -
フランスのベビーブーム
フランスの出生率が上がっている。2008年の出生率は2.07となり先進国でもトップの数値を記録し、国内では何十年ぶりかのベビーブームが巻き起こっているようだ。ベビーブームの要因の一つに、出産年齢がある。2008年… -
フランスの引越控え
不景気の流れが、フランスの引越事情にも影響を与えている。フランスでは今年に入り、新築物件の売上件数が30〜35%マイナスに投じており、全体の引越件数が減少。さらに、引っ越しをする人も業者に頼むのではなく、自分たち… -
フランスの刑務所、自殺者増加
フランスの刑務所は先進国の中でも劣悪な環境だと批判されており、ヨーロッパでも囚人の自殺者が最も多い国の一つにあたる。今年に入ってからの囚人の自殺者は81人にも上ると発表され、この3年間で自殺者は増加傾向にあるとい… -
フランスのインフルエンザ対策
アンテンヌフランスでは数回にわたってフランスのインフルエンザ対策や現状について何回か取り上げてきたが、今回はまとめてお伝えしようと思う。基本的に他の予防接種と違ってインフルエンザの予防接種は、良く外れ意味がないと考えてい… -
AntenneFrance n.451 フランスのインフルエンザ対策
┼ ┼ A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e______________ISSN_1881-2597_n.45… -
フランス記録的猛暑
フランスでは猛暑日が続いている。南仏地方では46度を記録する日もあり、連日の暑さに警報が出る程だ。記憶にまだ新しいのは2003年の記録的猛暑で、当時はクーラーを使用する習慣もなかったフランス人にとってショッキング… -
フランスの財政問題
壊滅が予想される自民党と追い風だけどちょっと不安な民主党の選挙戦を巡り、財源問題がよく槍玉に挙がっている。確かにいくら不況とはいえ、どんどん借金して使ってもらわれては困る。既に良い政策とされ実行された高速道路1000円も… -
AntenneFrance n.450 フランスの財政
┼ ┼ A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e______________ISSN_1881-2597_n.45… -
フランス人女性、イランで釈放
フランス大統領府は16日、イランで逮捕・起訴されたフランス人女性のクロティルド・レースさん(Clotilde Reiss)が同日、釈放されたと発表した。判決まではイランにある仏大使館に身を置くことになった。レース… -
イスラム女性の水着にNG
パリの公共プールでイスラムの女性がブルキニと呼ばれる全身を覆ったタイプの水着を着用し入場しようとしたところ、「非衛生的」として入場を拒否されたことが、フランスで論議をよんでいる。女性はイスラム教徒に改宗したフラン… -
AntenneFrance n.449 フランスの地方分権
┼ ┼ A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e______________ISSN_1881-2597_n.44… -
フランスの地方分権
今度の衆議院議員選挙は東国原知事の問題で地方分権選挙のような感じになるところだった。今でも橋下知事がテレビで訴えているが、今では随分トーンダウンしているようだ。中央集権国家日本とフランスの比較 先進国でも中央集… -
警察官への道閉ざされる
フランスでは、2005年当時、内相だったサルコジ氏に導入された若者の警察学校への特別入学に関する計画が、国の予算の関係で潰れかけている。サルコジ氏が計画していたのは、多くの若者に警察官として働く機会を与え、さらに… -
新型インフルエンザ、学校の対策
フランスでは教育省が、就学児童をもつ家庭に配布予定の新型インフルエンザ対策のパンフレットの準備をすすめている。パンフレットは9月の新学期スタート時に保護者に配られる予定だ。新型インフルエンザが流行する恐れのある1…