
天の川銀河の中心部にある超巨大ブラックホールの写真を初めて公開
カテゴリー: サイエンス | 公開日: 2022/5/12
おとめ座銀河の上に乗っているブラックホールを初めて撮影した2019年から3年、国際共同研究機関EHTは5月12日(木)に「革命的」と評される結果を発表しました。それは、地球がある天の川銀河に非常に近いブラックホールを撮影したことです。
その名は「いて座A*」といい、天の川の中心に巨大なブラックホールとして存在していることが、国際的な地上望遠鏡ネットワークEHTによって明らかにされました。太陽の400万倍の重さで、直径600万キロメートルのその周りを、私たちの銀河系全体が回っているのです。つまり、私たちが初めて目にする「怪物」です。
ブラックホールは光を出さず、逆に光を飲み込んでしまうので、その周辺を観測し、何も出てこないその境界線(「事象の地平線」と呼ばれる)を見ることができるのは極めて稀なことである。そのため、国際的なEHT(Event Horizon Telescope)ネットワークと呼ばれるようになったのです。
2019年4月、EHTはおとめ座銀河の中心にあるM87*の撮影に成功し、2年間、唯一のブラックホール写真となった。
光り輝く物質の円盤を背景にしたブラックホールの「シルエット」は、我々の銀河系よりもはるかに大きな遠方銀河M87のブラックホールを彷彿とさせる。これは、大きさの全く異なる2つのシステムの中心で、同じ物理メカニズムが働いていることの証明だと科学者たちは考えているのです。
https://www.rfi.fr/fr/science/20220512-des-scientifiques-dévoilent-la-première-photo-du-trou-noir-supermassif-au-cœur-de-la-voie-lactée
フランスメディアの関連記事
関連記事

NASA
ウェッブは5億年前の銀河の衝突を魔法のような映像で表現しています。
ウェッブは5億年前の銀河の衝突を魔法のような映像で表現しています。 ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、時空を超えてカートホイール銀河の新しい画像を撮影し、回転する色の輪がかつてないほど鮮明になったことを明らかにしました。 地球から約5億光年離れた彫刻座に位置するカートホイール銀河は、2つの銀河が正面衝突した際に、その形状を獲得したと考えられている。 ...

サイエンス
ジェームズ・ウェッブ望遠鏡が最初のショットを発表
ジェームズ・ウェッブ望遠鏡が最初のショットを発表 彼らが期待されていたことはほとんどありません。打ち上げから6ヶ月以上後、新しい宇宙望遠鏡を担当するチームは、宇宙船が撮影した最初のショットを公開して校正段階を完了しました。彼らは期待に応えている。 「以前はアクセスできなかったものを見ることができます。私たちは誰も行ったことのない場所に行...

サイエンス
ジェームス・ウェッブ望遠鏡の初画像、これまでで最も深い宇宙の画像を撮影
ジェームス・ウェッブ望遠鏡の初画像、これまでで最も深い宇宙の画像を撮影 ジェームス・ウェッブ宇宙望遠鏡からの最初の科学的画像は、控えめに言っても待ち望まれたものでした。史上最強、最高級のマシン...。12月25日の発売から半年以上待たされた末のことである。ジョー・バイデン(米国大統領)自らが最初の画像を披露するほどのイベントとなった。 関連記事 ...