
欧米の制裁にもかかわらず、ルーブルは好調だ
カテゴリー: 社会 | 公開日: 2022/4/9
ロシア中央銀行は4月8日(金)、市民への外貨売却を4月18日から再び許可すると発表しました。特にルーブルが弱かった3月上旬に解禁されましたが、ロシア当局の措置以降、海外からの制裁にもかかわらず、自国通貨は強含みの展開が続いています。
1ユーロ=77ルーブル:2020年6月以来の過去最高水準。この性能は、さまざまな要因によって説明することができます。第一に、前代未聞の貿易黒字である。輸入が大幅に減少する一方で、輸出は堅調に推移しています。3月の貿易収支は約200億ドルの黒字と推定されます。
原油・ガス価格の高騰もルーブル高に拍車をかけています。ロシアの石油とガスの蛇口はまだ開いている。専門家によると、現在、様々な禁輸措置はロシアの輸出の5%程度にしか影響を及ぼしていないという。
それに加えて、ロシア中央銀行の役割も重要だ。海外に保有するロシア資本(約3000億ドル)の凍結に直面し、大規模な資本規制を実施した。例えば、輸出企業は輸出収益の8割を売ってルーブルを買うことを余儀なくされた。個人で購入できるのは、月に1万円までだった。
今後の課題
しかし、このようなルーブルのダイナミズムは、ロシアが直面しなければならない、あるいは直面せざるを得ない経済的な課題を隠すものではない。例えば、インフレ率はこの1年で16%以上に上昇しています。先月は7%以上の値上がりを記録し、1990年代以降で最高の記録となりました。 金融格付け会社S&Pは、今週初めにモスクワがドル建て債務をルーブルで決済した後、土曜日にロシアの外貨建て支払いを「選択的債務不履行」に格下げした。 https://www.rfi.fr/fr/économie/20220409-le-rouble-se-porte-bien-malgré-les-sanctions-imposées-par-l-occidentフランスメディアの関連記事
関連記事

経済
なぜロシアと中国の軸が人民元を利するのか
なぜロシアと中国の軸が人民元を利するのか 9月6日、ロシアのガスプロムは中国の大手石油・ガス会社と、請求書をルーブルまたは人民元で決済する新たな合意を発表した。今回のロシアと中国の経済的な和解の兆しは、特に中国の通貨に利益をもたらしています。 ウクライナ戦争が始まり、欧米の制裁が適用されて以来、ロシアはドルなしでやっていくために友好国との二国間協定を重ねた...

ニュース
ロシア経済の驚くべき回復力を説明するには?
ロシア経済の驚くべき回復力を説明するには? ロシア人は明日から投票に呼ばれ、ウラジミール・プーチンに5番目の任務を委ねる。戦争と西側の制裁にもかかわらず、クレムリンの指導者はお世辞の経済記録を誇っている。ロシア経済の回復力をどう説明するか? この質問は西洋の専門家を悩ませています。 制裁の実施に続いて、このような大きな国に課された最も厳しい、大多数の意思決...

ニュース
ウクライナ戦争:経済制裁の具体的効果を感じ始めたロシア人たち
ウクライナ戦争:経済制裁の具体的効果を感じ始めたロシア人たち ロシアはキエフやハリコフなどの都市をターゲットにウクライナでの攻勢を強めており、ウクライナ大統領から行動を促された欧州諸国は制裁をさらに強化することになった。すでにロシア人の心理や経済状態に影響を及ぼしているが、プーチンも攻撃に踏み切ったのだ。 モスクワの特派員より。 ロシア企業は通貨の8...