□□□□□□□□□1□□□□□□□□□2□□□□□□□□□3□□□□□□□
12345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234
┼ ┼
vol.40
A n t e n n e F r a n c e
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆
◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆ ◆
◆◆◆ ◆◆ ◆◆
◆ ◆ ◆ ◆
◆
◆
┼ ┼
S O M M A I R E
┼ ┼
N O U V E L L E
0◆お知らせ
_____________________________
L E P E T I T B O U Q U E T
1◆人種差別意識のアンケート…結果は?
_____________________________
L E P E T I T B O U Q U E T
2◆バルカン半島のファシスム
_____________________________
L E P E T I T B O U Q U E T
3◆未殺菌牛乳から造られたチーズが危ない
_____________________________
L E P E T I T B O U Q U E T
4◆フランス語旅行
_____________________________
L E P E T I T B O U Q U E T
5◆パイヨン谷の春のスープ
_____________________________
F R A N C A I S
6◆フランス語で学ぶフランス N.14
_____________________________
I N F O R M A T I O N
7◆AntenneFrance 姉妹サイト
_____________________________
I N F O R M A T I O N
8◆登録・解除・お問い合わせなどについて
_____________________________
┏━┓ N O U V E L L E
┃0┃お知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月よりもう少し編集内容を変更する予定でしたが、あまりの忙しさに何とか発
行するだけとなってしまいました。
ご要望により『Le Petit Bouquet』は、もう少しこのまま連載を続けさせていた
だきます。引き続きお楽しみ下さい。
最近は皆様のご協力を沢山頂くようになりました。大変ありがとうございます。
しかし色々な計画が山のようにあり、編集に携わって下さる方も仕事の合間に時
間を割いて行って下さっている為に、少しずつではありますが、作業が進んでお
ります。
残念ながら具体的に協力して頂きたいことを挙げられないのですが、翻訳以外に
も色々な力を必要としております。もし何かありましたらご連絡下さい。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ L E P E T I T B O U Q U E T
┃1┃人種差別意識のアンケート…結果は? (N.468)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人権に関する全国諮問委員会」が毎年行っているアンケートで、「少し」ある
いは「どちらかと言えば…」人種差別をしていると答えたフランス人の割合は 3
8%であった。この数字は憂慮すべきものではある。1991 年のアンケートでその
割合は 41%で、状況はほとんど良くなっていないのだから。しかし、希望の持て
る理由はいくつかある。
移民はフランス経済に大いに貢献していると考えている人の割合は 42%である
が、8年前には 27%にすぎなかったのだから希望の持てる理由の一つである。ア
ルジェリアからの移民の子としてフランスで生まれ育ったジダン(*1)の大活躍に
よって昨年のワールドカップにフランスが優勝できたということで、それ以来、
なんとフランス人の 62%がアラブ系2世に対し好感を持つようになったのであ
る。
アフリカ黒人には 74%、ユダヤ人には 75%、アジア人には 78%、キューバやジ
ャマイカなどのアンティル諸島の人には 85%が好意的である。こうして見ると、
一見外国人への寛容さを表しているように思われるが、しかし、最も悪く思われ
ているジプシーに対しては、フランス人のたった 53%しか好感を持っていないの
だから、これは、「選択的寛容さ」というものなのである。
結局のところ、今回のアンケートによって、無知であることが人種差別と外国人
嫌いへの原因となっていることを改めて証明したのである。外国人に対して嫌悪
感をいだく人の割合がもっとも高いのは…外国人のいない市町村なのである。
*1)ジダン(ZIDANE)
愛称ZIZOU サッカーワールドカップ’98 フランス大会で MVP的存在で、フ
ランスチームの司令塔であった。背番号10番。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ L E P E T I T B O U Q U E T
