気候変動の目標、太平洋諸国はCOP26を自分たちの都合で欠席

(Photo)海面上昇などにより、すでにトケラウ、ツバル、キリバスなどの群島の環礁が水没し始めています。AFP PHOTO/Torsten BLACKWOOD

10月31日から11月12日までスコットランドのグラスゴーで開催される第26回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP26)が間近に迫っていますが、太平洋の小島嶼国・地域の3分の1が参加できません。気候変動の主要なターゲットであるにもかかわらず、新型コロナによる渡航制限のために参加できない。

太平洋諸国にとって、気候変動の影響は現実に存在しています。特に、海面の上昇により、トケラウ、ツバル、キリバスなどの群島の環礁がすでに水没し始めています。

また、南太平洋ではサイクロンの被害が拡大しています。かつて大規模な嵐は「50~60年に1度」発生していましたが、現在は「2~3年に1度」になっていると、サモアの首相であるフィアメ・ナオミ・マタアファ氏は振り返ります。

これらの太平洋諸国から代表者が出ていないことは憂慮すべきことです。彼らは最もリスクの高い国のひとつであり、これまでのように次のCOPの結果に影響を与えることはできません。

新型コロナで妥協した参加

2倍に跳ね上がった航空運賃、英国での宿泊費、そして新型コロナを脆弱な地域に持ち込むことへの懸念から、場合によっては1ヶ月もの検疫を受けることになるリーダーたちの渡航は困難を極めています。

また、これらの制限は、従来から気候変動サミットで政府に圧力をかける重要な役割を果たしてきた市民社会の代表者の数に、さらに劇的な影響を与えるでしょう。

Radio France International
Radio France International

本サイトに利用されているrfiの記事や番組は、AntenneFranceとrfiが結ぶ契約に基づいています。

記事本文: 1862
Enable Notifications OK No thanks