社会・環境写真のための初の隔年イベント「Photoclimat」を開催

偉大な写真家が地球にコミットするとき… Photoclimat Biennialの第1回目は、パリの象徴的な10の場所で、約100枚の大判写真を屋外で展示します。そして何よりも、この映画祭では、並外れたエコロジープロジェクトや、環境分野における男女やNGOの先駆的な活動を紹介しています。創業者兼アーティスティック・ディレクターのニコラ・アンリにインタビュー。

RFI:今回の第1回フォトクリマ・ビエンナーレの目的は何ですか?

ニコラ・アンリ:「フォトクリマ」は、30のNGO、30人の世界中のアーティスト、そしてパリ右岸の象徴的な10箇所(バスティーユ広場、ヴォージュ広場、セーヌ河岸、カナッペ・デ・ホール、パレ・ロワイヤル広場…)とグレーター・パリに設置された特別な空間です。エマオの70周年を記念した展覧会をデザインしたとき、そしてLire et faire lireという団体のための展覧会の後、私は、大きなNGOには自分たちを表現し、自分たちのシナリオ、存在、探求を伝えるための領域がないことに気がつきました。

第1回フォトクリマ・ビエンナーレ:パリのセーヌ河畔で展示された「Art of Change 21」協会のプロジェクト「Maskbook」を紹介。ジークフリート・フォースター/RFI

あなたは、生態系の意識を目覚めさせ、変化させるために写真を利用しています。あなたのエコロジー意識を変えた写真は何ですか?

アートの持つエモーショナルな力はとても強いものだと思います。私が12歳のとき、兄が誕生日にセバスチャン・サルガドの『人間の手』をもらった。弟と二人で何時間もその本を見ていました。人間の悲惨さ、困難さを理解した。私にとっては、とんでもない建設ショックでした。

あなたの考えでは、文化の中で意識を高めることも必要です。例えば、展示の仕方にしてもそうです。このようなエコデザイン、オープンエア、フリーアクセスの展覧会を実現するために、何を変えなければならず、何を変えてきたのか。

私たちはこのエコデザインを完成させようとしています。文化は素材の宝庫です。そして、それをイベントに結びつけると、非常に大きな次元に行き着きます。文化とは往々にしてパイオニアでありアバンギャルドである。その結果、私たちはエコロジーの観点から、廃棄物を削減し、リサイクルされた材料を使用することで、良い精神で仕事をしようとしています。ビエンナーレでは、この反省を踏まえて、協力してくれた環境エンジニアリング会社のミスター&ミセス・リサイクルに依頼し、できる限りのことをやってみようと考えました。

第1回フォトクリマ・ビエンナーレ:オーストラリア人写真家タマラ・ディーンの展覧会「Of Nature」をパリのカノペ・デ・ザールで開催。ジークフリート・フォースター/RFI

映画の分野では、2021年のカンヌ映画祭で、フランスの国立映画センター(CNC)が「アクション!」計画を発表しました。この計画では、2023年から「CNCが資金提供するすべての作品やプロジェクトにカーボンフットプリントを義務付ける」ことを定めています。写真の分野では、現在どのような状況にあるのでしょうか。フォトクリマ・ビエンナーレのカーボンフットプリントを知っていますか?展示されている写真や、WhatsAppやInstagramで送られてきた写真のカーボンフットプリントを今日教えてもらえますか?

フィギュアはまだ持っていません。特にGood Planet社のカーボン・カリキュレーター(個人用と企業用がある)を使って、カーボン・フットプリントを行うことができます。その後、最適化を図ります。しかし、理想にたどり着くことはできません。いつも輸送などをしています。その後、補償をすることができます。目的は、すべてを取り除けるある場所にたどり着くことです。しかし、これは良い方向だと思います。

今日、PhotoClimat Biennialのカーボンフットプリントを知らないのか?

ニュースレター
国際的なニュースを直接メールで受け取ることができます。

購読したい
いや、まだだ。

約30の展覧会の中には、「Climate Heroes」と題された、同名のアーティスト集団が企画した展覧会もあります。あなたが考える気候変動のヒーローは誰ですか?

私にとっては、スロベニアのドキュメンタリー写真家・映像作家であるCiril Jazbec氏が映像化した「氷のストゥーパ」プロジェクトが、並外れた作品です(編集部注)。ヒマラヤ山脈で行われたプロジェクト。ラダックのエンジニア、Sonam Wangchuk氏は、冬の間は人工的な氷河を作り、夏の間はそれを流すという活動を行っています。その結果、気候変動で干上がっていた庭に水を与えることができるようになりました。彼は、極めてシンプルだが素晴らしいアイデアで、ヒマラヤ山脈を「再構築」することができた。

第1回フォトクリマ・ビエンナーレ:「ガンビアのリサイクルの女王」イサトウ・シーサイ(ガンビア、Women Initiative創設者)。パリのオテル・ド・サンスの庭で開催された「Climate Heroes」展に出展されたルーク・ダグルビーの写真。ジークフリート・フォースター/RFI

► 第1回フォトクリマ・ビエンナーレ、2021年9月18日から10月17日まで、パリの10会場とグレーター・パリの7会場で開催。

写真家のYann Arthus-Bertrand氏と気候学者のChristophe Cassaou氏(IPCC第6次報告書の主要執筆者)が紹介している、このエコロジーと教育のためのフェスティバルのカタログ「► Photoclimat, des artistes s’engagent pour la planète」がEditions Gründ社から出版されました(207ページ、29.95ユーロ)。

RFI: https://www.rfi.fr/fr/culture/20210917-photoclimat-la-première-biennale-de-photographie-sociale-et-environnementale

Radio France International
Radio France International

本サイトに利用されているrfiの記事や番組は、AntenneFranceとrfiが結ぶ契約に基づいています。

記事本文: 1664
Enable Notifications OK No thanks