AntenneFrance

LaFranceTV App
ile-de-france
centre-val-de-loire
bourgogne-franche-comte
normandie
hauts-de-france
grand-est
pays-de-la-loire
bretagne
nouvelle-aquitaine
occitanie
auvergne-rhone-alpes
provence-alpes-cote-dazur
Antenne France Logo購読スマホアプリ
  • フランス情報アプリ
  • 日本文化アプリ
  • セルフコンディションアプリ
  • 学習アプリ

動画(LaFrance.TV)

  • メインチャンネル
  • フランスニュース
  • フランストラベルメディテーション

ニュース

社会
  • 経済
  • 政治
  • 社会問題
  • 事件・犯罪
  • 外交
  • 教育
  • 歴史
  • 軍事
  • 宗教
  • 女性の権利、男女同権
  • 都市計画
  • フランス語
  • バカンス・レジャー
フランスが伝えたニュース
  • 日本のニュース
  • 世界のニュース

Art de Vivre

食文化
  • フランス料理
  • フランス文化圏の食
  • フランス飲食産業
  • 食材
  • 農業・畜産
  • お菓子

ライフスタイル

  • ファッション
  • 美容

Music

  • アーティスト
  • French Music Scenes
Arts
  • フランス映画
  • 工芸
  • 美術
  • 文学・書籍
サイエンス
  • メディカル
  • インターネット
  • 人工知能
  • メディア
  • 仮想通貨
  • 新技術・規格
  • 原子力
  • 宇宙
  • フェムテック
  • ネイチャー
スポーツ
  • オリンピック
  • サッカー
  • スキー
  • ツール・ド・フランス
  • テニス
  • フィギャースケート
  • レース

© 2025 AntenneFrance. All Rights Reserved.

