AntenneFrance

社会 image

幼児のテレビ鑑賞は禁止すべき?

カテゴリー: 社会 | 公開日: 2009/11/19
幼児にテレビを見せてもいいのか、悪いのか。年少者を育てる親なら誰もが悩むテーマだが、どんな育児書でもテレビを推奨するものは見当たらないだろう。 フランスでも、テレビが年少者に与える影響が懸念されており、今回視聴覚高等評議会から、年少者の親に向けて、テレビが与える影響を警告するキャンペーンが開始される。キャンペーン中は、年少者向けの番組に、年少者にとって危険であることを告げるマークをつけて放映される。 フランスでは2年ほど前にも、年少者向けの教育チャンネルが視覚を麻痺させる恐れがあると問題になった。テレビは刺激が強すぎて成長によくないうえ、常に情報を受け取るだけの受身な姿勢で身体を動かすことを忘れてしまうという。 ここまで公にキャンペーンが実施されるのがフランスらしいが、実際にテレビが悪影響を及ぼしたという実証にも乏しいのが実情だ。視覚的に悪影響なのではないか。と予防的観点からここまで動けるのは、電磁波の影響を懸念するキャンペーンにも近しいものがある。

フランスメディアの関連記事

関連記事

中学生のスクリーンの使用を規制する方法は?
スマートフォン

中学生のスクリーンの使用を規制する方法は?

中学生のスクリーンの使用を規制する方法は? フランスでも、このテーマは当局によって真剣に受け止められています。1月の初めに、エマニュエル・マクロンはスクリーン委員会、つまりエリゼが率いる専門家委員会を立ち上げ、大学生の間で携帯電話と正確にスマートフォンの主要なダイナミクスを理解しました。では、14歳未満の人は何の役にもいますか?学校のルールは何ですか?彼らの発展にどのような影響がありますか? ...

フランスの消費者団体は、子供向けの甘い、超加工乳製品に警鐘を鳴らします
お菓子

フランスの消費者団体は、子供向けの甘い、超加工乳製品に警鐘を鳴らします

フランスの消費者団体は、子供向けの甘い、超加工乳製品に警鐘を鳴らします フランスの消費者監視機関は、砂糖、塩、脂肪、超加工成分が過剰に含まれていると警告し、10の人気の子供向け乳製品を非難し、若い消費者の健康を深刻なリスクにさらしています。 今週発表された声明で、フランスの消費者団体であるFoodwatchは、子供向けに販売されている10の乳製品を非難しま...

フランスでは、子供のイメージに対する権利の問題が議会で議論されています
podcast

フランスでは、子供のイメージに対する権利の問題が議会で議論されています

フランスでは、子供のイメージに対する権利の問題が議会で議論されています <div id=...