AntenneFrance

フランス映画祭2006:Un fil à la patte / 恋は足手まとい

カテゴリー: アート | 公開日: 2006/2/6
20060202153248_m29.jpg
20060202153248_m29.jpg
監督:ミシェル・ドゥヴィル(『読書する女』) 出演:エマニュエル・ベアール(『美しき運命の傷痕』)、シャルル・ベルリング(『デーモンラヴァー』) コメディ/2005年/80分配給:バップ+ロングライド2006年初夏、シアターN渋谷にてローショー ベルエポックのエレガンス!誰も恋の足手まといにはなりたくない!ベア-ルの美に酔いしれること間違いなしの、豪華絢爛なる恋の駆け引き。 ベルエポックのエレガンス!誰も恋の足手まといにはなりたくない!ベア-ルの美に酔いしれること間違いなしの、豪華絢爛なる恋の駆け引き。フランス映画界の老熟監督ミシェル・ドヴィルが、大喜劇作家ジョルジュ・フェドーの戯曲から作り上げた、エスプリ溢れる男と女の恋の駆け引き。世界を虜にする美しき女優エマニュエル・べアール、人気実力申し分なしのシャルル・ベルリング他、フランス映画のスターたちが勢揃い。オートクチュールに飾られた恋の豪華絢爛エンターテインメント。 Story  ベルエポック。文化、芸術が花開いた19世紀末パリの社交界。裕福で美しい歌姫リュセット(エマニュエル・べアール)は、なぜか一文無しのプレイボーイ、エドワール(シャルル・ベルリング)に夢中。彼も彼女を愛しているが、持参金目当てで伯爵令嬢ヴィヴィアヌとの結婚を決めてしまう。いまのエドワールにとってリュセットはまさに“足手まとい”。別れを告げねばならないのだが、リュセット目当ての男たちが次々と屋敷を訪れるなか、結局別れを切り出せぬまま結婚式へ向かう羽目に…。と、招待客のなかに何も知らないリュセットの姿が!果たして、恋の結末はどうなることやら? Staff 監督:ミシェル・ドヴィル(『読書する女』) 製作:ロザリンド・ドヴィル 脚本:ロザリンド・ドヴィル 撮影:ピエール=ウィリアム・グレン Cast 出演:エマニュエル・ベアール(『美しき運命の傷痕』)、シャルル・ベルリング(『デーモンラヴァー』)、サラ・フォレスティエ、スタニスラス・メラール

フランスメディアの関連記事

関連記事

「エール!」エリック・ラルティゴ監督インタビュー
admin

「エール!」エリック・ラルティゴ監督インタビュー

「エール!」エリック・ラルティゴ監督インタビュー ろう者夫妻に産まれた少女には聴覚の異常は無く、一家の通訳を行うなど無くてはならない存在になっていました。そんな中、コーラス部で才能を見いだされ、パリの音楽学校への入学が認められるオーディションの出場を勧められるのです。 しかし家族は大反対、本人も家族のことを考えるとオーディションへの出場をあきらめることを決意し日々が過ぎていきます。思春期の...

来日ゲスト
アート

来日ゲスト

来日ゲスト 『EIFFEL(原題)』 マルタン・ブルブロン(監督) 1979年、フランス生まれ。父はベルトラン・タヴェルニエ監督作品を数多く手掛けたプロデューサーのフレデリック・ブルブロン。短編映画『Sale hasard』(04)で監督デビュー。コメディ映画『Papa ou maman』(15)が大ヒットとなり、アルプ・デュエズ国際コメディ映画祭で最優秀...

カンヌ映画祭のデュアルポスターは、映画と時代を超越したロマンスを祝う
アート

カンヌ映画祭のデュアルポスターは、映画と時代を超越したロマンスを祝う

カンヌ映画祭のデュアルポスターは、映画と時代を超越したロマンスを祝う カンヌ映画祭は、その歴史上初めて、二重ポスターを特集しています。柔らかなパステルカラーで、ビーチで抱く2人の恋人のシーンは、1966年のパルムドール受賞者であるフランス人監督クロード・ルルーシュによる「男と女」の「男と女」から来ています。 RFIのオリア・ホートン フェスティバルの主催者は、2025年のイベントの特...