フランス出版業界と和解したGoogle
Googleは本をスキャンしてデジタル化、これをインターネットで検索できるプロジェクト、Google Booksを行っている。これは、書籍の全文検索が行え、その一部(著作権切れの場合は全ページ)が表示されるシステムだ。
著作権切れの書籍に関しては、日本でも青空文庫のようにボランティアベースで入力され誰でも無料でパソコンやスマートフォンなどで閲覧が出来るものもある。著作権切れの書籍に関しては、法的に問題無いばかりか、大学など貴重な資料などを保有しているところでも、デジタル化が課題となっている。
Googleは、独自のスキャナーを開発し、本を自動的にめくってスキャンするシステムを開発。ハーバードやスタンフォードなどと提携し、著作権が切れた書籍を貸し出してデジタル化して公開する。ハーバードは1500万冊以上の蔵書の内、少なくとも100万冊、スタンフォードでも数十万から百万冊程度をデジタル化するとしている。
しかし、著作権に関して出版社は反対をしており、アメリカやフランスなどで訴訟が起きていた。
Googleによれば、公開書籍に関しては、絶版もしくは市販されていない書籍に限定しているとしていて、あまり実害が無いと思われるが、「無料で公開すると言っても、広告で収入を得ているにもかかわらず、作者や出版社に報酬を支払っていない」として、パリ民事裁判所は著作権侵害としていた。
今回の和解案では、フランス出版社協会とフランス文学者協会は訴訟を取り下げる代わり、出版業界支援を行うことになった。
一つは青少年に読書を奨励するプログラムのスポンサーになる事、もう一つは伝統的な出版社や出版社の電子書籍化を促進をサポートすることだ。