- Home
- アート
カテゴリー:アート
-
セドリック・カーン監督インタビュー
Photo: © Philippe Quaisse / UniFranceハッピー・バースデー 家族のいる時間どんな家族でも、やっぱり恋しい。 個性豊かな家族が繰り広げる、愛おしくもほろ苦い人間ドラマ。… -
ハッピー・バースデー 家族のいる時間
セドリック・カーン監督の映画「ハッピー・バースデー 家族のいる時間」 この映画は、精神を患ってしまった家族をどう認めて、向き合い始めるのかという所を取り扱っています。 カトリーヌ・ドヌーブが母親役を演じるアンドレアは… -
落語パフォーマーのミュージカル落語
フランス人落語パフォーマーのシリル・コピーニ(尻流複写二)が、 一人同時通訳落語「ジュゲム」などの得意ネタを披露しながら笑いの日仏比較文化論を展開。 フランスのエスプリと日本の笑いが絶妙にマッチング! 日本人以上に… -
フランス映画祭2020 横浜 開幕
本日12月10日(木)、「フランス映画祭2020 横浜」が開幕いたしました。当初の6月の開催を延期して半年、新型コロナウイルス感染予防対策を実施しての開催となります。今年は大ホールでのオープニングセレモニーとオー… -
フランス映画祭2020 横浜×ショートショート 特別マスタークラス開催決定!
12月10日(木)〜13日(日)に横浜にて開催されるフランス映画祭2020 横浜。 当初6月に開催が予定されておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期となり、冬の横浜での開催が決定いたしました。… -
ナスカの地上絵でネコ科の地上絵が見つかる
UNESCOの文化遺産にも登録されているナスカの地上絵で、ネコ科の動物が書かれた地上絵が新たに発見されました。この地上絵は全長37メートルで2000年前に描かれたモノとされています。展望台の建築中に偶然発見されました。 … -
フランス映画祭、今年は12月に横浜で
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催延期を発表していたフランス映画祭2020 横浜が今年12月に横浜にて開催されることが決定致しました。一時は開催も危ぶまれましたが、皆様に安全にフランス映画を楽しんでいた… -
おうちでフランス BON VOYAGE @HOME !!
フランスの現地観光局や観光施設は、これまでにない創意をもって、自宅にいながらにしてフランス旅を楽しむ方法を日々編み出し、オンライン上からお届けしています。バーチャルツアーにインスタライブ、料理レシピ公開などその内容は多… -
フランス映画祭2020は中止
6月25日(木)〜6月28日(日)に横浜みなとみらい地区にて開催を予定しておりました「フランス映画祭2020 横浜」につきまして、現在世界的に発生している新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み慎重に検討を重ねておりました… -
Billboard Liveにジェーンバーキン出演
六本木にあるBillboardLiveが大阪に続き横浜にもオープンします!4月12日の横浜店のオープンを記念して、豪華ゲストが続々来日します。その目玉の一つがジェーン・バーキン。エルメスの高級バックのバ… -
ボルドーの持続可能なワイン造り
ボルドーはフランス最大のAOCワイン生産地で世界のブドウ畑の1.7%を占めています。年間約6億7500万本を生産し、65のAOC(原産地統制名称)があります。昔はボルドーと言えば白だったらしいのですが、現在は赤ワインの… -
セバスチャン・マルニエ監督インタビュー スクールズ・アウト
https://youtu.be/-DVY9NpXM8w セバスチャン・マルニエ監督 インタビュー本編AF:ホラーと言っても人がたくさん死ぬものではないですね。実はホラー映画ではないですし、人が死ぬわ… -
ミカエル・アース監督インタビュー
フランス映画祭2019「アマンダと僕」で来日中のミカエル・アース監督にインタビューを行いました。https://youtu.be/VeunXByKY5w監督は、経済学の大学を卒業後、映画学校に入り直… -
フランス映画祭2019観客賞は『ディリリとパリの時間旅行』に決定
エールフランス観客賞:『ディリリとパリの時間旅行』 Dilili à Paris満席となった作品:『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢』 Le Grand Bain『ディリリとパリの時間旅行』… -
-
フランス映画祭2019横浜団長・フェスティバルミューズ決定
今年もフランス映画祭の季節がやってきました。本年のフェスティバルミューズは女優の中谷美紀さんで、大変フランス語、フランス映画の造詣の深い方です。青春時代はフランス映画づけだったとのことですが、ト… -
フランス映画祭2019 横浜メインビジュアル決定!
■開催概要日本語:フランス映画祭2019 横浜 (※2019と横浜の間は半角あけ)フランス語:Festival du film français au Japon 2019 期間:2019年6月20日(木)~6月23… -
2019のフランス映画祭は横浜で6月20日〜
今年のフランス映画祭は、昨年と同じ横浜みなとみらい地区(主にイオンシネマみなとみらいを予定)で開催されます。開催期間も例年通り6月20日(木)〜6月23日(日)です。本年度は、主催であるユニフランスの設立70周… -
メラニー・ティエリー(Memory of Pain)インタビュー
既に多くの人に読まれているデュラスの作品に出ることの感想は?今回はこの素晴らしい役を演じられたことは良かったと思います。非常にデュラス的な側面というのを持ち合わせているので、主人公というのは若い女性だけれど、現代… -
アンヌ・フォンテーヌ監督 インタビュー『マルヴィン、あるいは素晴らしい教育』
監督を始めるきっかけは?女優としてデビューしたのは17歳の時にダンスをしているときに偶然見いだされて女優デビューしたのです。そのあとすぐに女優はずっと続けていける職業じゃないなと思い、どちらかというと俳優さん立ち…