AntenneFrance

社会 image

フランスでの死刑廃止から40年、世界における死刑制度の現状

カテゴリー: 社会 | 公開日: 2021/10/9

2021年までに、世界の4分の3以上の国が死刑を廃止または適用しなくなる。中国を除くと、イラン、エジプト、サウジアラビア、イラクでは、2020年に10件のうち9件近くの死刑執行が行われました。この割合は、確認された死刑執行のみを対象としたもので、その数は483件であった。

忘れがちなことです。ヴィクトル・ユゴーやアルベール・カミュがいたにもかかわらず、死刑廃止の先駆者となったのは、フランスはもちろん、ヨーロッパでもありませんでした。無条件に禁止した最初の国は1863年のベネズエラです。1914年以前は、アメリカではコスタリカ、エクアドル、ウルグアイ、コロンビアが続いていた。現在のアメリカ大陸では、アメリカ以外では、2008年にセントクリストファー・ネイビス連邦で最後の死刑執行が行われました。

ヨーロッパでは、小さなサンマリノ共和国の後、1867年にポルトガルが最初の廃絶国となりましたが、軍法下の犯罪は例外で、そこには1世紀以上の時間がかかりました。その後、第二次世界大戦後に一時的に復活したオランダ、そしてノルウェーと続きます。現在、ヨーロッパで死刑制度のある国はベラルーシだけです。2020年には3回、今年の6月には1回適用されたと言われています。

フランスでは、2007年から死刑廃止が憲法に明記されています。

フランスでの廃止は、1981年の左派政権の重要な施策の一つであり、当時の法務大臣であった弁護士のロベール・バディンターの姿と結びついている。それまでの刑法第12条では、戦時中の脱走やスパイ活動など69の犯罪に規定されていた。また、「死刑を宣告された者は、その首を切り落とす」という手口を冷徹に述べている。その26年後、ジャック・シラク大統領の下で、「何人も死刑を宣告されてはならない」という逆転現象を原則的に禁止する憲法が制定された。

2020年には、18カ国が死刑制度を採用しました。米国では、2019年12月に連邦レベルで復活しました。ジョー・バイデン氏の選挙綱領に沿って、さらに廃止するための法案が提出され、現在、下院の司法委員会で審議されています。その間、7月下旬にはモラトリアムが実施されました。それにもかかわらず、死刑を規定している州は、50州のうち26州と、ごく少数にとどまっています。2020年のコロラドに続き、1608年から1400件の死刑執行記録を持つバージニアが2021年3月に廃止しました。続いて、4月にはネバダ州が登場しました。2020年には、全国で17件の死刑執行が行われました。

NGOのアムネスティ・インターナショナルによると、中国は依然として「世界有数の死刑執行国」であり、年間数千件の死刑執行が行われています。しかし、死刑執行数を世界の人口と関連づけると、イランは依然として未成年者を含めて死刑が最も適用されている国であり、2020年には少なくとも246人の死刑執行が行われることになります。サウジアラビアでは、犯行時に未成年だった被告人に対して禁止しています。カザフスタンでは、2004年以降、死刑制度が廃止されていましたが、1月に正式に廃止されました。日本では、2020年にも3件の死刑執行が行われました。北朝鮮では大量の処刑が行われているとの情報もあり、大きな未知数です。

アフリカをはじめとする世界各地で、心強い数字が出ています。

30年前、アフリカで死刑を廃止したのはカーボベルデだけでした。Fiacat(拷問廃止のためのキリスト教徒による国際行動連盟)のXavière Prugnard氏は、「大陸にある55の国のうち、実行しているのは15の国だけです。

2020年にチャドとギニアが正式に廃止し、2021年にマラウイとシエラレオネが続きます。しかし、エジプトでは、昨年の死刑執行件数109件が3倍に増加しており、状況は非常に憂慮すべきものです。アムネスティ・インターナショナルは、死刑制度が「住民に対するテロの道具」として使われていると考えています。

しかし、世界の死刑執行数は過去10年間で最も少なくなっています。アムネスティ・インターナショナル・フランスの死刑廃止委員会の責任者であるアン・ドゥニ氏は、「死刑の普遍的廃止に向けて、私たちは明らかに前進しています」と述べています。

イメージ情報

イランの政権によって処刑されたとされる4,000人の政治犯の写真が、ニューヨークでの抗議活動中に展示されている(2016年9月20日)。Don Emmert / AFP

フランスメディアの関連記事

関連記事

日本では2019年以降、初めて3人の受刑者を死刑執行
ニュース

日本では2019年以降、初めて3人の受刑者を死刑執行

日本では2019年以降、初めて3人の受刑者を死刑執行 日本は火曜日(12月21日)に3人の死刑囚の死刑を執行し、2019年12月、岸田文雄首相が10月初旬に就任して以来、初めて死刑を適用した。東京の特派員、フレデリック・チャールズと。 政府の木原誠二幹事長代理は、絞首刑に処せられた3人の死刑を何の疑問も持たずに正当化する。"残虐な犯罪が続いている以上、死刑...

700人以上がフランスの暴動で懲役刑を言い渡した
事件・犯罪

700人以上がフランスの暴動で懲役刑を言い渡した

700人以上がフランスの暴動で懲役刑を言い渡した フランスでの最近の都市暴力で約742人が懲役刑を宣告された、と同国の法務大臣は水曜日に述べ、治安判事の「確固たる」対応を称賛した。 合計で1,278件の評決が下され、被告の95%以上が破壊行為から警察官への攻撃まで、さまざまな容疑で有罪判決を受けた。 すでに600人が投獄されている。 「確固とした体系的な対応を持つことは非常に重...

少年刑事司法の改革が施行される
ニュース

少年刑事司法の改革が施行される

少年刑事司法の改革が施行される 昨年2月に採択され、9月30日(木)に発効するこのテキストは、少年司法の大原則である「抑圧よりも教育を優先すること」を維持しています。しかし、2段階の刑事手続きという重要な新しい手段も導入されています。 <!-- wp:par...