AntenneFrance

ユーロスター事故の原因を探る

カテゴリー: 社会 | 公開日: 2010/2/21
昨年12月にユーロスターが英仏海峡トンネル内で停止するという事故が発生した。2500人もの人がトンネル内に閉じ込められ、7万人以上の人の交通に影響を及ぼしたという事故で、ユーロスターの15年の歴史上最悪とも言えるものだ。 事故の原因はしばらくの間不明のままだったが、ここにきて調査委員会による発表がなされ原因究明が進んでいる。発表によると、ユーロスターの冬の寒さ対策は11月までに行われるべきだったが、事故後の12月以降になって初めて行われた。そのためモーター部分の防寒対策が不十分となり、電気系統がショート、4台のユーロスターが停止するという事故に至ったというわけだ。 大寒波が続くヨーロッパではあるが、この事故は悪天候がもたらしたものではなく、人為的ミスが原因だったということになる。

フランスメディアの関連記事

関連記事

ユーロスターはヨーロッパ最悪の鉄道サービスに選ばれ、イタリアのトレニタリアが先導しています。
経済

ユーロスターはヨーロッパ最悪の鉄道サービスに選ばれ、イタリアのトレニタリアが先導しています。

ユーロスターはヨーロッパ最悪の鉄道サービスに選ばれ、イタリアのトレニタリアが先導しています。 調査によると、英国とヨーロッパ大陸間の象徴的なユーロスター列車サービスは、イタリアのトップランクのトレニタリアと比較して、高い価格と信頼性の低さを強調し、ヨーロッパで最もパフォーマンスの悪い鉄道事業者であることが明らかになりました。 最近発表されたレポートでは、ユ...

パリ北駅の近くで第二次世界大戦の爆弾が発見された後、ユーロスターの列車はキャンセルされました
事件・犯罪

パリ北駅の近くで第二次世界大戦の爆弾が発見された後、ユーロスターの列車はキャンセルされました

パリ北駅の近くで第二次世界大戦の爆弾が発見された後、ユーロスターの列車はキャンセルされました パリからのユーロスターのサービスは、フランスで最も忙しいターミナルである北駅に通じる線路で第二次世界大戦の爆弾が発見されたため、金曜日にキャンセルされました。 国営SNCF鉄道会社によると、不発弾は、パリ北部のサン・ドニ郊外で実施されたメンテナンス作業中に、一晩で...

トヨタ自動車、サイバー攻撃を受けて国内14工場を閉鎖
ニュース

トヨタ自動車、サイバー攻撃を受けて国内14工場を閉鎖

トヨタ自動車、サイバー攻撃を受けて国内14工場を閉鎖 トヨタは、2月28日(月)、サイバー攻撃により現地サプライヤーのシステム障害が発生したため、日本国内の14工場での生産停止を余儀なくされました。 東京の特派員、フレデリック・チャールズと。 トヨタは水曜日から仮のコンピューターシステムを使って日本での生産を再開します。しかし、この問題が完全に解決す...