┃2┃バルカン半島のファシスム (N.472)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とうとう、民族主義に冒された人々、セルビア人の歴史にふたをする出来事が起
こった。
イスマエル・カダレのインタビュウーを覗くと、このアルバニアの作家は、とり
わけ次のように述べている。「セルビアで今起こっていることは、バルカン半島
のファシスムです。そして、ファシスムの中でも、もっとも悲惨な出来事ではな
いでしょうか。だから、それに終止符を打たなくてはいけないのです。」
そして彼は、今のところ答えの見つからない質問を投げかけた。「コソボで殺人
が行われたとき、セルビア側の反対者から沸き起こる声など一つも聞くことはな
かったですね。知識人、学生、ジャーナリスト、作家は、いったいどこへいるん
でしょう?」
また漫画家のジュルックは、3コマ漫画で次のように描いている。
1コマ目
ネクタイ姿の人物が、読者に告げる。「ベオグラードのベラ・ズブラデヴィッチ
が我らにこの美しい詩を届けてくれました。」
2コマ目
彼は続ける。「とても短い詩です。」
3コマ目
そして、詩が朗読される。「オタンは、君の飛翔を奪い去る……」
注)オタン (OTAN:Organisation du traite de l’Atlantique nord)
=NATO (北大西洋条約機構)
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ L E P E T I T B O U Q U E T
┃3┃未殺菌牛乳から造られたチーズが危ない (N.474)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よそよそしい鼻孔を持った日刊紙「ラ・トリビューン」は、リステリア菌が引き
起こしたチーズ製造業者のパニックを少しばかり懸念している。まさに、フラン
スの国有財産が、脅かされているのである。
エポワスチーズ、サン-フェリシアンチーズ、コルシカやサヴォワのチーズ、そ
してカマンベールに引き続き、今度はマルワールチーズが、家畜のかかるリステ
リア症を原因とする細菌の犠牲になっている。
今週末、微量のリステリア菌が、チーズ製造販売会社であるルジール・エ・ロジ
ェのチーズのサンプルから検出された。この販売会社は、直ちに分析の正当性に
異義を申し立てた。
いずれの場合も、「槍玉に挙げられた製品の製造者らは、これらの非難から打撃
を受けている。そして、そのうちの何人かは、売上の急落から破産するのではな
いかと危惧している。」
論争は、既に始まっている。と言うのも、国立食品産業協会は、今からもう、
「フランスの財産の一部である未殺菌牛乳から造られたチーズが、姿を消してし
まう」事態を望んでいるかどうかを問い掛けている。
「リスクがゼロであることは、ありえない」ことを理解した上で、人々が望むも
のがあるとすれば、それはアメリカンタイプになるのだろうか。このタイプでは、
全てが行程の中で最終的に殺菌されるのである。
今のところ、気詰まり気味の農業大臣は、「注意してください。情報はお伝えし
ます。しかし、あまり神経質になることはないでしょう。」としか言わないので
ある。皆さんは、農業大臣ジャン・グラヴァニーが物わかりのあまり良くない人
物だとご承知でしたね。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
★☆★☆★☆★☆★☆★ ル・プティ・ブーケ日本語版 ★☆★☆★☆★☆★☆★
☆ フランスのメールマガジン ☆
★ ■■◆フランスの一般ニュース ただ今、AntenneFrance でのみ★
☆ ■■◆おもしろネタ など満載!! ご覧になれます!☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ Le Petit Bouquet ★☆★☆★
┏━┓ L E P E T I T B O U Q U E T
┃4┃フランス語旅行 (N.465)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フランス語旅行
(Le francais d’ici,de la, de la-bas)
「このちっちゃなおいしい揚げスフレのことを pets de nonne(修道女のおなら)
て言うのはね……と私に話して聞かせるのが祖母は好きでした。
こんなふうに単語や言い回しの意味をとても丁寧に教えてくれたのです。祖母は
フランス北部の、祖父は中部の出身で、パリに住んでいても純粋のぱりっこでは
ない彼らは、私がはっきりした正しい話し方をするようにと注意を払っていたの
です。」
フランス語の起源と進化に関するアンリェット・ヴァルテールの最新刊は、こん
な書出しで読者の興味をそそる。物語の始まりのような書出しが、(テーマ自体
の難しさで読者に拒否反応を起こさせるようなことのない)生き生きとした感じ
になっていて、受け入れられやすいものになった。
とは言っても、彼女は物語作者ではなく言語学者なのであるから、今までの彼女
の著作と同様に、言語学者である彼女が、大部分の読者にとってわかりやすいも
