
落語パフォーマーのミュージカル落語
カテゴリー: イベント | 公開日: 2020/12/21
フランス人落語パフォーマーのシリル・コピーニ(尻流複写二)が、
一人同時通訳落語「ジュゲム」などの得意ネタを披露しながら笑いの日仏比較文化論を展開。
フランスのエスプリと日本の笑いが絶妙にマッチング!
日本人以上に<日本>を表現する高座は一見一聴の価値あり!
さらに、パリ国立高等音楽院でピアノを学んだ人気ピアニストの本田聖嗣氏のピアノ演奏、
そして二人の落語・ピアノのコラボでお届けするミュージカル落語等、
盛りたくさんの内容でお届けするレクチャーコンサートです。
公開期間:12月24日(木)21時〜1月31日(日)23時55分
動画応援チケット:500円
https://tocon2020cyril.peatix.com/?lang=ja
フランスメディアの関連記事
関連記事

Paris Perspective
パリの視点#1:フランスは「ル・ブレグジット」を気にしない - ポール・テイラー
パリの視点#1:フランスは「ル・ブレグジット」を気にしない - ポール・テイラー <iframe style="position: absolute; width: 100%; height: 100%; left: 0; top: 0;" src="https:/...

ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏
フランス・オービュッソン国際タピスリー(タペストリー)センター シテ・ド・ラ・タピスリー
フランス・オービュッソン国際タピスリー(タペストリー)センター シテ・ド・ラ・タピスリー 2016年にオープンしたシテ・ド・ラ・タピスリーでは、博物館や参考コレクションがあります。レファレンス・コレクションには15世紀から現代までの幅広いタペストリーが収められており、公的機関であるブッソンには研修センターも設けられています。シテ・ド・ラ・タピスリーが公的機関である一方で、周囲にはタピスリー制作に...

アート
アビジャンの「笑いの祭典」はアフリカのスタンドアップコメディを祝う
アビジャンの「笑いの祭典」はアフリカのスタンドアップコメディを祝う フランス語圏のアフリカ全土のコメディアンは、今週末、第9回笑いの祭典のためにアビジャンにいます。これは、大量の自己嘲笑で、大陸でスタンドアップコメディを促進することを目的としたイベントです。 笑いの祭典は、彼の多くの才能の中でRFIで風刺的なラジオ番組「ゴンドワナの非常に、非常に民主共和国...