AntenneFrance

AntenneFrance N.193 横浜フランス映画祭2001特集

カテゴリー: ニュースレター | 公開日: 2001/6/21
┼                                   ┼ A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e______________________________n.193   S O M M A I R E   □横浜フランス映画祭2001特集     フリーキー・ラブ     リザ     栄光のあまりに狭き門     リハーサル(仮題) _______________________________________________ ◆◆第9回フランス映画祭横浜 ◆◆フリーキー・ラブ   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     Carrement A L'ouest     2001年/フランス     監督:ジャック・ドワイヨン     出演:ルー・ドワイヨン、キャロリーヌ・デュセ     本年度カンヌ映画祭出品作品  日本でも大ヒットした『ポネット』の監督、ドワイヨンが愛娘のルーを起用した  こと>でも話題を呼んでいる作品。  ドラッグの売人をしている青年アレックスは、金を払わない客とトラブルにな  る。そんな彼に客の恋人の女性フレッドが近づいてくる。彼女は気のある素振り  を見せたかと思えば、クラブで一人ぼっちでいた寂しげな女性、シルヴィアを誘  え、とけしかけたりもする。ひょんなことからホテルで一室を共にした3人の感  情が交錯する・・・。  とにかくセリフが活きた作品。『ときどき無性にパイが食べたくなるの。』と  いった日常的なことから『セックスと愛は別のものなの?』などの恋愛論に至る  まで、実際に自分が口にしたことがありそうなものばかりでなんともリアル。  内向的でシャイだけど感情をストレートに表すシルヴィアと、大胆で小悪魔的な  のに、実は感情を素直に出せないフレッド、女性であればどちらに感情移入する  かでこの作品の見方が変わってきそうで面白い。男性であればどちらを選ぶか、  とかね。  今回監督をはじめ、主演の3人が揃って来日した。(ルーは夜のパーティから参  加。)  パーティ会場では、抜けるような白い肌にブルーのドレスが繊細なイメージの  キャロリーヌと、モデル出身の長身を黒いドレスに包み、タバコをくわえたセク  シーなルーに挟まれて、アレックス役のギヨーム・ソレルが談笑しており、なん  だか映画そのままの構図にニヤリとしてしまったのでした。                                 MS.QT.MAI ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e                                     □ ◆◆第9回フランス映画祭横浜 ◆◆リザ   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     Lisa     2000年/フランス     監督:ピエール・グランブラ     出演:ブノワ・マジメル、ジャンヌ・モロー  若手映画監督のサム(マジメル)は、戦前活躍した俳優シルヴァンの生涯を映画  化しようと考え、彼がかつて愛した女性リザ(ジャンヌ・モロー)を訪ねる。そ  こで彼は戦争に翻弄された若き日の彼女(マリオン・コティヤール)と彼の美し  くも哀しい話を聞くうち自らのルーツも知ることになるのだった。  『パール・ハーバー』『マレーナ』と各国で40年代の戦争に翻弄される人間模様  を描く映画が作られているが、本作は現代を生きる若者であるサムが、リザの話  を聞くうちに自らの両親との関係を深めていったり、年老いたリザと不思議な信  頼関係を築いたりと、過去、現代両方をベースに描かれるところがユニーク。  また、サムが母親から戦時中の体験を聞かされるくだりでは、戦争がそんなに遠  い昔のことではないという現実を思い知らされる。  ユダヤ人差別、病人に対する差別、そして愛する人との別離とかなり重たいテー  マでありながら、映画館でのラブ・シーンや、フレッド・アステアばりのダンス  シーンなどロマンチックな場面も多く、それが逆に切なさを盛り上げてくる。今  回はサム役のブノワ・マジメルと監督が来日しているが、監督の日本人女性との  間の息子さんが登場するなどサプライズもあり、ほのぼのムードに包まれた舞台  挨拶であった。                                 MS.QT.MAI ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e                                     □ ◆◆第9回フランス映画祭横浜 ◆◆栄光のあまりに狭き門   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     Les Portes La Gloire     2001年/フランス     監督:クリスチャン・メレ・パルドール     出演:ブノワ・ポールブールド、ジュリアン・ボワスリエ  30代の青年ジェロームは義父が社長を務める本のセールス会社ペガサスで、飛  びこみセールスマンとして働くことになるが、チームメイトたちは映画『戦場に  架ける橋』を座右の銘とするチーフら、変わり者ばかり。果たして彼はセールス  マンとして成功することが出来るのか・・・。  