ジャン=リュック・ゴダールの死:ヌーヴェルヴァーグの最後の波が去った

ジャン=リュック・ゴダールは2022年9月13日(火)、91歳で逝去しました。ブレス』『軽蔑』のスイス人監督・脚本家は、ヌーヴェルヴァーグの先駆者であり、フランス映画界で最も有名なムーブメントの中で存続する最後の大物であった。しかし、彼は映画監督という肩書きは欲しくなかった。彼は、葉巻と黒メガネの男の特徴である、無数の脇役の一人として、評論家という肩書きを好んだ。

最も若い1990年以降に生まれた世代にとって、ジャン=リュック・ゴダールは、古風な話し方、知的自慰行為をちらつかせる考察、独自のスタイル、幻滅させるような口答えなど、我々が空想する戦後の芸術家の典型であったと言えるでしょう。数々のアーカイブ映像の中に、テレビの前で葉巻を吸う男、反省の弁を述べている最中に足を組む男、すべて彼自身のキャラクターを発見することができます。ジャン=リュック・ゴダールは、自分の人生と彼を取り巻く社会を、自分の映画のように扱ったのです。

自動批判

「私は映画監督ではなく、批評家です。批評家として映画を作り続けています。[中略)私は映画を撮るとき、批評の状態にあるので、自動的に批評機能が働くのです。顕微鏡は現実を見るための重要な道具だ」と、1990年にジャーナリストのクリスチャン・デフェイとのやりとりで説明している。批判、批判、批判。テレビカメラマンとして働いていたが、盗難に遭い、警察に届けられた後、初めての有給の仕事だった。1952年、まだ22歳だった彼は、まだ最初のろうそくが吹き消えない雑誌「レ・カイエ・デュ・シネマ」に批評を書きました。

短編映画の制作を経て、長編映画の制作を開始。ブレスレス』は、無名の俳優が担い、そのリズムが映画愛にのみ落ち着く、濃密な爆発である。数年前に目をつけ、すでに短編映画『シャルロットとその息子ジュール』に出演していたジャン=ポール・ベルモンドが、スクリーンに飛び込んできたのだ。彼は3本の映画で彼のミューズとなり、フランス映画界にこの俳優と監督を定着させるに十分な作品となった。

しかし、15年後、彼の映画的空想が自分のキャリアに悪影響を及ぼすことを恐れて、彼の仕事を拒否したのは「ベベル」であった。ゴダールはまた、撮影現場での見かけの気軽さ、慣習との具体的な決別、非道で計算高い性格などから、しばしば同情的に、ときには力強く批判されたからである。彼の政治的なコミットメントも、一時期クラシック映画界から遠ざかっていた理由です。

革命的なブルジョワ

1960年代の社会革命、アメリカのベトナム戦争反対闘争とフランスの1968年5月の間に、ジャン=リュック・ゴダールは、揺れている世界、社会運動、革命を描きたいと思うようになったのです。パリの学生反乱に関わり、「プラハの春」の翌年の1969年にはチェコスロバキアでプラウダを撮影し、「ブリティッシュ・サウンズ」ではイギリスの資本主義社会を解剖して、女性の立場や階級意識を問い直したのです。

 

この高度に政治的なコミットメントがなされた時期を経て、ジャン=リュック・ゴダールは、自らのブルジョワ的な出自を体系的に思い起こすことになる。パリの中心部でプロテスタントの裕福な銀行家から生まれた彼は、2014年にスイスのラジオテレビ(RTS)のダリウス・ロシュビンとのインタビューで、「文学をこよなく愛する、啓蒙的で開かれたブルジョワジーだった」と、最後までその出自を仮定している。[…] 私には良い生い立ちも悪い生い立ちもありましたが、私にとって、今日より自由になるための何かがありました… ある面では、今日の若者は、当時のこの自由のなさに、私よりも自由がないと感じます”…

気難しい監督

撮影現場では、その達人ぶりが周囲を鼓舞するだけでなく、時に恐怖心を与えることもあるのです。失望すること、あるいは物事がうまくいかないことを恐れること。ジャン=リュック・ゴダールは、恐るべき批評家として、常にあらゆるところに目を向けており、その天才は、自分自身と他者に対する要求によってのみ、匹敵されるのです。1992年、ジェラール・ドパルデュー主演の『Hélas pour moi』の撮影中、舞台監督がRTSの記者にゴダールの手法をこう説明した。「人間のコミュニケーションは繊細で、事前の情報はほとんどないんだ。照明車や機械車など、たくさんの機材を持って回ると、何を持ち出すかわからないまま、すべてを自由に使えるようにしなければなりません。[…] 彼はとても繊細な人なので、本当に良い条件で人間関係を築くのはとても難しいことなのです。

ジャン=リュック・ゴダールは時に「俳優に対してサディスティック」であったと、ダリウス・ロシュバンが啖呵を切る。「でも、役者というものは、時に的外れなことをするもので、下手でも上手でもいいから、やってくれたらそれでいい、と自分に言い聞かせる必要がある。教育的な面では、時に行き過ぎることもある。ジェラール・ドパルデューは『So Film』誌に「ゴダールなんてどうでもいい」と語った。映画の話をしてるだけじゃん。ゴダールは映画ではなく、教師なのです。

