AntenneFrance n.390 フランス、世界第3位のスーパーコンピューター導入
┼ ┼
A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e______________ISSN_1881-2597_n.390
S O M M A I R E 2008/1/30
□フランス、世界第3位のスーパーコンピューター導入
□Alizee / Psychedelices
_______________________________________________
◆◆
◆◆フランス、世界第3位のスーパーコンピューター導入
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アメリカ崩壊」なんて大きく書いてある雑誌を電車の中で見かけたが、何と
も魅力的な見出しだ。しかし世界経済は各国深く結びついているのみならず、
未だにアメリカの影響力は大きい。コンピューターに至っては、基幹部分のCP
Uからソフトの部分まで大半がアメリカ製だ。
フランス大使館によると、軍事目的を除く世界で第3位となるスーパーコンピ
ューターを導入することを発表した。このリリースに写っている写真は、明ら
かにSX-8というNECのスーパーコンピューターであり、日本のスーパーコンピ
ューターが採用されたのかと思ったが、文章ではIBMのBlue Gene採用されるら
しい。
残念ながらヨーロッパはスーパーコンピューター自体の開発は手を引いていて、
アプリケーションなどの開発などに注力している。ハードウェアでは、アメリ
カと日本の二極となり、2002年に600億円かけて当時圧倒的世界最高速の地球
シミュレータ(NECのSX-5がベース)を開発したが、これが逆に眠れる獅子を起
こしてしまったかのように更新を進め、現在では上位500台の半数はアメリカ
の物であり、大半がアメリカのベンダーによる物である。現在の世界最速のスー
パーコンピューターはBlue Geneを採用した物であり、地球シミュレータの約1
0倍の能力がある。すでに地球シミュレータはトップ10にもランクしていない。
スーパーコンピューターは主に軍事利用される物として、共産圏の輸出なども
規制されていて、当時高性能なゲーム機であるPlayStation2なんかも規制対象
に上がった事がある。しかし現在は一般的なPCに使われるCPUを大量に利用し
て高性能を得ている物が主流となっている様である。
前出の地球シミュレーターは開発に600億円かかり、電気代だけで年間5億円、
全体の維持に年50億円もかかると言うが、この様なシステムはよりコンパクト
でより導入費用が安く維持費も安くなると言う。
スーパーコンピューターの利用も学術・軍事のみだけではなく産業界でも進ん
でいる。とくに自動車・航空産業などの設計などで利用されており、アメリカ、
日本、ドイツが突出している。
自動車メーカーでは設計によるシミュレーションなどが行われたりしているが、
部品メーカーなども導入されている。面白い例では、台湾の光るメダカの遺伝
子改造の際もスーパーコンピューターで検証されて行われている。
この様にスーパーコンピューターが国の繁栄を大きく左右するとも言えるが、
フランスはオルセーのコンピューター開発・資源研究所(IDRIS)に設置され
るこの新しいスーパーコンピューターは所属にかかわらず利用でき、将来的に
はヨーロッパのDEISA計画(Distributed European Infrastructure for Super
computing Applications)に接続され、ヨーロッパ内の11のスーパーコンピュー
ターと連携させさらなる高速化を狙うとのことだ。
◆◆
◆◆Alizee / Psychedelices
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前紹介した今年は年女の女性ボーカルのアリゼの新作が昨年12月に発売され
た。結婚・出産をして活動を停止していたが、3年ぶりの新作を発売した。デ
ビュー当時からミレーヌ・ファルメールのプロデュースで話題を集めていたが、
今作はレーベルも変わりミレーヌ色は全くと言っていいほど消えている。
もうmademoiselleではないアリゼの復帰シングルとしてリリースされたMademo
iselle Julietteはロック系で、今回のアルバムリリースで色々なインタビュー
がMSNフランス版などのインターネット上のサイトでも公開されているが、大
体どこでも、「よりポップでロックでエレクトリック」な仕上がりと答えてい
る。気になるミレーヌ・ファルメールにも聞かれ、やはりミュージシャンであ
る旦那のジェレミー(Jeremy Chatelain)の影響が強いとか。
サウンドは少し前のアメリカのロック系ポップスって言う感じもするし、確か
にエレクトロ系のサウンドもある。妙に低音が強調されていて、曲によっては
音が割れているんじゃないかと思えるほどだ。
サイン会のシーンではスエーデンから来たとかニューヨークから来たというフ
ァンがいたりと、案外国際的な人気もあるようだ。今回のリリースは日本では
発売されず、フランス以外ではアメリカでも発売されるようだ。
http://www.france.st/r/1
◆◆
◆◆CleClaire01 能力開発的フランス語トレーニング 発売
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クレクレールはフランス人のインタビューなどを通して、大まかに内容を把握
