ミシュランタイヤ経営難へ
カテゴリー: 社会 | 公開日: 2009/6/17
ミシュランガイドでお馴染みのミシュランタイヤだが、実はタイヤ市場の後退によって経営難に陥っている。
フランスで生産されたタイヤは前年より25%減少しており、その痛手は大きい。現在工場の稼働率は50%に落ち込んでいる。フランス国内には15カ所のミシュランタイヤの工場があり、どこの工場からかは不明だが、1000人の雇用削減の計画が発表されている。解雇という表現にはいたっていないものの、「削減」という言葉の意味は労働者にとっては同じようなものかもしれない。
大手タイヤ老舗メーカーのミシュランタイヤは、全世界には11万7000人、フランス国内には25000人の従業員を抱える。労組との協議も近いうちに開催され、転職の支援対策などが提案されると伝えられている。
フランスメディアの関連記事
関連記事

ニュース
フランスの工場も生産削減
フランスの工場も生産削減 イギリスの流通の混乱はイギリス国内だけではなく、フランスにも及んでいます。 ガソリンや原材料の不足に加え電子チップや部品不足も発生しています。これは自動車産業などあらゆる分野に及んでいます。メーカーのみならず下請け業...

経済
より多くの所有者が車を転売するにつれて、フランスでのテスラの売上高は急落した
より多くの所有者が車を転売するにつれて、フランスでのテスラの売上高は急落した テスラはフランスで地盤を失いつつある。新車の登録は年明けから41%減少し、中古の登録は急増しています。専門家によると、モデルの変更、競争の激化、CEOのイーロン・マスクに対する不安の高まりがすべて役割を果たしているという。 パリ北西部のビジネス地区で働いているアルベルトは、米国大...

ニュース
フランスは大きな労働力不足に直面している
フランスは大きな労働力不足に直面している 企業経営者の約半数が採用活動に支障をきたしており、40万人分の求人が未消化となっています。対象となるセクターは、建設業、飲食業だけではありません。サービス分野でも、特に「ハイテク」分野で中小企業の採用が困難になっています。 パリのスタートアップでのレポート、テオ・ルノードン氏 このウェブ開発会社のマネージャー...