北朝鮮が再び弾道ミサイルを発射するも、韓国との対話は継続する意向
前回の実験から数週間後の10月19日(火)、北朝鮮は短距離弾道ミサイルを日本海に向けて発射し、ミサイルの発射を再開しました。1月以降、8回目となる今回のミサイル発射実験は、新たに国連安保理決議に直接違反するものである。半島ではここ数カ月間の軍拡競争が続いていますが、一方で米国と韓国の同盟国は平壌との対話を再開しようとしていると言います。
ソウル特派員のニコラス・ロッカと
兵器の改良は対話の障害にはなりません。今回の弾道ミサイル発射実験で、平壌はこのようなメッセージを伝えようとしています。火曜日の朝、港町である新浦(シンポ)付近から発射されたこのミサイルは、韓国軍によると、潜水艦から発射された短距離戦略海対地ミサイルであり、これまで北朝鮮はこの種のミサイルをプラットフォームからのみ発射していたので、これは斬新なことです。
偶然ではない?
9月以降、5回目となる今回の実験は、ソウルで最大の武器・航空機器展示会が開催される日に行われた。この展示は平壌を満足させるものではないようで、国営メディアは今朝、南側に敵対的な政策を終わらせるよう再度呼びかけた。
同時に、韓国、アメリカ、日本の諜報機関のトップが韓国の首都で会合を開き、北朝鮮との交渉の可能性について話し合った。米国は最近、北朝鮮当局に対話再開の具体的な提案をしたと主張している。今回の新たな弾道ミサイルの発射により、平壌は実験を常態化させる一方で、交渉のテーブルに着く前に提案を改善するようワシントンに迫っている。
戦略研究財団の研究員であるアントワン・ボンダズは、「北朝鮮が数年前から、特に潜水艦から発射する、いわゆる海対地ミサイルの開発に取り組んでいたことは、はっきりとわかっています」とハイケ・シュミットに語った。これまでは、2016年と2019年の2回のテストを実施していました。今回の実験で明らかに新しいのは、船上からではなく、潜水艦から発射されたということで、これは前例のないことです。北朝鮮の弾道能力の高度化を示すことになりますね。
私たちは、このテストの画像と、このミサイルの技術的な特徴を待たなければなりません。しかし、北朝鮮にとっては非常に重要な技術的進歩であることは明らかです。北朝鮮が二重のメッセージを送っていることは明らかです。これは、交渉を再開する前に共通の立場を調整しようとしているワシントン、東京、ソウルへのメッセージであり、また、数ヶ月前から弾道実験を繰り返し、数週間後には人工衛星を打ち上げようとしている韓国、つまりロケットの実験を行う韓国への非常に直接的なメッセージでもあります。もちろん、北朝鮮はこれに「対抗」するために、自国にも軍事力があり、もっと広く言えば弾道能力が高まっているというメッセージを発信しています。
https://www.rfi.fr/fr/asie-pacifique/20211019-la-corée-du-nord-tire-de-nouveau-un-missile-balistique-mais-entend-poursuivre-le-dialogue-avec-le-sud