AntenneFrance

震災でパニックに陥った在日フランス人

カテゴリー: 社会 | 公開日: 2011/3/21
3月11日に発生致しました東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々に哀悼の 意を表します。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 大地震の後、数日で日本在住のフランス人9000人が2000人ほどに減りました。また日本にとどまるとした関東にいるフランス人も関西に一時避難するなど、避難しています。7000人もの人が一斉にフランスに帰国しただけ会ってチャーター便も含め満員だったそうです。現在3人が連絡がつかない他、フランス人は全員無事だったそうです。 さて、今回とりわけフランス人がパニックに陥ったと言う話を聞いています。在日フランス人だけではなく、フランスにいるフランス人でもヨウ素製剤などを薬局に求めて殺到したそうです。 もちろんこのニュースはフランスでも大きく取り上げており、原発の問題は自国にも影響がある可能性があります。日本のテレビでも時折例に挙がるチェルノブイリ原発の事故があります。 この事故の際、フランスも含むヨーロッパ全域が汚染されたのですが、フランスは汚染されていないと発表しました。このために、フランス産の野菜などは安全と言うことで販売され消費されました。後にこの嘘がばれて問題になりました。フランス政府がこの情報を隠したのは、当時原発推進を進めていたためと言われています。 また、つい最近の2008年にはアヴィニョンのトリカスタン原発では、ウラン溶液貯蔵タンクからウラン溶液が溢れ河川が汚染されました。被爆者100人とも言われ、当時は相当問題になりましたが、フランス原子力安全庁は事故レベル0としています。 少し前ですが、ラ・アーグ再処理工場は、停電と火災事故で、今の福島原発と同じような冷却不能状態に陥りあともう一歩で、臨界爆発になるところだったそうです。 このようにフランスは原発推進国ではあるものの、国民の中には多くの懸念を抱いているのが実情と言えそうです。 在日フランス人記者の能力にも問題があると言えるでしょう。中には長年日本に住んでいる人もいるのですが、どうも日本語の能力は低いのか正しい理解をしていないのか、あえて曲がった見方をする特異な主義なのか、今までにも偏った見方の日本報道が多く有りました。 フランスでは、福島の原発がメルトダウンした際の被害予想のCGなどを製作発表しているほか、メディアでも今回の事故がレベル6であるという、正確な情報に基づかないで推論したフランス原子力保安局長の記者会見を発表しています。 このような背景がフランス人をパニックに陥らせた原因のようです。

フランスメディアの関連記事

関連記事

サイエンス

日本は暖冬、フランスは寒波

日本は暖冬、フランスは寒波 今年の日本は比較的温かく、11月までは東京ではどんな服着て良いのか?というくらい暖かい日もあったほどだ。そういえば今年の夏は冷夏といわれあんまり暑くなかった。 「今年のボジョレ・ヌーボーは最高!100年に一度の出来。」なんて言われたが、ちまたでは、毎年最高とか言っていて、嘘くさい。まあ、言ってみれば広告宣伝の美辞麗句だと思っていた人が多いのに驚いた。確かにボジョ...

フランス、日本へ最新の核輸送を開始
ニュース

フランス、日本へ最新の核輸送を開始

フランス、日本へ最新の核輸送を開始 AFPの写真家によると、再処理された核燃料の出荷は水曜日の早朝にフランスの港湾都市シェルブールに到着し、日本に発電所で使用される予定です。 日本は独自の原子炉からの廃棄物を処理する施設がなく、そのほとんどを海外、特にフランスに送ります。 フランスの原子力技術グループオラノは、再処理されたプルトニウムとウランの混合物である高放射性モックスの負荷は...

ヘッドライン2022-08-10 ウクライナのZaporizhia発電所への懸念
ニュース

ヘッドライン2022-08-10 ウクライナのZaporizhia発電所への懸念

ヘッドライン2022-08-10 ウクライナのZaporizhia発電所への懸念 Libérationは「大量抑止の新たな脅威」について語る。ロシアにとっては、「弾薬を蓄えるだけでなく、ウクライナの支配下にあるドニエプル川西岸の領土に、報復の心配なく砲撃を加えることができる一種の盾」なのだ。ここ数日、近くで攻撃が行われている。「モスクワとキエフが互いに原発の安全性を脅かしていると非難している。A...