AntenneFrance

ニュース image

中国:国営メディア、ロシアのウクライナ侵攻を黙殺

カテゴリー: ニュース | 公開日: 2022/2/25
ロシアのウクライナ攻勢が始まって2日目、中国の国営メディアは、モスクワが仕掛けた侵攻を報じていないか、あるいはほとんど報じていない。そして、共産党当局がまだロシアの同盟国を非難していない間に、これだ。 北京の特派員、ステファン・ラガルドと。 中国の習近平国家主席のさまざまな外遊や宣言は注視されるが、人民日報の一面にはウクライナに関する一行もない。 2月24日(木)に行われたロシアと中国の外相の電話会談について、中国共産党の機関紙の中心部に小さく掲載されるのを待たなければならない。 https://twitter.com/henrysgao/status/1496999396382109714?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1496999396382109714%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.rfi.fr%2Ffr%2Fasie-pacifique%2F20220225-chine-les-mC3A9dias-d-C3A9tat-silencieux-face-C3A0-l-invasion-russe-en-ukraine

立ち位置の拒否

ほとんどの官報も同様で、いまだに「冬季オリンピックの成功」を見出しに掲げている。この沈黙は、これまでロシアの侵略を非難することを拒み、アメリカの覇権主義に対抗するためにモスクワとの同盟に依存してきた中国当局の困惑を裏付けている。 北京は自らの立場を明確にするのに苦労しており、それはウクライナでのロシア軍による「特別作戦」が戦争や侵略という言葉を使わず、見出しに使われていることにも反映されている。 https://twitter.com/ZhangZhulin/status/1496955409986465792?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1496955409986465792%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.rfi.fr%2Ffr%2Fasie-pacifique%2F20220225-chine-les-mC3A9dias-d-C3A9tat-silencieux-face-C3A0-l-invasion-russe-en-ukraine

ウクライナからの6,000人の中国人の出国について

しかし、ウクライナからの証言は後半に入り、北京のニュースサイトでは、キエフに派遣された記者が、ウクライナに住む6千人の中国人の一部がロシアに逃れたことを数多く報告するライブストリームを提供した。また、中国中央電視台の子会社である仏語版CGTNの記者の証言もある。 編集の指示は、ちょっとあちこちにある」と、ある国営メディアの社員は言う。よくあることだが、中国政府は、ウクライナで煙が落ち着くまで数日待ってから立場を決めたいようだ。 https://twitter.com/CGTNFrancais/status/1497116981924798465?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1497116981924798465%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.rfi.fr%2Ffr%2Fasie-pacifique%2F20220225-chine-les-mC3A9dias-d-C3A9tat-silencieux-face-C3A0-l-invasion-russe-en-ukraine https://www.rfi.fr/fr/asie-pacifique/20220225-chine-les-médias-d-état-silencieux-face-à-l-invasion-russe-en-ukraine

フランスメディアの関連記事

関連記事

EU・中国首脳会議:ウクライナ戦争に関する合意点と不一致点
社会

EU・中国首脳会議:ウクライナ戦争に関する合意点と不一致点

EU・中国首脳会議:ウクライナ戦争に関する合意点と不一致点 中国はウクライナの平和のために働いているというが、ロシアに対しては拒否反応を示している。中国首脳は、23日のEU・中国首脳会談でこのことを再確認した。新たな仮想会議では、合意点が確認されたが、兵器を封じ込めるために想定される手段についての北京とブリュッセルの違いも確認された。 北京の特派員より。 ...

中国外相の不可解な解任
ニュース

中国外相の不可解な解任

中国外相の不可解な解任 サウスチャイナ・モーニング・ポストでさえ、「前例のない解雇、そして答えよりも多くの質問を残す」に直面して、その完全な驚きを認めている。そして、香港の新聞は、国際的な報道機関と同様に、それが本当の「近年で最もエキサイティングな政治ドラマの1つ」として何を表現しているのか疑問に思う。習近平に非常に近い優秀な外交官である57歳の秦剛の運命についての謎が残っているため、南華朝容ポ...

公共サービスメディア、プライベートメディア、国営メディア:その違いを理解する
サイエンス

公共サービスメディア、プライベートメディア、国営メディア:その違いを理解する

公共サービスメディア、プライベートメディア、国営メディア:その違いを理解する 広大で多様な視聴覚の風景に直面して、各メディアのリソース、国境、存在理由、機能を区別するのは難しいように思えるかもしれません。公的グループフランス・メディア・モンドに所属するメディアであるRFIは、公共サービスメディア、民間メディア、国営メディアによって形成されたこれら3つの大家族を解読しています。</...