AntenneFrance

ニュース image

キリバスの太平洋フォーラム離脱で中国に指弾される

カテゴリー: ニュース | 公開日: 2022/7/12
7月9日、ミクロネシア地域のキリバス共和国大統領が、太平洋諸島フォーラム(PIF)からの脱退を表明した。このニュースは、地域組織のリーダーたちが今週7月14日までフィジーで重要な会議を行っている最中の、悪いタイミングでの出来事である。中国に屈しているのではと疑われている列島の心を変えたいと願うメンバーもいる。 太平洋諸島フォーラムから、またひとつ島国が脱退した。フィジーの首都でありPIFの本部でもあるスバで、他の加盟国の首脳が地域の主要な問題を議論しているときに、キリバスの政治経済組織からの離脱は不快感を与えています。背景には、この地域の海面上昇の懸念があります。 7月9日、タネティ・ママウ大統領は事務総長宛の書簡で、12万人が住む自国の「主権的決定」として、同地域であるミクロネシア出身の人間をフォーラムのトップに任命しないことを「即効で」正当化した。他のミクロネシアのメンバーも同じように脅したが、最近の合意で引き下がった。 2月、パラオは自国が推す候補者が落選したことに失望し、退席した。最近の合意は、総局のローテーションだとAFPは言う。この問題は、PIFが将来の存続に関わる問題に効果的に影響を与えることができるかどうか、今週の首脳会議で議論される予定です。

キリバス共和国

1971年に設立されたPIFは、公式サイトに掲載されている18の会員を擁している。キリバス、パラオのほか、オーストラリア、クック諸島、ミクロネシア連邦、フィジー、フランス領ポリネシア、ナウル、ニューカレドニア、ニュージーランド、ニウエ、パプアニューギニア、マーシャル諸島、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツなどが含まれます。 ニューカレドニア1stによると、キリバスの国家元首は手紙の中で、取り残された感覚に触れている。先月署名された、組織の政治的結束を回復し、ミクロネシア諸国の残留を促すことを目的としたスバ協定に不満があると述べた。この協定は、南タラワ(キリバス共和国の首都)が署名しておらず、うまくいかないような改革が行われている。 また、キリバスからは、7月12日に開催されるサミットの延期が要請された。この要望は、「決して考慮されることも、認められることもない」と彼は嘆く。ツバルのサイモン・コフェ外相は、それでもキリバス当局がその決定を再考することを望んでいる。

様々な意味で戦略的な群島

キリバス諸島では懸念が広がっている。これらの島々は低地であるため、海面上昇の影響を受けやすいのです。5月、中国の王毅外相は地域ツアーの一環として同地を訪れ、気候や経済などさまざまなテーマで数カ国と10の協定に署名したが、ニューカレドニア1stが報じたように、安全保障については署名していない。 一方、北京は昨年4月、ソロモン諸島と安全保障に関する協定を締結している。これは、ハワイを始めとする太平洋に大きな戦略的権益を持つ米国をくすぐるに十分である。アメリカやその同盟国による支配を打破するために影響力を求めている中国が、まさに関心を寄せているのだ。 キリバスには、ハワイから3,000kmも離れていない、非常に広大で資源豊富な排他的経済水域があります。さらに悪いことに、この列島には長さ2km近い滑走路があり、海面上昇の危機にさらされている。要するに、北京を喜ばせるためなら何でもありで、中程度のカウンターパーティに過ぎない同国のインフラの底上げにつながる可能性がある。

「ずっと」行かないでほしいという願いから

オーストラリアとニュージーランドは、この地域の安全保障戦略を規定する「中心的なアーキテクチャ」となることを意図しながらも、存亡の危機に瀕しているこの「ブロック」をキリバスが放棄する危険性に立ち向かう姿勢を示しているのである。オーストラリアの首席外交官は、フィジーとともに、キリバスが「離脱の正式決定に従わない」よう懸命に努力していると述べています。 ロイター通信によると、オーストラリアは深刻な干ばつに直面する地元の飲料水需要を満たすために200万豪ドルを拠出することを約束し、ニュージーランドのジャシンダ・アダーン首相はキリバス側の決定を「残念だ」と述べたという。第51回IFP首脳会議は、2019年以来の対面会議となります。 イベントのアジェンダは、順不同で、社会経済的・気候的課題、コヴィッド、あるいは「地政学を含む地域のダイナミクス」である。本題に入ります。2050年までの太平洋青色大陸戦略」も更新する必要があります。太平洋地域の首脳は、漁業とマグロについて話し合うことになっていた。 閣僚たちはまた、「ラロトンガ条約と地域の核遺産問題に関するフォーラムの作業プログラムの重要な側面」、「日本の核廃水処理水の太平洋への投棄の意図を含む」について議論すると、フォーラムのウェブサイトは述べています。ウクライナの外交部長は、いよいよ遠方からの登壇となる予定だ。 https://www.rfi.fr/fr/asie-pacifique/20220711-la-chine-pointée-du-doigt-après-le-départ-des-kiribati-du-forum-du-pacifique  

フランスメディアの関連記事

関連記事

日本首相のアフリカツアーは、中国、ロシアの影響力に対抗するための入札
ニュース

日本首相のアフリカツアーは、中国、ロシアの影響力に対抗するための入札

日本首相のアフリカツアーは、中国、ロシアの影響力に対抗するための入札 日本の岸田文雄首相は、週末にエジプトで最初の1週間のアフリカツアーを開始しました。4カ国の訪問は、「グローバルサウス」との関係を強化し、この地域における中国とロシアの影響力の高まりに対抗するための協調的な努力の一部です。 日本の首相は、グローバルサウス諸国との協力は、いわゆる「ルールに基...

中国の同盟国は、福島の水の放出に対する太平洋の批判をリードする
ニュース

中国の同盟国は、福島の水の放出に対する太平洋の批判をリードする

中国の同盟国は、福島の水の放出に対する太平洋の批判をリードする スバ(フィジー)(AFP) - 中国の太平洋同盟国 - ソロモン諸島政府からフィジーの野党まで - 金曜日、日本が被災した福島原子力発電所から廃水を放出するという北京の批判に同調した。 国際原子力機関によって承認された計画で、500以上のオリンピックスイミングプールの廃水が数十年にわたって太平...

AUKUSのパートナーは日本の協力に注目しているが、フランスは取り残されるかもしれない
社会

AUKUSのパートナーは日本の協力に注目しているが、フランスは取り残されるかもしれない

AUKUSのパートナーは日本の協力に注目しているが、フランスは取り残されるかもしれない オーストラリア、英国、米国は火曜日、AUKUS安全保障協定で日本との協力を「検討している」と述べ、米国大統領が日本のカウンターパートに会う準備をしている。 AUKUSのパートナーは声明の中で、日本の「強み」と関係国との緊密な「パートナーシップ」は、中国の軍事力の高まりを...