AntenneFrance

フランス人 image

アンヌ=ソフィー・ラピ Anne-Sophie Lapix フランスドゥー アナウンサー|フランス人女子アナ

カテゴリー: フランス人 | 公開日: 2021/8/4
フランス公共放送のFrance2(フランスドゥー)キャスターAnne Sophie Lapix(アンヌ=ソフィー・ラピ)さんについてです。現在はFrance2の看板ニュース番組20 heures(午後8時のニュース)のアンカーをしています。 ➡関連記事:フランスも女子アナ時代 この午後8時のニュースというのが、欧米では最もニュースの時間帯のようで、日本では午後6時のニュースに相当します。安藤優子や加藤綾子アナに近い存在と言えるでしょう。 ➡関連記事:メリッサ・テュリオ   Wikipedia Franceには下記のように書かれています。

アンヌ=ソフィー・ラピ

アンヌ=ソフィー・ラピ Anne-Sophie Lapix
アンヌ=ソフィー・ラピ Anne-Sophie Lapix
2018年カンヌ映画祭でのアンネ・ソフィー・ラピ Anne-Sophie Lapixは、1972年4月29日、サン=ジャン=ド=リュズ(ピレネー=アトランティック地方)生まれ1のフランス人ジャーナリスト、テレビ司会者。 2017年9月からは、David Pujadas氏の後任として、フランス2の8時台のニュースを平日に担当しています。   生年月日 1972年4月29日(49歳) サン・ジャン・ド・リュズ(ピレネー・アトランティック)、フランス 国籍 フランス 職業 ジャーナリスト その他の活動 新聞司会者、テレビ司会者 メディア フランス メディア テレビ 主な機能 20時台のニュースのプレゼンター(France 2 - 2017年から 雑誌「Sud Ouest」(1995年夏号)に掲載されました。 テレビ Bloomberg TV (1996年10月~1999年4月) LCI(1999年~2005年) シネスター(2001年~2002年) M6 (2005 - 2006) TFL1 (2006 - 2008) カナル・プラス(2008年~2013年) フランス5(2013年~2017年) フランス2(2014年~2015年&2017年以降)

経歴

幼少期と教育

建築業者のクロード・ラピスと心理学者のクローディーヌの両親は、彼女が9歳のときに別れた。 彼女は、1歳年上で音楽教師になる妹のガエルと同じように、クラシックダンスのレッスンを受け、15年間クラシック音楽を学んだ。 Saint-Jean-de-Luzの私立高校Saint-Thomas-d'Aquinで学士号を取得した後、1990年にジャーナリスト養成センター(CFJ)への入学を目指してInstitut d'études politiques de Bordeaux(公共サービス部門)に入学しました。 1994年、ボルドーのSciences Poとブリストル大学の提携により、エラスムスの1年をブリストル(イギリス)で過ごし、政治学を学びました。1996年にボルドーのSciences PoとパリのCFJの両方を卒業しました(テレビの専門分野、1996年のクラス)。

ジャーナリストとしてのキャリア

LCIの編集部で6年間働いた後、2005年にM6に入社し、Zone interditeとニュースを担当しました。2006年にはTF1の週末ニュースのジョーカーとなり、2008年にはCanal+の政治雑誌「Dimanche +」の責任者となりました。2013年から2017年まではフランス5の番組「C à vous」、2014年9月から2015年6月まではフランス2の番組「Mots croisés」の司会を務めました。 2017年5月には、2017年9月4日からフランス2の午後8時のニュースのプレゼンターをDavid Pujadasに代わって務めることが発表された。

1995年~1996年:地域チャンネル

学業と並行して、1995年夏には日刊紙「Sud Ouest」でフリーランスとして働き、19963年夏には「France 3 Lorraine Champagne-Ardenne」でフリーランスのインターンとして働いた。TV8 Mont-Blancでの3週間のインターンシップでは、欠席した司会者の代わりに初めてニュース番組を担当した。

1996年~1999年:ブルームバーグTV

1996年10月から1999年4月まで、Anne-Sophie Lapixは、ビジネスチャンネルのBloomberg TV3でプレゼンターとインタビュアーを務めました。

1999年~2005年:TF1グループ

当時LCIのディレクターだったジャン・クロード・ダシエに注目されたアンヌ=ソフィー・ラピは、1999年に24時間ニュースチャンネルのニュース8を担当することになった。同時に、2001年から2002年にかけては、シネスターの番組「Sortie en salle」を担当し、2002年6月のカンヌ映画祭では日替わりで番組を担当しました。2004年9月には、LCI9の「グランドジャーナル」でダミアン・ギブレットと共同司会を務めています。

2005 - 2006: M6

2005年の夏、ベルナール・ド・ラ・ヴィラルディエール(Bernard de La Villardière)の後任として、アンヌ=ソフィー・ラピ(Anne-Sophie Lapix)がM6に加わり、報道雑誌「Zone interdite」の新しいプレゼンター兼編集長に就任した。2006年1月からは、月曜から金曜まで放送されている真昼の新ニュース番組「Le 12:50」を担当した。5月2日には、12:50に続く新しい日刊誌「13h10 le Mag」を創刊しました。しかしその数日後、彼女がチャンネルを離れてTF1に移ることが発表されました。Mélissa TheuriauがZone interdite、Nathalie Renouxが12:50のプレゼンターを引き継ぎました。