要求の裏側では、小さな手が監督の才能を喜んでいる。”映画の天才 “です。何も準備しない人というイメージがあったのですが、すべてをマスターする人、隙がない人、すごいですね」と、同じく『Aras for me』の撮影現場でアシスタントカメラマンが証言してくれた。近くて遠い、親しい人たちから賞賛される仕事の激しさ。それは、彼が築き上げる淡々としたイメージとは対照的です。

現実からの逃避

ゴダールは、一度も批評の目を失うことなく、映画全体の進化を追うことをやめなかった。スタジオやセットよりもストリートやアウトドアを好み、3D撮影まで行うなど、他の誰にも真似できない現実を撮影した彼は、ダリウス・ロシュビンとのインタビューで、「3Dは何も変わらない」と、増え続ける業界の要求を優しく嘲笑しました。それは、深みへ向かうこと、現実ともっと触れ合うことです。しかし、現実に避難している人は、想像力が欠如している人です。

この考察は、監督の現実への執着からすると逆説的に思えるかもしれませんが、そうではありません。ジャン=リュック・ゴダールの映画は、突然の時間的切断、カメラの視線、時には第四の壁を破ることによって、観客に映画の存在を思い起こさせようとする。このように、彼は自分の映画が芸術作品であることを観る者に思い出させるように努めたのである。常に現実を超越する方向性を持った、芸術的な作品。監督は2014年にRTSで、ジェームズ・キャメロン監督の『アバター』を観て、「木々の間を抜けるときに、時々そういうものがあって…でもどこにも行かない感じがあった」と語っています。

映画は彼にとって必要なものであり、はけ口だったのです。「ある意味で、芸術家であることにはある種の臆病さがあります。ニーチェが言ったように、「真実で死なないために芸術がある」のですが、真実で生きるために芸術があるのですから。でも、エルネスト・レナンの言葉も引用しています。”真実は悲しいものかもしれない “とね。だから、よく笑った方がいいんだ」と、1990年にクリスチャン・ディファエに宣言している。このような芸術に対する保護的な考え方は、おそらく彼の精神的な病気からきているのだろう。2014年にダリウス・ロシュバンのインタビューを受け、自分を天才だと思うかと聞かれたゴダールは、自らを自閉症と定義する。”いや、私が言うのは…私は科学で言うところの高レベル自閉症で、高レベルのケースの自閉症と言う方がいい!”と。

ジャン=リュック・ゴダールは、その感受性、身体と愛を撮影する能力、愛の感情を肉感的なものにする能力、それをスクリーンを超えて、不活発で受動的な観客を興奮させる能力で、とりわけ記憶されるでしょう。彼の伝説的な痰と、その弁舌も。それらは、2014年、黄昏時のRTSでの、2つの台詞に集約されている。

– 革命の一端を担ったという実感はありましたか?

– いいえ、そうではありません。暴動でしょうか。

いくつかの重要な日付でゴダール

1930年12月3日:パリ12区に生まれる。

1949年:ポケットのバカロレア取得、『ラ・ガゼット・デュ・シネマ』誌に初の批評掲載

1954年:初のアマチュア短編映画『Opération béton』(グランド・ディクサンス・ダム建設現場を題材にした作品

1957年6月: プロとして3本目の短編映画『シャルロットとその息子ジュール』(ジャン=ポール・ベルモンドと共演

1960年3月: 「À Bout de Souffle」、初の長編映画、フランスで220万人を動員し、興行的に成功、銀熊賞(監督賞)を受賞

1965年:『アルファビル』の金熊賞、レミー・コーションの奇妙な冒険

1963年10月:ブリジット・バルドー出演の「Le Mépris」、フランスで150万人の入場者数

1965年11月:Pierrot Le Fou、フランスで130万枚を売り上げた。

1967年8月:ラ・シノワーズ、その後3年間を共にする妻アンヌ・ヴィアゼムスキーと。極左への政治的転回

1968年5月 デモの撮影、キネトラクトの作成、自らの名声に疑問を抱く。

1984年9月:アイル・マリー、降誕祭の現代への移し替え

1985年5月:探偵ナタリー・ベイ、ジョニー・ハリデイ、ジャン=ピエール・レオー、クロード・ブラッスール出演

1987年:セザール賞(キャリア部門)を受賞

1998 : セザール賞(作品部門

2014年5月21日:『さらば、言葉よ』2014年カンヌ国際映画祭審査員賞受賞

2018年11月 ジャン=リュック・ゴダールの遺作『Le Livre d’image』2018年カンヌ国際映画祭特別パルムドール受賞

https://www.rfi.fr/fr/culture/20220913-mort-de-jean-luc-godard-la-dernière-onde-de-la-nouvelle-vague-n-est-plus

 

Radio France International
Radio France International

本サイトに利用されているrfiの記事や番組は、AntenneFranceとrfiが結ぶ契約に基づいています。

記事本文: 1847
Enable Notifications OK No thanks