┼ ┼
n.138
A n t e n n e F r a n c e
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆
◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆ ◆
◆◆◆ ◆◆ ◆◆
◆ ◆ ◆ ◆
◆
◆
┼ ┼
S O M M A I R E
┼ ┼
L E P E T I T B O U Q U E T
1◆ただの安全剃刀
_____________________________
L E P E T I T B O U Q U E T
2◆第8回フランス映画祭横浜2000
_____________________________
I N F O R M A T I O N
3◆『第8回フランス映画祭横浜2000』記者会見
_____________________________
i◆AntenneFranceについて
_____________________________
┏━┓ L E P E T I T B O U Q U E T
┃1┃ただの安全剃刀
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コケティッシュなポーランド人。毛一本はみでていない。この国民性を生かして
と、祖国に猛威をふるっている「かみそり不足」を解消するため若いポーランド
人女性が、相棒と一緒に、この日のための特製の鞄を下げて、17時30分少し
前にブルターニュのロリアンにある「グラン・カジノ」に入ってきた。
恥も外聞もなくすぐさま化粧品売場に行って、鞄をかみそりでいっぱいにした。
若さからの軽はずみな行動、警察が配置されているのも無視だ。
大型スーパーの警備員の捕獲網が迫りつつあるのことに気づかずに、「なにも申
告するものがない」と言って国境を越えるように、レジを飛び越えた。
相棒はもっとずるい。「正直者」が地獄の警備員に取り押さえられたのを尻目
に、一目山で逃げていった。
警備員は3500フラン相当のかみそりの事件の謎を解く。情報からすると、こ
の20歳そこそこの美人は、かみそり不正取引の国際的組織網の「鎖の環」の一
つにすぎないようだ。先週はVanneで4人のポーランド人が尋問を受けた。この
「かみそり泥棒団」の陰に潜んでいるのは、いったい何者だろうか。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ L E P E T I T B O U Q U E T
┃2┃第8回フランス映画祭横浜2000
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
22日(木)
9:30
■フレンド(MAUVAISES FREQUENTATIONS)
1999/98分
監督:ジャン・ピエール・アメリ
出演:モード・フォルジェ、ルー・ドワイヨン
15歳のデルフィーヌ。変化のない毎日を過ごしていた彼女に、恋人や新しい友人
との出会いを通じて、セックス、孤独からの開放、生きている実感といった新し
いことが次々に訪れ・・・。
役柄と同世代のフランスの新世代の俳優達の共演が見もの。ルー・ドワイヨンは
ジェーン・バーキンとジャック・ドワイヨンの娘、シャルロット・ゲンズブール
の異父妹でもある。
11:30
■故郷への旅(VOYAGES)
1999/124分/セザール賞最優秀新人監督賞
監督・脚本:エマニュエル・ファンキエル
出演:シュラミッド・アダール、リリアンヌ・ロベール
アウシュビッツへ訪れるバスツアーに参加した65歳のリヴカだが、ワルシャワと
アウシュビッツの間でバスが故障してしまう。そこには収容所で死んだと思って
いた父親の出現に戸惑う同年代のレジーヌや従姉妹を探しつづける80歳の老人な
ど様々なドラマを抱えた人がいて・・・。
トリコロール3部作でキエシロフスキ監督の助監督を勤めた経験を持つ監督の長
編第1作。公開と共に高い評価を受け、セザール賞最優秀新人監督賞ほか数々の
賞に輝いた期待の作品である。
14:00
■フィデリテ(LA FIDELITE)
2000/165分
監督:アンジェイ・スラウスキ
出演:ソフィー・マルソー、ギヨーム・カネ
17世紀を舞台にした「クレーヴの奥方」を現代に置き換えたストーリー。若く才
能あふれる写真家のクレリアは彼女に一目ぼれした誠実な編集者と結婚するがあ
る青年写真家に出会いお互いの写真への情熱を語るうちいつしか愛が芽生
え・・・。
主人公クレリアにソフィー・マルソー、若き青年写真家にギヨーム・カネと、近
年ハリウッドでも活躍中の豪華キャストで送る話題作。監督アンジェイ・スラウ
スキはマルソーの公私に渡るパートナーであり彼女の魅力を最大限に引き出して
くれるであろう。
17:30
