フランステレコム会長に更なる反感
カテゴリー: 社会 | 公開日: 2009/9/17
先日、日本とフランスの自殺者数についてお伝えしたばかりだが、フランスではフランステレコム社の社員の自殺者が増えていることが問題となっており、フランステレコムの会長が対応策を求める労働省に呼び出されるまでにいたっている。(過去の記事)
フランステレコムの自殺者はこの一年で23人にものぼるという。自殺の原因は、不況によるリストラや急な配置転換などが考えられる。技術職の人間が突然営業に配置換えさせられるなど、従来と違う環境へ適応を迫られることも多いという。
また、フランステレコムはもともとは国営企業だったが1996年に民営化されるなど、公務員意識の強かった社員にとっては大きな変化だったのではと考えられる。
フランステレコムは現在、世界でも第4位の携帯電話業者。社員はフランス国内だけでも10万人以上おり、世界では約18万人というフランスを代表する大企業だけに、単なる一企業の問題としては済まなそうだ。
会長は自殺対策を行っていくとコメントしたが、自殺を食い止めたいとした表現に「自殺の流行」と表現するなんてどういうことだ、と労組側から更なる反感をくらっている。
フランスメディアの関連記事
関連記事

サイエンス
RFIのスタッフは、フランスの公共メディアの合併をめぐってストライキを続けています
RFIのスタッフは、フランスの公共メディアの合併をめぐってストライキを続けています RFIを含むフランスの公共放送部門の従業員は、国営メディア企業の合併案に抗議して、金曜日に2日目のストライキを続けた。 フランス・メディア・モンド、フランス・テレビジョン、ラジオ・フランスの労働者が1日前にツールをダウンさせ、放送のキャンセルを余儀なくされた後、金曜日により...

サイエンス
アップル、フランスが電磁波問題で販売を停止したiPhone 12を擁護
アップル、フランスが電磁波問題で販売を停止したiPhone 12を擁護 規制当局は、欧州連合の暴露基準を上回る電磁放射レベルを放出するとして、フランスでのiPhone 12の販売を停止するようAppleに命じた。同社は調査結果に異議を唱え、デバイスは規制に準拠していると述べています。 無線通信周波数を管理するフランス政府機関であるANFRは、iPhone ...

社会
フランスの市長は暴動に対する大衆動員を呼びかけている
フランスの市長は暴動に対する大衆動員を呼びかけている フランスの市長は、警察の手による17歳の致命的な銃撃の後、先週の火曜日以来、国を揺るがしている暴力的な抗議に対する大衆の反対のショーで、月曜日に全国のタウンホールに集まるよう、国民と選出された役人に呼びかけました。日曜日の夜には逮捕者数が減り、暴力が衰えている可能性があることを示唆している。 「共和制秩...