- Home
- テクノロジー
カテゴリー:テクノロジー
-
フランスのワクチン接種は高齢者施設の入居者から
ワクチン接種は高齢者介護施設の入所者から始まります。保険当局は新型コロナウィルスワクチンの優先接種対象発表。体の弱い人や高齢者が最優先で徐々に対象年齢を引き下げます。 5段階に分けて行われるワクチン接種の第一弾… -
ワクチン接種大作戦
マクロン大統領は新型コロナウィルスのワクチン接種を急ぐことを望んでいます。 最も体力の弱い人々には12月末から接種を開始し、来年の4月から6月にかけて広く一般市民を対象に行うと発表しました。 -
フランスが伝えた日本のコロナ対策
ヨーロッパでの感染拡大で外出制限のあるなか、日本の町並みは人であふれかえっています。 今まで一度も大規模な外出制限は行われていませんが、ウイルスの伝播の追跡システムにあります。フランスでは誰かが感染すると、誰と… -
ファイザーに続き、モデルナもワクチン開発
新型コロナウイルスのワクチンにおいて先行して開発していたファイザーに続き、アメリカの製薬企業モデルナが新たなワクチンを開発しました。今回発表されたワクチンの有用性は94.5%と非常に高く、ファイザーのワクチンは-… -
フランス人女性がノーベル賞受賞
フランス人として65人目のノーベル受賞者は女性になりました。 ノーベル化学賞を受賞したのはエマニュエル・シャルパンティエで、現在51歳、ドイツ・ベルリンにマックル・プランク感染生物学研究所を設立し、所長を務めています。… -
新型コロナでプラスチック製品が大量に!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため使い捨てのプラスチック製品が脚光を浴びています。プラスチック製のガードや上着など使い捨てのプラスチック製品が大量に需給されています。感染症を防止するために使い捨ての製品は、環境破壊… -
シトロエンDSアンバサダーのテリー伊藤
フランス製品から新しいフランスを紹介しようとするイベント、ボンジュールフランス。メインイベントのフランスウィーク(伊勢丹新宿本店)では、「DS3カブリオ ソーパリジェンヌ」がメンズ館エントランスに期間中展示されています。… -
フランス出版業界と和解したGoogle
Googleは本をスキャンしてデジタル化、これをインターネットで検索できるプロジェクト、Google Booksを行っている。これは、書籍の全文検索が行え、その一部(著作権切れの場合は全ページ)が表示されるシステムだ。 … -
日本より高い原発廃止気運
旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故はヨーロッパのみならず日本でも、大変センセーショナルに伝えられ、放射能汚染の脅威を感じたのは記憶に新しい。このときヨーロッパではこの事故を発端に脱原発が進められ、イタリアなどのように廃… -
天野之弥IAEA事務局長がフランスを公式訪問
国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が4月27、28日、フランスを公式訪問します。 天野事務局長は訪問中、ニコラ・サルコジ大統領、アラン・ジュペ国務大臣・外務・ヨーロッパ問題大臣、ナタリー・コシウスコ=… -
iPadから学ぶブランド戦略と商品開発
iPadがテレビで大騒ぎなだけあって、街でもちらほら見かけるようになりました。触ってみれば、単純にiPhoneが大きくなっただけと言ってもそれほど間違いないのですが、電子書籍マーケットを狙った端末と言うことでiPhone… -
光療法のブーム
フランス全土は大雪に見舞われ、ここ数日、太陽が姿を見せていない。ヨーロッパの人は、冬になるとどんよりとした曇りがちの日が続くことに慣れっこになっているのかと思ったら、どうやらそういうわけではないらしい。日照不足に… -
ワクチン約8000万回分が無駄になる?
新型インフルエンザの世界的流行はヨーロッパではひと段落したものと考えられており、フランスではワクチンが相当量余るのではないかと騒ぎになっている。フランス政府が注文した新型インフルエンザは全部で9400万回分だ。現… -
新型インフルエンザ、知らずに感染完治?
フランスでは、新型インフルエンザに関する興味深い調査結果が発表された。その調査によると、フランスでは医師が診察した5倍以上の人が新型インフルエンザに感染していたというもので、その数171万人にものぼるという。 … -
日本は暖冬、フランスは寒波
今年の日本は比較的温かく、11月までは東京ではどんな服着て良いのか?というくらい暖かい日もあったほどだ。そういえば今年の夏は冷夏といわれあんまり暑くなかった。「今年のボジョレ・ヌーボーは最高!100年に一度の出来… -
グーグルの書籍電子化にパリで損害賠償判決
グーグルが進めていた書籍電子化に、パリの裁判所から待ったの声がかかった。フランスの大手出版グループ、マルティニエール(Martiniere)などが3年前に起こした訴訟で、同社の著作権物が無許可で電子化されていると… -
新型インフルエンザ、西欧で下火傾向
WHOによると西ヨーロッパにおける新型インフルエンザの流行は下火傾向にあるが、フランスでは依然として流行がおさまる気配はない。原因として考えられるのが、寒波による急激な気温の低下と乾燥した空気だ。フランスは12月… -
フランス語放送TV5に日本語字幕
フランス関係者にはおなじみのフランス語圏の国際放送局TV5(テーベーサンク)に日本語字幕が付くことになった。日本語字幕は1日約10時間ほどの番組が対象で、繰り返し放送されるものも有るので月に約200時間ほどの番組が日本語… -
cop15、フランスの思惑
cop15の開催がコペンハーゲンでスタートした。温室効果ガス削減数値で優等生の結果を出しているフランスとしては、今回の気候サミットでも意欲的な提案を行う予定だ。フランスの提案は、大気汚染を削減するだけではない。今… -
COP15に向けてフランスは優等生
12月7日よりCOP15がデンマークコペンハーゲンで開催される。地球温暖化対策について話し合われるため高い注目を集めている。COP15では、1997年の京都議定書で定められた2012年までの温室効果ガス削減目標を…