のであるようにと力を注いだ著作なのである。各節ごとに、地図や囲み記事や遊
び言葉などが載っている。
巻末にある索引や用語集、一覧表などを重宝する教師にとってこの本はデータベ
ースなのである。それ以外の読者はその本をぱらぱらとめくりながらユーモラス
な逸話や言い回しをあちこち拾い読みするだけでも十分満足することだろう。
アンリェット・ヴァルテールは序文の中で「265 種類のチーズと話し方」と書い
て読者の食欲をそそってくれる。「普段食べるパン」の章では食べたさによだれ
が出てくるような思いになる。この章を読むと、バゲットはパリが起源で、まっ
たくのフランス語だということがわかる。
気の向くままにこの本を開いて、驚きに身を任せて見てください。dodo(鳥類:
ドド)のきわめて学術的な説明を見出した時の驚きに身を任せて見てください。
その語源がオランダ語の「大きいお尻」から連想されるようにたっぷりと肉付き
のいい鳥で18世紀に絶滅してしまった鳥なのだ。
気の向くままにこの本を開いていると、フランス語圏の国々で使われている言い
回しや新語などの語彙が豊かになることであろう。
ありがとう、アンリェット・ヴァルテール。
ユーモアがあれば料理はいつも一段とおいしくなる。
Le francais d’ici,de la, de la-bas
アンリェット・ヴァルテールの新刊
99年4月13日よりフランス国内の都市へ配本、4月19日よりフランス国外
へ配本される。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ L E P E T I T B O U Q U E T
┃5┃パイヨン谷の春のスープ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
la soupe de printemps de la Vallee du Paillon
パイヨン谷の春のスープ
Le Petit Bouquetでは今月簡単に作れるアントレ(前菜)を4品紹介します。
それぞれ個性的な料理で、あなたの食卓に普段とはひと味違うお料理をお届けし
ます。
今週の料理は”パイヨン谷の春のスープ”という空豆をベースにしたスープです。
これは昔からあるスープでニースの地方で料理されています。
【材料】
◇ 空豆 1キロ
◇ 玉葱 2個
◇ 水 1リットル
◇ バター 50グラム
◇ 生クリーム 20グラム
◇ 塩、こしょう
作業時間 10分
トータルの調理時間 20分
圧力鍋使用
【作り方】
□ サヤつきのまま空豆を丁寧に洗う。そのまま水に浸けておいても良い。
□ 空豆を適当に切る。筋が出たら取り除く。
□ 圧力鍋にバター50グラムを入れ、
皮をむいた玉葱2個を弱火で5分間焦がさないように炒める。
□ そこに適当に切った空豆を入れ、1リットルのお湯を加える。
□ 塩、こしょうして圧力鍋の蓋をする。
□ 強火にして圧力がかかるのを待つ。
(圧力鍋の種類によって圧力がかった状態が違うので圧力鍋の使用説明書を
参照して下さい)
□ 圧力が掛かって蒸気が出始めたら弱火にしてそこから12分煮る。
□ 温めた皿にあつ~くしたスープを注ぎ、生クリームを流して仕上がりです。
【アドバイス】
□ 空豆のサラダはニースではお馴染みのオードブルです。
でも、若いフレッシュな空豆のサヤが捨てられてしまうなんてもったいない。
どうぞポタージュを作って下さい。
サヤの個性的な味にまず驚かれることでしょうやみつきになりますよ。
□ ラディッシュ2束のフレッシュな軸や葉の部分、またはグリンピースのサヤ
でもスープお試しいただけます。
□ スープを出す時にパルメザンチーズをまぶしてみて下さい。
また、生クリームのかわりにマスカルポーネ※(イタリアのチーズ)を使っ
て見てくて下さい。
※マスカルポーネ
ホイップクリームのような感じのチーズ。ティラミスに使われる。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ F R A N C A I S
┃6┃フランス語から学ぶ「フランス」 N.14
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ Musique (音楽)
◇ lire la musique
楽譜を読む
◇ Quelle musique fait-on la!
なんてあいつらはうるさいんだ。
◇ musique de chambre
室内楽
◇ instrument de musique
楽器
◇ boite a musique
オルゴール
◇ papier a musique
五線紙
◇ ecouter de la musique
音楽を聴く
◇ une note
音符
◇ une ronde
全音符
◇ une blanche
2分音符
◇ une noire
4分音符
◇ une croche
8分音符
◇ une double croche
16分音符
◇ une triple croche
32分音符
◇ La bonne musique ne se trompe pas, et va droit au fond de l’ame
chercher le chagrin qui nous devore.