できるようにするためのトレーニングディスクです。3ステップで無理なくフ
ランス語を理解できるようにプログラムしました。今回はLaFrance.TV5より
ニコラ・ロジェロのインタビューを教材化しました。
「フランス語の聞き取りがなかなかうまく行かない」なんて言う悩み、誰でも
有ります。音楽のように聞こえてしまうフランス語を少しずつ理解していくた
めのコツを身につけていきます。
話には必ずキーになる言葉が有ります。話している内容のキーワードをまずは
掴んで、大意を捉えます。大体の意味が分かると自然と話している内容がはっ
きりしてくるものです。
ステップ1)ザッと聞く(…でも集中して)
まずは、キーワードとなる単語を聞き取りましょう。内容を類推します。この
ときなるべくテキストには目を通さないで下さい。リスニングにあまりなれて
いない方は無理に理解しようとせず、キーワードになりそうな単語を探してい
きましょう。
ステップ2)キーワード・リスニング
次に先ほどのインタビューからピックアップされたキーワードを聞いてみまし
ょう。このキーワードだけでどんな内容なのか想像してみましょう。このキー
ワードから、どんな話になっているのか、もう一度聞いて見ます。事前にキー
ワードを聞いておくと、会話の内容が理解しやすくなります。
ステップ3)フォーカス
この話はどんな内容か?問いの答えを導くように、もう一度聞きます。目的意
識を持って聞くことで内容が明らかになっていきます。
クレクレールは、フランス語学習は耳と脳との連携を高める頭脳開発と位置づ
け、開発された製品です。次のような能力を手に入れるためのトレーニングを
行います。
○同じ内容を2回聞けるような環境で、より的確に話の内容を理解する。
○たくさんの情報からキーワードをピックアップし、目的意識を持って大まか
に把握し、より深い理解を行う。
○講演や会議などのスピーチを、情報を整理して理解する。
CDとDVDの2枚組で、CDでは音声ナビゲーションでテキストを使わずゆっくり着
実に耳でのみのトレーニングが行えるます。DVDでは、字幕機能を活かして、
フランス語字幕、日本語字幕の他、キーワード字幕や情報を視覚化した字幕を
付けています。次々やってくるフランス語を情報として、どう解釈し理解して
いくのかというコツを学べるようになっています。
日本語やフランス語の字幕は語学学習用として、通常の映画やテレビ番組の字
幕と違い要約したりしていません。出来るだけ内容に沿って表示しています。
フランスメディアショップ
http://www.france.tc/
◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇
◇
このメールマガジンは、いくつかの方式で発行されています。
まぐまぐ
まぐまぐでは「殿堂入りメルマガ」「草分けメルマガ【地域の情報】」です。
Melma
BIGLOBE
※当方の手作業による変更、中止は行っておりません。
※配信先の変更は、現在の配信を中止後、上記にてお申し込みください。
◇◇協賛・提携募集___________________________◇
◇
フランス・コミュニティーをサポートしていただける企業・お店を募集して
います。詳しくは、 へ
◇◇AntenneFranceの活動 ________________________◇
◇
アンテンヌフランスの活動は会員の会費や寄付金などで運営されております。
□ClubAntenneFrance
アンテンヌフランスを応援する日本最大級の日仏団体です。
□パリ・ブランシェ
アンテンヌフランス編パリのガイド本好評発売中!
本書紹介のお店が続々日本進出中!
□フランスメディアショップ
LaFrance.TVや早聞き時事フランス語や雑誌LesVoixの販売
□France.ST
フランス情報コミュニケーションサイト
□FranceJournal
まぐまぐプレミアムで有料版フランス情報を配信中!
□Paris.CD
フレンチポップスの情報サイトへリニューアル中
バイオグラフィー翻訳プロジェクト翻訳ボランティアも募集中!
□パリ・フランス
電話で聞けるフランス情報。0570-003303へ電話して2513とダイヤル
□フランス・ウェブリング
日本語のフランス関係のサイトのウェブ・リングです。
日本のフランス・コミュニティーの輪です。
□L’HEXAGONE
フランス関連専門の検索エンジンです。フランス関連のホームページやノ
ウハウなどを検索できます。
◇◇お問い合わせ____________________________◇
◇
記事に関して
ホームページ
ホームページではオリジナル・スクリーンセーバーなどをダウンロードして
います。
◇◇著作権について___________________________◇
◇
全ての記事はAntenneFranceのオリジナルもしくは提携した機関より提供して
掲載しています。掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じ
られています。
発行:AntenneFrance(アンテンヌフランス|東京都港区)
■1997-2008 AntenneFrance, All Rights Reserved.
┼ ┼
_____________________________________________________________F____I____N__
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
http://www.AntenneFrance.com/