AntenneFrance

フランス映画祭2018

フランス映画祭2018

既に多くの人に読まれているデュラスの作品に出ることの感想は? 今回はこの素晴らしい役を演じられたことは良かったと思います。非常にデュラス的な側面というのを持ち合わせているので、主人公というのは若い女性だけれど、現代的なと […]

2018年7月27日

フランス映画祭2018

監督を始めるきっかけは? 女優としてデビューしたのは17歳の時にダンスをしているときに偶然見いだされて女優デビューしたのです。そのあとすぐに女優はずっと続けていける職業じゃないなと思い、どちらかというと俳優さん立ちを演出 […]

2018年7月27日

フランス映画祭2018

日本は、何回目ですか? 初めてで、来れてうれしい。 他の映画祭では? この映画でブラジルに行きました。 日本の観客に会っていませんので、日本の反応は分かりません。 オープニングセレモニーではいかがでしたか? 上映のあとに […]

2018年7月27日

フランス映画祭2018

ブラッディ・ミルクの主演スワン・アルローさんとユベール・シャルエル監督へのインタビューです。 AF)狂牛病をテーマにしたものですか? ユベール・シャルエル監督) 確かに狂牛病のような事なんですけれど、私が生まれ育った環境 […]

2018年7月27日

フランス映画祭2018

グザヴィエ・ルグラン 『CUSTODY/カストディ(英題)』監督 子どもの親権争いについての映画ですが、男性目線からつくられたのですか? とくに男性目線と言うことはなく、人間として子どもというのはどのようにあるべきかとい […]

2018年7月26日

フランス映画祭2018

短編にはよく出るのでしょうか? 短編はデビューしたての監督にとって、とても重要な物なんです。割と頻繁に短編に出ます。短編のオファーがあったときに、必ず既に長編を作っているのかと尋ねて、長編があるのならば、それを見てどのよ […]

2018年7月25日

フランス映画祭2018

フランス映画祭で来日した「リベンジ」のコラリー・ファルジャ監督にインタビューをしました。 インタビュー動画はこちら 長編映画は初めてですが、どのような苦労がありましたか? すごく大変でした。 特に撮影がいろいろな意味で難 […]

2018年7月6日

フランス映画祭2018

カンヌ国際映画祭で日本人史上4人目、21年ぶりのパルム・ドールを受賞、自身も「フランス映画に育ててもらった」と語る是枝監督が、13年ぶりに横浜に戻ってきた記念すべき「フランス映画祭 2018」のオープニングイベントを祝し […]

2018年6月15日

フランス映画祭2018

今年で26回⽬を迎える「フランス映画祭 2018」(6/21(⽊)~6/24(日)開催)。⽇仏交流160周年を迎える本年は、13年ぶりに横浜で行われます。 この度、映画祭団⻑として、映画界の巨匠ゴダール、トリュフォーらに […]

2018年6月2日

フランス映画祭2018

今年のフランス映画祭の団長は、ナタリー・バイさんです。フランス映画祭団長としては3度目です。 ナタリー・バイ 1948年フランス生まれ。 代表作には、フランソワ・トリュフォー監督の『映画に愛を込めて アメリカの夜』(73 […]

2018年6月1日

フランス映画祭2018

1993年から始まったフランス映画祭は、今回26回目を迎えることになります。世界で最も長い期間開催されているフランス映画祭です。2005年まで13回にわたり開催されていた横浜に戻ります。 2018年は日仏の関係が樹立して […]

2018年4月26日