良い音楽はあやまたず、まっすぐに魂の奥底に入り込んで我々を苦しめて
いる悲しみを見つけ出す。(スタンダール)
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ I N F O R M A T I O N
┃7┃AntenneFrance 姉妹サイト
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆
◆◆◆ICHIBANDORi
◆◆◆http://www.masahiro.net/ICHIBANDORi/
フランスの音楽や映画などを主に取り扱ったサイトです。
フランスのテレビ局やラジオ局などの協力のおかげで、色々な情報やビデオ
クリップなどを見ることが出来ます。
◆◆◆
◆◆◆L’HEXAGONE フランス情報省
◆◆◆http://www.metamondes.com/HEXAGONE/
フランス旅行中にモバイルでインターネットをする方法、日本で見れるフラ
ンスのテレビの紹介やその受信方法、日本で行われたフランス関係のイベン
トに関してなど色々な情報を扱っています。
フランス関係専門のホームページサーチエンジンも開始いたします。
◆◆◆
◆◆◆フランス・ウェブリング
◆◆◆http://www.metamondes.com/WebRing/
ボタンをクリックすると、フランス関係のホームページがランダムに表示さ
れます。新しいフランスのホームページと出会う為にも、このボタンを見た
らクリックしてみて下さい。
◆◆◆
◆◆◆MelFR@NCE フランス情報メーリングリスト
◆◆◆http://www.masahiro.org/ML/MelFRANCE/
フランスに関係した情報を交換する為のメーリングリストです。質問などマ
ナーやルールを守ってご参加下さい。
◆◆◆
◆◆◆映画専門マガジン ScreenKiss
◆◆◆http://www.ScreenKiss.com/
横浜フランス映画祭で出会った人を中心に AntenneFrance で映画関係の記
事を書いていた人で作るメールマガジンです。
勿論フランス映画はご贔屓です。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ I N F O R M A T I O N
┃8┃登録・解除・お問い合わせなどについて
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇
◇
このメールマガジンは、6つの方式で発行されています。
(内容は全て同じです)
まぐまぐ (http://rap.tegami.com/mag2/)
マッキー! (http://macky.nifty.ne.jp/)
フライヤー (http://flier.pos.to/)
メルポット (http://melpot.net-planning.co.jp/)
ココデメール (http://mail.cocode.ne.jp/)
ClickIncome (http://clickincome.net/)
【メールアドレス変更】
ご自身の登録したサービスのページに行き古いアドレスを削除して、新しいア
ドレスを登録します。
マッキー版はご自身の購読IDの設定を変える事で変更できます。
【解除】
ご自身の登録したサービスのページに行き自分の登録したアドレスを削除のフ
ォームに記入し送信して下さい。
マッキー版はご自身の購読IDの設定で解除できます。
【ホームページにて】
AntenneFrance のホームページにはこのメールマガジンを発行しているサービ
スへ直接処理が出来るようにリストアップしております。
http://www.metamondes.com/AntenneFrance/
◇◇サービス______________________________◇
◇
ホームページで色々なサービスがあります。是非ご利用下さい。
【オリジナル・ポストカード】
インターネット上でポストカードを送信できるシステムです。他とは違っ
たフランスの香るイメージを送ることが出来ます。
【過去の記事参照】
ホームページでは過去に記事を参照できるようになっています。
http://www.metamondes.com/AntenneFrance/
Backnumber.toを利用したバックナンバー再送信サービスもあります。
http://backnumber.to/list.asp?userid=10000200
◇◇広告募集______________________________◇
◇
AntenneFranceでは、広告を募集しております。
詳しくは、[email protected]へ
◇◇お問い合わせ____________________________◇
◇
色々な情報やアイディアや感想などありましたら下記のアドレスまで投稿を
お願いします。そのほか編集に協力して下さる方も募集しています。
◇◇スタッフ______________________________◇
◇
【編集長】 【記事執筆】 【翻訳】
中津川 昌弘 Philippe BERTHET 赤木 信子
石川 祐子 竹田 恭子
【編集】 赤木 信子 松山 弥代
校條 咲 鳥野 韻子 パンペルデュ
金井 千春 中井 秀明
◇◇協力・提携_____________________________◇
◇
TMF 日仏メディア交流協会
INA フランス国立視聴覚研究所
RFI フランス国営国際放送
Le Petit Bouquet
ScreenKiss
ICHIBANDORi
EMEX (Europe Multimedia Express)
Imagina News
◇◇AntenneFrance について_______________________◇
◇
AntenneFrance はフランスのメディアや日本国内のフランス関係機関との協
力を得てフランスに関わる話題を紹介しています。
掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じられています。
■Copyright(C), 1997-1999 AntenneFrance ■
Ce numero a ete realise par <>, <>, <>,
<>, <>, <> et <>.
Merci!
directeur de la publication
■ Masahiro NAKATSUGAWA ■
┼ ┼
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■ □ ◆ ◇ ╋ ╋
F I N
╋ ╋