フランス映画祭団長決定:リュック・ベッソン監督
カテゴリー: 社会 | 公開日: 2011/6/4
6月23日から開催されるフランス映画祭の団長に、リュック・ベッソンが決定しました。通年団長は大物女優が選ばれることが多いのですが、今年は男性監督です。ニキータ、グラン・ブルー、レオン、フィフス・エレメント、ジャンヌ・ダルク、TAXIなど、フランス映画好きではない人でも良く知られた作品を制作しています。
フィフス・エレメントは監督が子どもの頃から暖めていたSF作品ですが、この資金調達のために低予算で別の作品を作り、この収益を利用して撮影する事にしました。この低予算で作成された映画が有名な「レオン」ではないかと思われます。
リュック・ベッソン
1959年生まれ。スキューバ・ダイバーだった両親に連れられ世界各地を転々として育つ。17歳の時にパトリック・グランペレの短編映画制作に参加し、映画界入り。エキストラを含むあらゆるポストについて映画制作を学び、モノクロの近未来SF短編『L’Avant dernier』(81)で監督デビュー。
1983年には初長編『最後の戦い』を発表。続く『サブウェイ』と、海洋映画『グラン・ブルー』で世界の映画ファンの心を掴む。90年代には、『ニキータ』(90)と『レオン』(94)、『フィフス・エレメント』(97)、『ジャンヌ・ダルク』(99)など時代の要望を見据えたスタイリッシュな話題作を立て続けに発表し、フランスの娯楽映画を力強く牽引。
2000年以降は、プロデュース業と執筆を中心に活動。製作した「TAXi」と「トランスポーター」は仏製アクション映画の水準を大幅に引き上げるヒットシリーズに。若手育成にも力を注ぎ、2001年に設立したヨーロッパ・コープは年間4本から8本の作品を発表し続ける。

フランスメディアの関連記事
関連記事
french
フランス映画祭2010団長ジェーン・バーキンからごあいさつ
フランス映画祭2010団長ジェーン・バーキンからごあいさつ 私とフランスのラブストーリーは、映画のおかげで始まりました。ロンドンからやってきたばかりの21歳の私は、ピエール・グランブラのカメラとセルジュ・ゲンズブールのまなざしに出会いました。 フランスは私を迎え入れ、フランス映画界は扉を開いてくれました。今、私自身が正に「映画に国境はない」ということの証になりました。ですので、今年日本で開...

アート
カンヌ映画祭は、ベテランスターと新鮮な才能の多様なラインナップを発表します
カンヌ映画祭は、ベテランスターと新鮮な才能の多様なラインナップを発表します た19人の監督の中には、2021年の受賞者、フランスの映画監督ジュリア・デュクールノーが新作映画「アルファ」を含む、6人の女性がノミネートされました。 RFIのオリア・ホートン フェスティバルディレクターのティエリー・フレモーは、記者会見で、フェスティバル会長のアイリス・ノブ...

アート
トム・クルーズが「ミッション:インポッシブル」の最終章をカンヌに持ち込む
トム・クルーズが「ミッション:インポッシブル」の最終章をカンヌに持ち込む クロワゼットでの最後の出演から3年後、トム・クルーズはカンヌ映画祭に復帰し、大ヒット作フランチャイズ「ミッション:インポッシブル」の最新作と最終作を発表します。The Final Reckoningと題され、5月14日に初公開され、翌週に全世界で映画館で公開されます。 RFIのオリア...