■東、西(EST-OUEST)
1999/121分/アカデミー賞外国語映画賞ノミネート
監督:レジス・ヴァルニエ
出演:サンドリーヌ・ボネール、オレグ・メンシコフ
国外逃亡していたロシア人アレクセイはスターリンの恩赦の発表を信じ、フラン
ス人の妻と子と共に国へ帰るが、これはロシア政府の罠だった・・・。
「インドシナ」のレジス監督が贈る壮大な歴史ロマン。「インドシナ」で組んだ
カトリーヌ・ドヌーブが顔をみせているのも見所。
20:30
■趣味の問題(仮題)(UNE AFFAIRE DE GOUT)
2000/90分
監督:ベルナール・ラップ
出演:ベルナール・ジロドー、ジャン・ピエール・ロリ
三ツ星レストランもおののく美食家のフレデリックはある日、レストランで若く
美しい青年と出会い、彼の試食係になるよう頼まれる。美食家の些細な冒険心か
らはじまた取引はやがて、2人にとって危険なゲームへと転じていく。
ジドローとジャン・ピエール・ロリの新旧美男スターの共演も楽しみな作品。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓
┃3┃『第8回フランス映画祭横浜2000』記者会見(2000.6.21)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
22日より開催されるフランス映画祭横浜に先立ち、フランス大使館にて記者会見
が行われた。2000年という節目に当たり、団長として迎えられた映画祭の発案者
でもあるジャン=ジャック・ベネックス監督以下数人のゲストが会見に臨んだ。
■ゲスト
駐日フランス大使
モーリス・グルドー=モンターニュ(Maurice Gourdault-Montagne)
財団法人横浜文化振興財団理事長
齊藤龍
第8回フランス映画祭横浜代表団団長
ジャン=ジャック・ベネックス(Jean-Jacques Beineix)
ユニフランス・フィルム・インターナショナル会長
ダニエル・トスカン・デユ・プランティエ
(Daniel Tpscan du Plantier)
■モーリス・グルドー=モンターニュ駐日大使
毎年継続的に開催されるこのような映画祭は、とても貴重であると同時に「映
画」という媒体を通じて日仏の相互理解を得られる点でもとても有意義。更に日
仏映画人の出会いの場としても貢献している。
フランスは文化の面においてとても多様性のある国だが、同様にフランスも日本
映画に対する興味があり、タケシや黒沢清、といった最近の映画人の紹介もされ
る機会が増えいている。
■齊藤龍 (財団法人横浜文化振興財団 理事長)
横浜の姉妹都市リヨンは、映画発祥の地で、そういった意味でも映画祭の開催地
として相応しいところだ。昨年はルミエール作品を日本で上映し、逆にフランス
では黒沢清監督特集をフランスで行うなどと交流が盛んであるが、今後もこのよ
うな活動を考えている。
■ジャン=ジャック・ベネックス(第8回フランス映画祭横浜代表団団長)
フランス映画祭の開催のきっかけは自分にあるのだが、この映画祭は「映画と日
本」という2つの情熱の組み合せで実現したものである。今回初めて「団長」に
なった訳だが、実は1回目から団長のオファーがあったものの時間の都合がつか
ずに、つい今迄出来なかった。
日本との関わりが生じたのは、約20年前の事。たまたま森英恵氏が『DIVA』で招
待してくれて、その後、そのフィルムを持って主要都市を巡回したところ沢山の
観客が入場を断わられている、という事実を目のあたりにした。そこで忠実に自
分の作品に熱中してくれる観客に対して何かしたい、と思うようになったのが、
映画祭を開催したいと思ったひとつの契機だった。
中でも横浜の観客動員数を考えれば開催地として相応しいと思った点もある。日
本の観客はとても教養があり、感性豊かで、彼等にはとても感謝している。
別の理由として逆にフランスに日本映画を紹介したい、と思った点もある。自分
自身の作品だけでなく、様々な人々の作品を一堂に集められたら面白いのではと
思った。
最初に横浜市に交渉を開始した頃には、なかなか理解して貰えなかったようだ
が、市長の後押しもあって実現した。ともあれ、「必然と偶然、そして偶然の一
致」が人生における「美」だと思う。
日本には割と頻繁に訪れているが、特に興味を覚えたものに「おたく」があっ
た。この言葉は在日フランス人ジャーナリストから聞いたものだったが、ハイテ
ク社会を消費している若者たちの、ある意味のパワーには驚いた。
しかし、ある「おたく」な若者に「おたく」の定義を聞いたところ「貴方の
『DIVA』は「おたく』のポートレートだか」といわれ、自分自身が「おたく」な
事に気付いた。この映画に配給がつかなかったのはとても残念だ。
■ダニエル・トスカン・デユ・プランティエ
ユニフランス・フィルム・インターナショナル会長
