ブチャへのレクイエム:モルドバの舞台で繰り広げられるウクライナ戦争
モルドバの劇作家Dumitru Cruduの作品「Requiem for Boutcha」が初公開されました。ウクライナの民間人殺害事件を題材にした詩的な演劇作品。ミーティングを行う。
モルドバの首都キシナウにあるミハイ・エミネスク国立劇場から数メートルのところにいるデュミトル・クルドゥは、「階段の前では、若者が手を縛られて床に横たわり、ブーチャで受けた残虐行為の犠牲者を解釈することになる」と言う。ここで、5月9日(月)に彼の新作の初演が行われるのだ。57歳のルーマニア人劇作家は、丸い顔を白髪交じりのひげで覆っているが、ウクライナの戦争をできるだけ現実に近い形で伝えたいと考えている。”観客が迫害された一般市民の家に入り込んだような印象を受けるように “と。
「この街で見たロシア軍の映像や残虐さは、私に深い印象を残しました」と、ドゥミトル・クルドゥは穏やかに語る。ロシア軍がキエフ西郊のこの町から撤退した後、虐殺された市民へのオマージュとして『ブーチャへのレクイエム』という作品名を正当化したのである。
俳優、ダンサー、光のショー、大きなスクリーンに映し出される戦争の映像…舞台装置は、詩の中の暴力の物語を完成させます。この劇は、ルーマニア、モルダビア、ウクライナの作家によって書かれ、そのうちの一人は戦前にブーチャに住んでいた。”これらの詩を同じ傘の下で混ぜ合わせたかった “と彼は説明します。
この叙情的な記述は、戦いがまだ続いていることを思い起こさせる。「未来がどうなるかわからないからこそ、恐怖や不安、苦悩の要素も含まれているんです」と文学部の先生は言う。
しかし、遊びはBoutchaに留まらない。マリウポルの大規模爆撃からケルソンの占領まで、ロシアのウクライナ進攻が進むにつれて築き上げられたものだ。”起こった出来事に従って、私たちは詩を書いたのです。
「ビクトリーデイ」
この長期的な活動は、ロシアのウクライナ侵攻の初日である2月24日に、ドゥミトル・クルドゥが主宰する首都の若い詩人のための執筆ワークショップで始まった。作者の誰もが、自分たちの作品が舞台で見られるとは思っていなかったが、5月9日に初公演が予定されている。
「この日を選んだのは、決して重要なことではない」とDimutru Cruduは説明します。毎年この日は、ロシアがナチス・ドイツの降伏を記念する日である。ウラジーミル・プーチンの目には、国を美化し、ロシアの愛国心を高揚させる口実にも映るのだ。今年は何よりも、ウクライナでの自軍の行き詰まりを覆い隠すための武力行使が重要である。
「モルドバ人の監督は、モスクワの言う「大祖国戦争の勝利」を解明しようとする。”現実には、勝利はファシズムと戦ったすべての連合国に属している。”と彼は続ける。
「ブラックリアリズム」
この番組を通じて、親ロシア派のモルドバ人たちに訴えかけるつもりだ。”多くの人がクレムリンの操作と偽情報の犠牲になっている “という。チシナウのロシア大使館前の集会で、戦争反対を訴えていたところ、何人かの同胞に怒鳴られたそうだ。ロシア人女性」の妻を伴って、「プーチン=ヒトラー」という看板を振りかざした。
そして、異論があれば弾圧されるロシアを例に挙げ、「向こうでは、あえて真実を語ろうとする者は、罵倒されたり、もっとひどい目に遭うこともあるのです。彼にとって芸術や創作の役割は、彼の劇『ブーチャへのレクイエム』のように、権威主義に対する防波堤として機能し、「それに立ち向かうこと、あきらめないことを示すこと」である。「ロシア当局は、軍事的な対応よりも、ジャーナリストや芸術家が語る真実の物語を恐れているのです」と彼は言う。
モルドバがウラジーミル・プーチンの次のターゲットになる可能性もあると言われる中、ディムトゥル・クルドゥは「モルドバに戦争があるかのように」語っている。”たとえ軍事的に攻撃されなくても “と穏便に済ませる。彼の新しい散文のテキストは、紛争の現実的な出来事から直接インスピレーションを受けているのです。ブラックリアリズム」。
この戦争は、世界を激変させるという。「文学もそうだろう」と監督は警告する。そして、「トルストイやドストエフスキーを生んだロシアが、どうしてこのような惨劇を起こせるのか、今でも不思議でならない」とため息をつくのである。
https://www.rfi.fr/fr/europe/20220509-requiem-pour-boutcha-la-guerre-en-ukraine-sur-les-planches-moldaves