Air

ダフト・パンクのテクノ・フォー・オールが世界的な成功を収めたとすれば、エアの2人のメンバーは、よりポップでありながらもエレクトロニックなサウンドで、同様に驚異的な成功を収めたと言えるでしょう。

本記事の目次

バイオグラフィー

1969年生まれのジャン=ブノワ・ダンケルとニコラ・ゴダンは、それぞれパリ近郊のベルサイユと、その隣のル・シェネというブルジョワな町の出身です。彼らは1980年代にリセ・ジュール・フェリーのベンチで出会った。すでに音楽に夢中になっていた彼らは、友人たちとOrangeを結成し、Etienne de Crécy、未来のMotorbass、Alex Gopherなど、90年代のフランスのエレクトロニック・ミュージック界を代表するアーティストたちを集めました。彼らは一緒に、いくつかのデモをレコード会社に提出しようとしたが、無駄でした。少し落胆したニコラは、リビングルームで小さなシンセサイザーを使った実験を続けながら、建築の勉強を始めました。1995年には、Virginレコード会社の人気コンピレーション「Source Lab vol1」のために、インストゥルメンタル曲「Modulor」を提案しました。このコンピレーションは、ポップス、トリップホップ、テクノ、イージーリスニングなどの影響を微妙にミックスした、基本的にインストゥルメンタル曲のコレクションです。

すでにAirと名乗っているニコラの肩書きは、彼のアイドルであるフランスの建築家ル・コルビュジエへのオマージュです。1995年11月に発売されたコンピレーション・アルバムに収録されたこの曲は、すぐに注目を集めました。1996年8月には、ジェームス・ラヴェルが主宰するイギリスのトリップホップの名門レーベル「Mo’Wax」から再発売されました。「Modulor 」は古典的なBBCをも魅了し、番組の中で取り上げられました。

一方、ニコラは、オレンジ時代の同僚であるジャン-ブノワ・ダンケルと再会しました。彼は、オレンジ時代の経験を経て、数学の教師になり、時にはバーでピアニストとしても活躍していました。ベルサイユ音楽院で長年ピアノを学んだというクラシック音楽のバックグラウンドを持つ彼は、デュオにメロディックなタッチをもたらします。

1996年7月には、2枚目のマキシCD「Casanova 70」を発売。1970年代、ポルナレフからジョー・ダッシンまでの最もメロディックでポピュラーなバラエティ音楽や、「ポップコーン」スタイルのフランスの電子音楽の第一歩に大きな影響を受けた彼らのスタイルは、すぐにアングロサクソンにアピールし、特にイギリス人はこの「フランス的」な音楽ソースを非常に好みました。

1年後の1997年7月には、3枚目のマキシCD「Le Soleil est près de moi」が発売されました。まだインストゥルメンタルで、同時期に発売された5枚組のCD「Premiers symptom」に前者2枚とともに収録されています。このデュオは今、本格的に名乗りを上げ始めています。一連のマキシCDは、批評家によれば、それぞれが前作よりも成功を収め、デペッシュ・モードやネネ・チェリーなどのロック・ゴータに引っ張りだこのデュオとなりました。また、フランスのエレクトロニック・ミュージック界のベテラン、ジャン・ジャック・ペレーとも仕事をしています。彼はマッド・サイエンティストのような存在で、前時代的で伝説的なムーグ・シンセサイザーに精通しています。70歳になったPerreyは、「Cosmic Bird」と「Remember」という曲の制作に陽気に参加しました。

1998年:ムーン・サファリ

一方、1997年4月15日から7月15日にかけて、ニコラとジャン=ブノワはパリ郊外のスタジオでファーストアルバムのレコーディングを開始した。1998年1月に発売された「ムーン・サファリ」は、一挙に40カ国で発売されました。CDには主にインストゥルメンタルの10曲が収録されています。歌われているのは、アメリカの若手歌手ベス・ハーシュの「All I need」と「You make it easy」、そしてエアの「Sexy boy」の3曲のみ。ストリングスは伝説的なアビー・ロード・スタジオで録音され、指揮は伝説的なデビッド・ウィテカーが担当しました。

Airの音楽はすぐにマスコミに取り上げられました。軽快なポップス、複数の影響、ポピュラーでありながら非常に現代的な雰囲気、そして何よりも優れたプロダクションが評価されました。このアルバムはイギリスでヒットし、すぐにアメリカでもヒットしました。彼らは「ムーン・サファリ」に非常にエレガントで、ひどく「フランス的」なプロダクションを見出しました。ファーストシングルの「Sexy Boy」は、多くの国のプレイリストに掲載され、特にフランス以外の国では非常によく売れました。アメリカのミュージシャン、ベックがリミックスしたこともあります。