2006 - 2008: TF1への復帰

2006年9月、アンヌ=ソフィー・ラピックスは、TF1の週末ニュースのプレゼンテーションで、クレール・シャザールのジョーカーとなった(ローレンス・フェラーリの後任)。また、日曜日のニュース番組「Sept à huit」では、ハリー・ローゼルマックと共同で司会を務めています。2007年1月5日に初めてニュース番組を担当した。

2008 - 2013: Canal+

2008年6月、アンヌ=ソフィー・ラピがTF1を辞め、ローレンス・フェラーリ(TF1に復帰)の後任として、Canal+の政治雑誌「Dimanche +」の責任者に就任しました。また、2010年9月から2012年6月まで、カナルプリュスで日曜日の午後12時45分頃、「Dimanche +」の一環として、ニュース番組を担当しました。2012年9月、Dimanche +は戦略性の低い午後2時20分に移動しました。
Anne-Sophie Lapix
Anne-Sophie Lapix
2012年10月、パリ市庁舎前の広場で開催された「Banquet des 5000」でのAnne-Sophie Lapix氏。

2013年以降:フランス・テレビジョン

2013年9月、Anne-Sophie LapixはCanal+を離れ、Alessandra Subletの後任としてFrance 5の番組「C à vous」を担当しました。2013年8月29日(木)、カナルプリュスの副局長であるマキシム・サーダは、アンヌ=ソフィー・ラピがカナルプリュスとの契約期間中に「C à vous」を宣伝したことについて、同チャンネルが苦情を申し立てていることを確認しました。2013年9月19日、カナルプリュスは棄却され、弁済費用として5,000ユーロの支払いを命じられました。 2014年9月から2015年6月まで、フランス2のディベート番組「Mots croisés」でイヴ・カルヴィに代わって出演する一方で、「C à vous」の出演を続けていました。 1月7日の「シャルリー・エブド」襲撃事件を受けて、2015年1月11日には、パトリック・コーエン、ナグイと共同で、France 2、France Inter、France Culture、France Bleu、TV5 Monde、RTBFで、「Je suis Charlie」と題した新聞を支援する夕べを開催しました。

フランス2の午後8時のニュースのプレゼンター

2017年5月、2017年9月にフランス2の8時台のニュースを担当するダヴィッド・プハダスの後任として、アンヌ=ソフィー・ラピクスが発表されました。9月4日、彼女が出演した初のニュース番組は、ジル・ブローが担当したTF1のニュース番組を上回る視聴者数を記録しました。2018年度のスタート時には、フランス2の「Le Grand Échiquier」で20時のニュースに加えて司会を務めました。 2021年1月31日、アンヌ・ソフィー・ラピックスがコヴィド-19の陽性反応を示したため、8時のニュースのジョーカーであるカリーヌ・バステ・レジスが彼女に代わり、その翌日には番組「Le Grand Echiquier」でアンヌ・エリザベート・ルモワンが登場しました。

パーソナルライフ

2010年6月26日、パリ16区の市庁舎で、2年来のパートナーである広告代理店のアルトゥール・サドゥーン氏と結婚しました。以前の交際相手との間に2002年と2005年に生まれた2人の男の子の母親でもあります。

番組

1996年~1999年 : ブルームバーグTVでプレゼンター、インタビュアーを務める 1999 - 2004 : LCIジャーナル 2001 - 2002 : シネスターでの映画出演 2004 - 2005 : Le Grand Journal de LCI, with Damien Givelet, on LCI 2005 - 2006 : ゾーン・インターダイト、M6に出演 2006: Le 12:50, M6にて 2006年:13h10、le mag、M6に搭載 2006年~2008年:Sept à huit(ハリー・ローゼルマックとの共演)、TF1で放送 2007 - 2008: Le JT week-end, Claire Chazalのオフィシャルジョーカー、TF1にて。 2008年~2013年:Dimanche +、Canal +にて放送 2013 - 2017: C à vous, on France 5 2014 - 2015: Mots croisés, on France 2 2015年:Je suis Charlie、NaguiとPatrick Cohenと共にフランス2で放送 2017年から Le 20 heures, on France 2 2018 - 2021 : Le Grand Echiquier, on France 2 2020 : USA 2020, the election that will change the world29 with Julian Bugier on France 2

フィルモグラフィー

2014年:Bon Rétablissement! by ジャン・ベッカー:フィレンツェ 2016 : モハメド・ハミディの「La Vache」:本人 2019 : Ni une ni deux by Anne Giafferi : myself 2019 : Toute ressemblance... by Michel Denisot : 自分自身。 2020 : J'irai mourir dans les Carpates by Antoine de Maximy : myself

2012年:フィリップ・カロニ賞(最優秀インタビュアー賞) 2008年:Trophée des femmes en or(コミュニケーション部門) 2020: Officer of the Order of Arts and Letters オフィサー オブ アーツ アンド レターズ オフィサー オブ アーツ アンド レターズ