AntenneFrance

LaFranceTV App
ile-de-france
centre-val-de-loire
bourgogne-franche-comte
normandie
hauts-de-france
grand-est
pays-de-la-loire
bretagne
nouvelle-aquitaine
occitanie
auvergne-rhone-alpes
provence-alpes-cote-dazur
Antenne France Logo購読スマホアプリ
  • フランス情報アプリ
  • 日本文化アプリ
  • セルフコンディションアプリ
  • 学習アプリ

動画(LaFrance.TV)

  • メインチャンネル
  • フランスニュース
  • フランストラベルメディテーション

ニュース

社会
  • 経済
  • 政治
  • 社会問題
  • 事件・犯罪
  • 外交
  • 教育
  • 歴史
  • 軍事
  • 宗教
  • 女性の権利、男女同権
  • 都市計画
  • フランス語
  • バカンス・レジャー
フランスが伝えたニュース
  • 日本のニュース
  • 世界のニュース

Art de Vivre

食文化
  • フランス料理
  • フランス文化圏の食
  • フランス飲食産業
  • 食材
  • 農業・畜産
  • お菓子

ライフスタイル

  • ファッション
  • 美容

Music

  • アーティスト
  • French Music Scenes
Arts
  • フランス映画
  • 工芸
  • 美術
  • 文学・書籍
サイエンス
  • メディカル
  • インターネット
  • 人工知能
  • メディア
  • 仮想通貨
  • 新技術・規格
  • 原子力
  • 宇宙
  • フェムテック
  • ネイチャー
スポーツ
  • オリンピック
  • サッカー
  • スキー
  • ツール・ド・フランス
  • テニス
  • フィギャースケート
  • レース

© 2025 AntenneFrance. All Rights Reserved.

  1. ホーム
  2. /
  3. メディア
  4. /
  5. フランス出版業界と和解したGoogle

フランス出版業界と和解したGoogle

カテゴリー: メディア | 公開日: 2012/6/15
Googleは本をスキャンしてデジタル化、これをインターネットで検索できるプロジェクト、Google Booksを行っている。これは、書籍の全文検索が行え、その一部(著作権切れの場合は全ページ)が表示されるシステムだ。 著作権切れの書籍に関しては、日本でも青空文庫のようにボランティアベースで入力され誰でも無料でパソコンやスマートフォンなどで閲覧が出来るものもある。著作権切れの書籍に関しては、法的に問題無いばかりか、大学など貴重な資料などを保有しているところでも、デジタル化が課題となっている。 Googleは、独自のスキャナーを開発し、本を自動的にめくってスキャンするシステムを開発。ハーバードやスタンフォードなどと提携し、著作権が切れた書籍を貸し出してデジタル化して公開する。ハーバードは1500万冊以上の蔵書の内、少なくとも100万冊、スタンフォードでも数十万から百万冊程度をデジタル化するとしている。 しかし、著作権に関して出版社は反対をしており、アメリカやフランスなどで訴訟が起きていた。 Googleによれば、公開書籍に関しては、絶版もしくは市販されていない書籍に限定しているとしていて、あまり実害が無いと思われるが、「無料で公開すると言っても、広告で収入を得ているにもかかわらず、作者や出版社に報酬を支払っていない」として、パリ民事裁判所は著作権侵害としていた。 今回の和解案では、フランス出版社協会とフランス文学者協会は訴訟を取り下げる代わり、出版業界支援を行うことになった。 一つは青少年に読書を奨励するプログラムのスポンサーになる事、もう一つは伝統的な出版社や出版社の電子書籍化を促進をサポートすることだ。

関連記事

フランスメディアの関連記事