1998年5月に発売された2枚目のシングル「ケリー・ウォッチ・ザ・スターズ」もそうだった。熱狂的なファンが増え、賞賛の声が上がります。どこにでもいる。彼らはインタビューを受け、どこに行ってもレッドカーペットが敷かれています。フランソワーズ・ハーディは、彼らの曲の1つである「Jeanne」のレコーディングにも応じてくれました。1998年2月、イギリスの有名なテレビ番組「トップ・オブ・ザ・ポップス」に出演しました。

星の中の空気

秋には、10月11日にアメリカのシアトルを皮切りに、長期にわたる国際ツアーを開始しました。フランス人がアメリカでツアーをするときには、同胞でホールを埋め尽くすことが多いのですが、このときの観客は基本的にアメリカ人で構成されていたため、彼らの成功はより驚異的なものとなりました…。

10月27日からは、北米での8回の公演の後、ヨーロッパに戻り、11月7日にパリのLa Cigaleに立ち寄り、8カ国のツアーを行いました。1999年2月20日、Airは「Moon Safari」でVictoire de la Musique賞のBest Techno/Dance Album of the Yearを受賞しました。

約90万枚のアルバム(そのうち10分の9はフランス国外で販売された)を売り上げたAirは、2000年秋に公開されたアメリカ人監督ソフィア・コッポラの初監督作品「The Virgin Suicide」のサウンドトラック制作を依頼されました。この成功を受けて、ヴァージン傘下のレコード会社は、1999年8月に「Premiers symptom」をCD、レコード、カセットで発売することを決定し、「Le Soleil est près de moi」という曲は、Money Mark、Buffalo Daughter、Heinrich Mullerによってリミックスされました。

2000年、Airは自分の好きなものを作るために自分のレーベルを作ることを決めました。Record Makers」という新しい組織の中で、2人のミュージシャンは、Arpanetのような電子音楽から、Klub des LoosersやDSLのようなヒップホップまで、いわゆる「オルタナティブ」なアーティストたちと仕事をしていました。

ムーン・サファリ」から3年後の2001年1月、二人は春に向けた第2弾の作品「10,000Hz伝説」を発表した。5月に発売されたこのアルバムは、バンドの国際的な成功にとって新たなステージとなりました。しかし、ある人が天才(知的な音の組み合わせ、音楽的な博識、アレンジの巧妙さ)を叫んだとすれば、他の人は少し空虚で、気取った効果が多いと感じました。二人はこのレコードのために、アメリカ人のベックをはじめとする著名な協力者を起用しました。ベックは「The Vagabond」という曲で明らかにその存在感を示しています。サイケデリック、ディスコ、フォークなど、ニコラ・ゴダンとジャン=ブノワ・ダンケルは、ダフト・パンクのように、子供の頃の記憶や過去40年間の音楽の歴史から精力的に影響を受けています。

夏の直前に行われたパリ公演を経て、秋にはフランスで公演を行いました。2002年2月、デュオはアルバムの続きでリミックスアルバム「Everybody hertz」をリリースしました。一連のアーティスト(有名どころではDaft PunkのThomas Bangalter、Mr Oizo、Modjoなど)。

2004年:トーキー・ウォーキー

2003年はVersaillesのグループにとって実験的な年でした。3月には、イタリアの作家アレッサンドロ・バリコが自著「City」の一節を朗読した8トラックのアルバム「City reading (tre storie western)」が発売された。5月、ジャン=ブノワとニコラは、振付家アンジェラン・プレロカージュが考案したバレエ作品「Near Life Experience」の音楽を担当しました。2枚のレコードの間に、グループはまだステージに出る時間がありました。同年4月22日、パリのグラン・レックスで行われたカリフォルニアのポップ・アジテーター、ベックのコンサートに2曲参加しました。

2004年の年明けには、待望の3rdアルバム『Talkie-Walkie』がついに発売された。レディオヘッドのプロデューサーであるナイジェル・ゴドリッチとアレンジャーのミシェル・コロンビエの協力を得て、ヴェルサイユを拠点とするこのデュオは、このアルバムを、成熟していて繊細で、音の透明度が高い、小さなポップスの傑作に仕上げました。その後、フランスと海外で大規模なツアーを行い、イギリス、日本、アメリカを訪れました。

2006年にはジャン=ブノワがDarkel名義でソロアルバムをリリースし、同年8月に発売されたシャルロット・ゲンズブールのアルバム「5.55」の音楽を担当するなど、あらゆる音楽経験を積んできました。この日は、イギリスのアーティスト、ジャービス・コッカー(元パルプ)との出会いがあった。同時期にAzuriレーベルからリリースされた「Late Night Tales」シリーズのミックスアルバムには、The CureとRavelの楽曲が収録されており、彼らの折衷主義が改めて示された。

