AntenneFrance

書籍「にほんのお守り」が発売されました

カテゴリー: アート | 公開日: 2010/11/8
アンテンヌフランス代表理事の中津川が執筆した書籍「にほんのお守り」が発売されました。 アンテンヌフランスを通してフランスの情報や文化を紹介していますが、同時にフランス人など外国人の日本に対する興味は年々高まっています。日本のアニメなど「おたく」ブームがフランスでも起こっていますが、そこまでコアな人ではなく、もう少し身近な日本の事を知りたいというフランス人からの質問は絶えません。 日本の伝統的な文化に関しては敷居が高すぎて日本人にも倦厭されてしまうことが多く、知りたいことはなかなか載っていないことが多いもので、神社仏閣から繋がる日本の暮らしや縁起の取り方などが分かる本を執筆することを計画していました。 この本はお守りを題材にして願い事毎にお守りと寺社を紹介していますが、その根底にある話を織り交ぜて紹介しています。神社の鈴は何のためにあるのか?神社は右足から入るのか左足から入るのか?十二支の本来の意味などイラストで分かりやすく紹介しました。特に十二支の原始的な意味に関しては、古文書のような和綴じ本まで探しましたが、イラスト化されたのは初めてではないのかと考えています。 書店で見かけ見かけましたら、ちょっと立ち読みしてみて下さい。(暮らしのコーナーか占いなどのコーナーなど書店により様々のようです) http://amzn.to/dAMJ0b アマゾン(日本の民俗など)で一時1位になりました。 2010/11/8(月)午後5時頃からラジオに出演いたします。 「News Delivery」(ニュース デリバリー)という番組の「TOKYO道草LIFE」というコーナーで、書籍「にほんのお守り」について電話インタビューを受けることになりました。 お時間がある方は是非聞いてみてください。 残念なことに、放送エリアが一部地域だけだそうです。 ネット局:FM山口・FM三重 「にほんのお守り」公式サイト http://omamori-life.com/book/

フランスメディアの関連記事