  1. ホーム
  2. /
  3. ニュースレター
  4. /
  5. AntenneFrance N.348 フランス発、メートル法とサミット

AntenneFrance N.348 フランス発、メートル法とサミット

カテゴリー: ニュースレター | 公開日: 2006/7/25
┼                                   ┼ A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e______________ISSN_1881-2597_n.348   S O M M A I R E  2006/07/25   □フランス発、メートル法とサミット _______________________________________________ ◆◆===========================================================[PR]===      ご自宅に日仏学院! - L'INSTITUT CHEZ VOUS - http://www.institut.jp/tsushin/ ======================================================================        2006年 秋 9月14日(木)スタート(受付:8月21日~) ◆日仏学院の通信教育で学ぶとは?◆   (1) 信頼性が高く定評ある通信教育      東京日仏学院は、フランス政府の公式機関です。講座構成はヨーロ      ッパ評議会設定語学習得レベルに沿って入門から上級まで、フラン      スの公式試験にも対応しています。   (2)課題は学習の羅針盤      課題は教師から戻った添削答案によりあなたの学習状況がわかると いう点で、なによりも大切です。あなたが出された課題に対し受け 取られるものは、添削された答案、模範解答と学習診断表。   (3) いつでも、なんどでも練習できるwebサイト      日本でも類がないネットサービスを、ご自宅で受けていただけます。 発音講座と発音トレーニングで、文字の読み方や発音の説明、さら      に150からなる「発音練習問題」をゲーム感覚で楽しく学んでいた      だけます。   (4) ひとりぼっちじゃない通信教育      日仏学院の通信教育で学ばれると、あなたはもうひとりぼっちじゃ      ありません。      いろいろとサーポートいたします。メール・FAX・書面での質問の      ほか電話で会話や発音チェックもしていただけます。 ◆コース紹介◆   ここでは、レベル3(中級)をご紹介します。   レベル3は仏語習得への最大の関門です。日仏学院では、ご自分の弱点を   強化できるよう4つの講座をご用意しました。    1文法全般の復習と強化を目指す「文法とディクテ」コース    2日常的なフランス語を聞き取れるようにする「聞き取り中心」コース    3一般的な文章の理解・表現力を身につける「読み書き」コース    4仏和・和仏の両方を一度に学べる「翻訳」コース ◆開講時期とコース選択◆   □受講時期     学期制で、年3回(春4月・秋9月・冬1月)開講。各学期3ヶ月。   □コース選択     フランス語が初めての方は入門コース。学んだことがある人はホーム ページの「レベルチェック」をお試しください。   □受講料     すべてのコースが、1学期19.800円。(コースにより別売教科書あり)   □申し込み方法     日仏学院で直接お申込しこみいただくか、郵便振替をご利用くださ     い。   □受講開始     送付されるものは、教科書あるいは学習ガイドのほか課題一式と通信     ガイドブック。 開講日に一学期分すべての教材をお送りしますので、「答案〆切日     表」を見てご自分の勉強の日程を立ててください。   □答案提出締切日     提出課題は原則、1コース5課題、2週間に1課題で進みます。   □答案の返却とご質問     〆切日より2週間後に添削答案、模範解答と「学習診断表」が送られ     ます。分からなければ、メール・FAX・書面でいつでも質問できます。     電話で教師に質問をしていただいても結構です。 ====================================================================== ◆◆詳しくは、http://www.institut.jp/tsushin / tel. 03-5261-3930◆◆ ====================================================================== ◆◆ ◆◆フランス発、メートル法とサミット   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  フランス由来のものとして、前回のテーマだったフランス革命で産まれたメー  トル法がある。メートル法というと1メートルとか2kmのように使われる長さの  単位だが、その他重さや面積などを表す単位なども同時に設定された。  日本ではメートルは「米」と記載される事があり、特に平方メートル(m2)は  「平米」なんて言われる。これは単に発音から「米」になったと思われるが、  フランス由来でアメリカでは使われていない単位が「米」とは皮肉だ。  世界中にあった単位を統一するために、1791年フランスの国民議会議員のタレー  ラン・ペリゴールの提案で始まり、当時はイギリスと共同で進めるはずだった  が、革命の影響を恐れられて、フランス単独で行うことになった。  世界共通の単位にするために地球の長さを根拠にしたが、当時ヨーロッパで使  われていたcubit(肘から中指までの長さが1単位)を2倍にした長さに近く、  現在では真空中の光が約3億分の1秒進む距離と定義されている。  また、先日ロシアで行われたサミットも提唱者はフランス大統領だ。1973年の  オイルショックから始まった世界的な不況を基に経済関連の討議を行うために  1975年ヴァレリー・ジスカールデスタン・フランス大統領が、フランス、西ド  イツ、イギリス、イタリア、アメリカ、日本の首脳をランブイエに招待し始ま  った。現在ではカナダやロシアが加わりG8と言われるが、会議にはEU、国連、  ブラジル、中国、インド、南アフリカ、メキシコの首脳が参加する。  最近アンテンヌフランスのタイトル付近に8桁の数字が表示されるようになっ  たが、これは国際標準逐次刊行物番号(ISSN)で、ユネスコとフランス政府によ  って設立された。この話に関してはまた近い将来記事になるだろう。 ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e ◆◆ ◆◆早聞き時事フランス語11号発売   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  高速聴覚でフランス語脳活性を目的としたトレーニングディスク早聞き時事フラ  ンス語11号が発売されました。  早聞き時事フランス語は高速処理された音声を聞くことで、フランス語のリスニ  ングの認識力を高める事を目的としています。特にフランス語が早すぎて聞き取  れないなどの悩みを持つ人に最適です。 ◎タイトル一覧   フランス:ナポレオンとヴェルサーユin東京   フランス:バイオメトリックスパスポート制作開始   日本:「黒澤明塾」開校   中国:人間を載せるロケット第三弾   トルコ:2010年の「ヨーロッパ文化首都」はイスタンブール   香港:「Vinexpo Overseas」香港で開催   イギリス:フランス人は一番つまらない人種   ベルギー:「タンタン」の父の100周年記念   フランス:蝋人形美術館「GREVIN美術館」でアトラクションのリニューアル   フランス:シラク大統領はパロディのターゲット   米国:「農家」は11,000年前に地球に現れた   日本:サボテンのアイスクリームと蛇アイスクリーム   香港:呪われた数字「666」による信用   ドイツ:W杯期間はなんでも賭けるます   ドイツ:W杯/ブラジルが選手とミュージシャンをつれていく   フランス:パリ市内でのピクニック   フランス:大蔵省大臣になってみませんか?   日本:自衛隊がイラクから帰国   フランス:「ババール」は75歳   日本:喋る枕  レベル   DELF/DALF [A2] B1 B2 C1 [C2] NCE [2] 3 4 5 [6] TCF [250] 350 450 550 [650] *NCE = 欧州評議会設定レベル(Niveau du Conseil de l'Europe) *TCFは前後50点です。350なら300~400。 *[]は対応可能レベル。[]なしはターゲットレベル。 記載の無いレベルは本来の利用方法では対象としていません。  ISSN 1884-2635  国際標準逐次刊行物番号(ISSN)も付与されました。  お申し込みは「フランスメディアショップ」で  http://www.france.tc/ ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e ◆◆ ◆◆アンテンヌフランス編「パリ・ブランシェ」好評発売中   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  「パリ・ブランシェ」特設サイト  http://www.parisbranche.com/ ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e ◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇ ◇   このメールマガジンは、いくつかの方式で発行されています。   まぐまぐ      Melma        BIGLOBE       ※当方の手作業による変更、中止は行っておりません。   ※配信先の変更は、現在の配信を中止後、上記にてお申し込みください。 ◇◇協賛・提携募集___________________________◇ ◇   フランス・コミュニティーをサポートしていただける企業・お店を募集して   います。詳しくは、 へ ◇◇AntenneFranceの活動 ________________________◇ ◇   アンテンヌフランスの活動は会員の会費や寄付金などで運営されております。  □フランス情報コミュニケーションサイトFrance.ST   http://www.france.st/  □まぐまぐプレミアムで有料版フランス情報を配信中!   http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/21/P0002114.html  □Paris.CD    フレンチポップスのバイオグラフィー翻訳プロジェクト    翻訳ボランティア募集中!  □パリ・フランス    電話で聞けるフランス情報。0570-003303へ電話して2513とダイヤル  □フランスメディアショップ    LaFrance.TVや早聞き時事フランス語や雑誌LesVoixの販売  □ClubAntenneFrance    会員制のフランス・クラブです。フランス関連のお店や商品を割引サービ    スや会報誌を購読できます。  □フランス・ウェブリング    日本語のフランス関係のサイトのウェブ・リングです。    日本のフランス・コミュニティーの輪です。  □L'HEXAGONE    フランス関連専門の検索エンジンです。フランス関連のホームページやノ    ウハウなどを検索できます。 ◇◇お問い合わせ____________________________◇ ◇   記事に関して      タイアップ       ホームページ      ホームページではオリジナル・スクリーンセーバーなどをダウンロードして   います。 ◇◇著作権について___________________________◇ ◇   全ての記事はAntenneFranceのオリジナルもしくは提携した機関より提供して   掲載しています。掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じ   られています。   発行:AntenneFrance(アンテンヌフランス|東京都港区)   ■1997-2006 AntenneFrance, All Rights Reserved. ┼                                   ┼ _____________________________________________________________F____I____N__ ___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e http://www.AntenneFrance.com/

関連記事

フランスメディアの関連記事