フランスでの目玉の映画祭は勿論カンヌ。だが、一つの国本国以外でまとまって
上映される、という事自体特殊な映画祭だ。更にホールの大きさ、質、量、参加
者(これには観客、アーティスト、配給や宣伝などの業界人、ジャーナリスト等
が含まれる)といった点でもとてもユニークだ。この機会に、配給の決定してい
ない作品も検討して欲しいと思っている。
今回の作品は共通して「フランス映画の多様性と才能」があり、様々な知的、知
性などの好奇心に応えられる作品も多く含まれている。こうした野心的作品が購
入される日本は、欧州以外では第1のクライアントでもある。これは観客の質が
とても高い事を意味している。
また、今またフィルム産業が活気を取り戻しはじめている。これは新経済の中で
もフィルム産業が重要な位置をしめし始めたばかりだ。
ゲストの一向は明日6/22に到着予定だという。先に日本入りしたベネックス監督
だが、時差ぼけ?の様子も見せずに、時にジョークも交えながらの、あっという
間の会見だった。これからの4日間が楽しみである。
鳥野 韻子
__________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____
□
┏━┓ I N F O R M A T I O N
┃i┃AntenneFranceについて
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇姉妹サイト・メールマガジン_____________________◇
◇
□ICHIBANDORi
フランスの最新ポップスポップス『フレンチ・コンテンポラリー』を紹介し
ます。
□L’HEXAGONE
フランス関係の総合検索エンジン。フランスに関する情報と日本のフランス
関係のサイトおよびフランスの有益なサイトを検索できます。
□フランス・ウェブリング
日本語のフランス関係のサイトのウェブ・リングです。
日本のフランス・コミュニティーの輪です。
□MelFR@NCE
フランスに関係した情報を交換する為のメーリングリストです。質問などマ
ナーやルールを守ってご参加下さい。
□ScreenKiss
ただの紹介ではない深~い内容で映画を紹介します。映画関係者のインタビ
ュー、タイムリーな映画祭情報、パパラッチ的俳優情報、Paris・NY・
London
の映画情報など多彩なコンテンツでお届けします。
◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇
◇
このメールマガジンは、8つの方式で発行されています。
まぐまぐ
マッキー! ID:411
メルポット ID:0000000007
ココデメール ID:0300400007
ClickIncome
Pubzine
Tiara online ID:france
emaga
※当方の手作業による変更、中止は行っておりません。
※配信先の変更は、現在の配信を中止後、上記にてお申し込みください。
◇◇広告募集______________________________◇
◇
AntenneFranceでは、広告を募集しております。
詳しくは、[email protected] へ
◇◇お問い合わせ____________________________◇
◇
記事に関して [email protected]
翻訳に関して [email protected]
タイアップ [email protected]
広告に関して [email protected]
◇◇協力・提携_____________________________◇
◇
AntenneFrance はフランスのメディアや日本国内のフランス関係機関との協
力を得てフランスに関わる話題を紹介しています。
□TMF 日仏メディア交流協会 □INA フランス国立視聴覚研究所
□rfi フランス国営国際放送 □Le Petit Bouquet
□ScreenKiss □ICHIBANDORi
□EMEX (Europe Multimedia Express) □Courrier d’Iris
□TEMPO
◇◇著作権について___________________________◇
◇
掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じられています。
発行人・編集長 中津川 昌弘
■Copyright(C), 1997-2000 AntenneFrance
┼ ┼
_____________________________________________________________F____I____N__
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
http://www.AntenneFrance.com/