AntenneFrance

AntenneFrance N.114

カテゴリー: ニュースレター | 公開日: 2000/3/19
┼                                   ┼                                    n.114                         A n t e n n e F r a n c e                         ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆                         ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆                         ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆                         ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆                         ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆                          ◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆ ◆                           ◆◆◆  ◆◆ ◆◆                          ◆ ◆  ◆     ◆                                 ◆                             ◆                         ┼           ┼                          S O M M A I R E                         ┼           ┼          r f i m u s i q u e        1◆Les Negresses Vertes         _____________________________          T E L E V I S I O N        2◆ギニョルの終焉?         _____________________________          I N F O R M A T I O N        i◆AntenneFranceについて         _____________________________ ┏━┓                        r f i m u s i q u e ┃1┃Les Negresses Vertes 2 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Howie B はどのようにしてあなたたちの音楽の独自性に近づいたのでしょうか?こ れらの楽器(アコーデオン、トロンボーン、フラメンコギター)はこれまでスタジ オであまり見かけなかったでしょう?  たいして問題はなかったよ。彼が僕らを音の製作者と捉えている限りはね。ここ  からわずかな利益、アコーデオンの3旋律を得たわけだ。、それに彼自身のソー  スを作るのに役立っているだろう。まったく変わった作業だったけれど、同時に  自然でもあった。  こんなふうにまっすぐに目を見詰め合いながら、下心なく自然と輪になった。だ  からこそ僕らは今このアルバムを聞きなおして感動するんだ。徹底的に僕らはい  くつかの部分をやり直した、それぞれの楽器だったり皆だったりして。変だけれ  ど、使ったすべての楽器について Howie B から僕の方が得るものは少なかった。  アコーデオンの音はすでに特別なものだから、それ以上に作業を加えることもな  かった。僕らの独創性、音の独自性・自然性を得て、彼はこのアルバムで見られ  る音楽のつながりを創作した。彼は順次スタジオで出した音を引き出している  し、このアルバムでさらにうまくしているよ。 今回のこの創作方法はあなたたちに何らかの悪影響を与えませんでしたか?  いいえ、ライブで完璧に取り上げられている曲もいくつかあるしね。実際、この  アルバムを聞きなおしてみると鳥肌が立つよ。制作の最中の盛り上がりはすご  かったから。当時まだ知らなかった音楽の方向へ向かっていたし。僕らは輪に  なって演奏しながら、中心で Leonard Bernstein のようなことをしているHowie B  と一緒に、何が起こるか注意深く見つめっていた。10年後の Les Negresse  Vertes の再認識、共存させるためのタイトル}ッチのようなものだね。87 年、  底辺にあるのは Paulo、Helno、Mathias、Isa のような違った人たちを共存させる  ことだった。 (続く) ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e                                     □ ┏━┓                         T E L E V I S I O N ┃2┃ギニョルの終焉? (3) ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  こうした騒ぎの中、月曜日の放送は、これまでになく多くの視聴者の注目を浴び  て、始まりました。司会者のNagui がバトンタッチをしようとすると、いつもの  PPDは所定の位置にはいません。ということはやはり終わりか...という印象を与  えつつ、CMへ。  タイトルロールが終わった後で、登場してきたのはPPDではなく、なんと人形化  されたGuillaume Durand です!彼が人形の姿を借りて、これまで傷つけられた  人々を呼んで、話し合うという形式のようです。出てきたのは、ドーピング問題  で出された自転車選手のRichard Virenque 、女子テニスプレイヤーでありなが  ら、男の姿の人形にされてしまったAmelie Moresmo などです。  人形姿のDurand は、これらの犠牲者たちを擁護しようとしますが、そこでは「僕  はドーピングが必ずしもわるくないんだけど」とか「ホモセクシュアルであるこ  とは悪くない」というようなことを言うのが「知識人」の証明であるかのよう  に、知的なスノビズムのトーンが主張です。そして犠牲者たちがしびれを切らし  て、最後に一言。「Guignols は意地悪だったけど、それでも理解はできた!」  というわけで、週末の騒ぎをよそに、Guignols は存続することになりました。  Guignolsの作者たちの主張は、自分たちは「意地悪」ではあるが、少なくとも分  かりにくい世界を「誰にでもわかるように」紹介しているということでしょう  か。これで人をパロディー化する大義名分になるとみなさんは考えますか?                                  片山 貢 ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e                                     □ ┏━┓                       I N F O R M A T I O N ┃i┃AntenneFranceについて ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇姉妹サイト・メールマガジン_____________________◇ ◇  □ICHIBANDORi    フランスの最新ポップスポップス『フレンチ・コンテンポラリー』を紹介し    ます。  □L'HEXAGONE    フランス関係の総合検索エンジン。フランスに関する情報と日本のフランス    関係のサイトおよびフランスの有益なサイトを検索できます。  □フランス・ウェブリング    日本語のフランス関係のサイトのウェブ・リングです。    日本のフランス・コミュニティーの輪です。  □MelFR@NCE    フランスに関係した情報を交換する為のメーリングリストです。質問などマ    ナーやルールを守ってご参加下さい。  □ScreenKiss    ただの紹介ではない深~い内容で映画を紹介します。映画関係者のインタビ    ュー、タイムリーな映画祭情報、パパラッチ的俳優情報、Paris・NY・London    の映画情報など多彩なコンテンツでお届けします。 ◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇ ◇   このメールマガジンは、8つの方式で発行されています。   まぐまぐ      マッキー!   ID:411   メルポット   ID:0000000007   ココデメール  ID:0300400007   ClickIncome    Pubzine   Tiara online ID:france   emaga   ※当方の手作業による変更、中止は行っておりません。   ※配信先の変更は、現在の配信を中止後、上記にてお申し込みください。 ◇◇広告募集______________________________◇ ◇   AntenneFranceでは、広告を募集しております。   詳しくは、[email protected] へ ◇◇お問い合わせ____________________________◇ ◇   記事に関して        [email protected]   翻訳に関して        [email protected]   タイアップ         [email protected]   広告に関して        [email protected] ◇◇協力・提携_____________________________◇ ◇   AntenneFrance はフランスのメディアや日本国内のフランス関係機関との協   力を得てフランスに関わる話題を紹介しています。   □TMF 日仏メディア交流協会     □INA フランス国立視聴覚研究所   □rfi フランス国営国際放送     □Le Petit Bouquet   □ScreenKiss            □ICHIBANDORi   □EMEX (Europe Multimedia Express) □Courrier d'Iris   □TEMPO ◇◇著作権について___________________________◇ ◇   掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じられています。   発行人・編集長 中津川 昌弘   ■Copyright(C), 1997-2000 AntenneFrance ┼                                   ┼ _____________________________________________________________F____I____N__ ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e http://www.AntenneFrance.com/

フランスメディアの関連記事