日本:福島から11年、放射能汚染は依然として非常に高い水準にある

https://www.rfi.fr/fr/asie-pacifique/20220210-japon-11-ans-après-fukushima-la-pollution-radioactive-reste-très-élevée-dans-la-zone

福島原発事故から10年以上が経過し、原発周辺の海域で放射能に汚染されたスズキの一種、アカメが捕獲されるようになった。今回の発見は、台湾が福島県産の食品の輸入制限を緩和することを決定したことと重なります。

東京の特派員、フレデリック・チャールズと。

台湾は、福島原発事故から約11年が経過し、太平洋の放射能レベルが正常に戻ったと確信していた。原発の沖合では、このような状況が続いており、日本のトロール船が海に戻ってきている。しかし、原発周辺の海底や港湾は、今も激しく汚染されている。

放射能レベルのモニタリングは継続しています。South China Morning Postによると、漁獲検査でアカメのセシウム汚染が1kgあたり1400ベクレル検出され、日本政府は1kgあたり100ベクレルを超える魚の販売を禁止しているという。この放射能に汚染された岩魚は、直ちに販売禁止となった。

2013年、原発近くで捕獲された岩魚から、法定基準値の2,500倍以上の放射性セシウムが検出された。

何世紀にもわたって続くかもしれない衝撃

東京のNGOにとって、魚で測定されたこのような高いレベルの汚染は、福島原発事故が自然環境に与える影響が、何世紀とは言わないまでも、何十年も続くことを裏付けるものです。福島の漁師たちとともに、原発敷地内に貯蔵されている100万トン以上の汚染水を処理後、海に流すことをやめるよう政府に求めているのです。

原子炉の冷却水などはろ過されているが、まだトリチウムが含まれている。海への排出は来年から開始され、約30年かかる予定です。

 

Radio France International
Radio France International

本サイトに利用されているrfiの記事や番組は、AntenneFranceとrfiが結ぶ契約に基づいています。

記事本文: 1664
Enable Notifications OK No thanks