2007年:ポケット・シンフォニー

2007年3月にアルバム「Pocket symphony」を発売。この作品の名前は、音楽をポケットに入れて持ち運べば、日常生活の困難さの代わりになるという考えから生まれました。エアが聴かせてくれるこの音楽は、「水」という要素が非常に重要な宇宙への旅を提案しているかのようです。琴などの和楽器を導入することで、その雰囲気をさらに強めています。プロデューサーにはナイジェル・ゴドリッチを起用しています。ジャービス・コッカーが「One Hell Of A Party」で、ニール・ハノン(The Divine Comedy)が「Somewhere Between Waking And Sleeping」で歌っていますが、このアルバムには他のアーティストも参加しています。Once upon a time」には、ドラマーのトニー・アレンとフルート奏者のマジック・マリクも参加しています。

このツアーは非常に早くイギリスで始まり、次にドイツ、そして他のヨーロッパ諸国でも数回行われ、フランスでは3月29日にパリで行われました(La Cigale)。

2009年10月に5枚目のスタジオアルバムをリリースしました。”Love 2 “は、外部の力を借りずに構想されたという点でユニークで、パリのベルヴィル地区にニコラ・ゴダンとジャン=ブノワ・ダンケルが建設したばかりのハイテクスタジオのベルベットの中ではなおさらです。楽器や古い機械で埋め尽くされた書斎での二人のテット・ア・テットから生まれる音楽は、これまで以上にゆったりとしています。1stシングルの「Sing Sang Sung」で明らかになったように、より陽気です。

ヴィンテージシンセの使用や、ジャン・クロード・ヴァニエやエンニオ・モリコーネなどの作曲家への明らかな言及など、1970年代への言及は数多くあります。2009年秋には、谷口ジロー氏の漫画「Quartier Lointain」をサム・ガルバルスキー監督が映画化した作品のサウンドトラックを制作しました。

Airは2009年11月26日からヨーロッパツアーを開始しました。

例えば、2010年5月にサン=ブリュックで開催されたアート・ロック・フェスティバルでは、イギリスのロックシーンで活躍するガズ・クーンブスとダニー・ゴフィーとともに、ソフィア・コッポラ監督の映画「The Virgin Suicides」のサウンドトラックを2晩にわたって演奏しました。6月には、パリのシテ・ド・ラ・ムジークで4回のコンサートを行い、Airの音楽の多面性を示しました。ジャービス・コッカー、アメリカのエレクトロ集団オ・ルヴォワール・シモーヌ、ビジュアル・アーティストのイー・ズー、イル・ド・フランス国立管弦楽団など、毎晩スペシャルゲストが登場しました。

2011年春、映画の原点ともいえるジョルジュ・メリエスの「Voyage dans la Lune」(1903年)のカラー化に向けて、再び映画音楽を担当します。本作はカンヌ国際映画祭でプレミア上映されました。このようにシーンごとに書かれた曲から、2012年2月にアルバム『Le Voyage dans la Lune』が発売されました。

2014年6月、Airは美術館・博物館の世界では初めて、リールのパレ・デ・ボザールを音楽で彩りました。二人は、「あなたが手放すのを助ける」サウンドトラックを考案し、来場者が「熟考」に身を任せることができるようにしました。最先端の音響装置を開発し、作品と音楽との真の対話を実現しました。この実験の結果、2枚組のレコードが発売されました。

2016年:Twentyears

フランスのデュオの20周年を記念して、最高のヒット曲と未発表曲を集めたコンピレーションが発売される一方で、ジャン=ブノワ・ダンケルとニコラ・ゴダンはそれぞれのソロプロジェクトに取り組んでいます。

ジャン=ブノワ・ダンケルは、アイスランド人のバロイ・ヨハンソンと新しいデュオ「スターウォーカー」を結成しました。2015年、ニコラ・ゴダンはヨハン・セバスチャン・バッハの音楽を再解釈し、「Contrepoint」と題したアルバムを発表しました。

2016年、バンドは結成20周年を記念して再結成し、フランス、ヨーロッパ、アメリカでツアーを行いましたが、一方でAirのアルバムはもう出ないことを示唆していました。

2018年、ジャン=ベノワ・ダンケル、ソロアルバム『H+』を契約。

2018年7月

設立時期:1995年
別れの日:2016年
メンバー:Nicolas Godin, Jean-Benoît Dunckel
国: フランス
言語:英語
品質:著者・作曲家
音楽ジャンル:エレクトロ

Radio France International
Radio France International

本サイトに利用されているrfiの記事や番組は、AntenneFranceとrfiが結ぶ契約に基づいています。

記事本文: 1608
Enable Notifications OK No thanks