監督は本作が初監督作品ということだが、『戦場にかける橋』のセリフや場面を  巧みにダブらせ、セールスマンというタフな職業を戦場に見立てた手腕が見事。  しがないサラリーマンにだって男の意地と誇りがあるんだ!というのがひしひし  と伝わってくる。  トホホな中年男たちを描いた作品は『フルモンティ』などイギリス映画を彷彿と  させる。また、1人ひとりのキャラが皆曲者でワガママなのにどこか憎めない愛嬌  があり、ついつい応援したくなってしまうあたりもイギリス映画のコメディ風な  ので、普段フランス映画はちょっと・・・。という人にも楽しめそうだ。                                 MS.QT.MAI ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e                                     □ ◆◆第9回フランス映画祭横浜 ◆◆リハーサル(仮題)   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     La Repetition     2001年/フランス     監督:カトリーヌ・コルシニ     出演:エマニュエル・ベアール、パスカル・ブシェール     2001年カンヌ映画祭コンペ部門出品作品  幼い頃からの親友同士だったナタリーとルイーズは共に女優を目指していたが、  10年後再会した時、ナタリーは女優に、ルイーズは結婚して歯科技工士になって  いた。再び友情を超えた愛で結ばれた2人だが、ルイーズの存在がナタリーには  重たくなってきていた・・・。  フランス映画の女の友情ドラマって本当にリアルというか、重たいものが多いで  すね。ロマーヌ・ボーランジェ主演の『ミナ』とか・・・。ハリウッドものだと  友情は永遠!ってな感じの爽やかなものが多いけど。  でも、女同士の友情って男が絡んだり、結婚してライフスタイルが変わったりす  るとあっというまに崩れたりするのが現実。そういう意味で女の友情をあまり信  用していない私個人的にはこういう物語のほうが納得できますね。  女性同士のベットシーンなどもありレズビアン映画っぽい雰囲気も出ています  が、そこまでではなくても女同士ってどこかベッタリしすぎてしまう部分ってあ  りますよね。それがうざったく感じられたり・・・。そういうのってよく解りま  す。  あまりに生々しいので見ていてちょっと疲れましたが、これだけ人間の感情をリ  アルに描いたという点では見事。心理ドラマとしては一級。                                 MS.QT.MAI ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e                                     □ ◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇ ◇   このメールマガジンは、8つの方式で発行されています。   まぐまぐ      Melma       Pubzine   マッキー!   ID:411   メルポット   ID:0000000007   ココデメール  ID:0300400007   Tiara online ID:france   emaga   ※当方の手作業による変更、中止は行っておりません。   ※配信先の変更は、現在の配信を中止後、上記にてお申し込みください。 ◇◇広告募集______________________________◇ ◇   フランス・コミュニティーに特化した広告をしませんか?   詳しくは、 へ ◇◇姉妹サイト・メールマガジン_____________________◇ ◇  □MelFR@NCE    フランスに関係した情報を交換する為のメーリングリストです。質問など    マナーやルールを守ってご参加下さい。  □フランス・ウェブリング    日本語のフランス関係のサイトのウェブ・リングです。    日本のフランス・コミュニティーの輪です。  □ScreenKiss    映画関係者のインタビュー、タイムリーな映画祭情報、ハリウッド、ロン    ドン、パリなどの映画情報など多彩な情報を独特の視点でお届けします。 ◇◇お問い合わせ____________________________◇ ◇   記事に関して           タイアップ            ホームページ           ホームページではオリジナル・スクリーンセーバーなどをダウンロードして   います。 ◇◇著作権について___________________________◇ ◇   全ての記事はAntenneFranceのオリジナルもしくは提携した機関より提供して   掲載しています。掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じ   られています。   発行人・編集長 中津川 昌弘   ■Copyrights(C), 1997-2001 AntenneFrance ┼                                   ┼ _____________________________________________________________F____I____N__ ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e http://www.AntenneFrance.com/