流行は「日本」
カテゴリー: アート | 公開日: 2005/8/5
ここ数年フランスでの流行の最先端は「日本」趣味だそうだ。もしフランスの検索サイトで適当な日本語をローマ字で検索してみたら、結構ヒットするかも知れない。
つい最近ある日本語名のインディーズ・レーベルの人と会ったが、やっぱりフランスでの日本ブームにあやかっている様だった。(ちなみに彼の場合は奥さんが日本人)パリに盆栽のお店や布団(といっても日本の布団というよりマットのような感じ)のお店があることは以前もお伝えしたが、最新の商品にも日本名がよく使われてきている。やっぱり、オタク文化がイケているのだろうか?
友人のフランス人の妹の彼がオタクファンで、その妹が日本に遊びに行く事をものすごく興奮していた様だ。フランスのガルニエ(garnier)というロレアル系の会社が開発した新商品は「MANGA Look」、これで日本のマンガに出てくるキャラクターのような髪型になれるということで、ジェルかワックスのようなヘアスタイリング剤です。サイトでは色々なマンガキャラクターらしいヘアスタイル例が見れます。
フラッシュサイトなのでクリックして探してください。http://fr.garnier.com/_fr/_fr/
最近ではアニメ「AKIRA」の作家の大友克洋さんにフランス政府が勲章を授与。シュバリエ(騎士)といわれる芸術文化勲章は文化芸術に功労があった人に贈られますが、もう少し現実的な話をすると、フランス又はフランス政府に貢献があった人や比較的有名な、フランスのプロモーションに役に立ちそうな人物に贈られる外交的というか意図的な授与をします。ですから、そこまでフランスでマンガの影響力があるのかと思われます。
フランスメディアの関連記事
関連記事

アニメ
観光大国フランスが仕掛ける日本向け観光キャンペーン
観光大国フランスが仕掛ける日本向け観光キャンペーン コロナの影響も大分薄れ、先進国ではコロナ以前に戻す準備が始まっています。飲食産業とともに大打撃を受けたフランスの観光産業。フランスは観光客が30年以上世界一位で毎年9000万人ほど訪れているのです。 日本よりはるかに大きな位置を占めるフランスの観光産業ですが、フランスの観光産業は実はただの観光旅行だけではないのです。産業と...

japon
ジャポニスム2018:非常に豊かな日本文化がパリ全土で展示されています
ジャポニスム2018:非常に豊かな日本文化がパリ全土で展示されています フランスと日本は文化的なつながりが近い2つの国です。彼らが互いに反対に見えるなら、彼らはお互いを魅了します。文化シーズン「ジャパニズム2018:共鳴の魂」は、年末までいくつかのパリのサイトに点在する一連の展覧会を通じて、フランスと日本の芸術的つながりを見直す機会を与えてくれます。 ファ...

アート
パリは萌えているか?
パリは萌えているか? パリで日本文化フェア開催「フランスで売られているコミックの2冊に1冊は漫画...