┼ ┼
vol.56
A n t e n n e F r a n c e
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆
◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆ ◆
◆◆◆ ◆◆ ◆◆
◆ ◆ ◆ ◆
◆
◆
┼ ┼
S O M M A I R E
┼ ┼
N O U V E L L E
0◆ご連絡・送信について
_____________________________
F R A N C A I S
1◆En Pensee N.6
_____________________________
C O U R R I E R D ‘ I R I S
2◆第 19 回 イマジナ
_____________________________
E M E X
3◆ヨーロッパのネットサーファー事情
_____________________________
F R A N C A I S
4◆フランス語から学ぶ「フランス」 N.19
_____________________________
I N F O R M A T I O N
5◆AntenneFrance 姉妹サイト
_____________________________
I N F O R M A T I O N
6◆登録・解除・お問い合わせなどについて
_____________________________
┏━┓ N O U V E L L E
┃0┃ご連絡・送信について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
53 号および 54 号で、記事の一部が配信ミスで正常に行われなかった様です。多
くの方から、再送信をお願いされましたが、個別に送信するのは困難ですし、全
員に同じ物を送信することもできません。
ホームページには発行から1週間以内でアップロードされますので、そちらをご
参照下さい。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓
┃1┃En Pensee N.6
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまり口には出して言わないけれど、心の中思っているフランス語の表現集。
【朝食】
Le petit dejeuner
□今日は、目玉焼き(スクランブルエッグ)にしようかな
Aujourd’hui, pourquoi pas des E}ufs au plat (des Oeufs brouilles).
□野菜も少し食べないと
Il faudrait aussi manger des legumes.
□牛乳とパンケーキを焼こう
Je vais preparer du pankakes et du lait.
□グレープフルーツを食べていこう
Je mange un pamplemousse et j’y vais.
□りんごをかじっていこう
Je croque une pomme et j’y vais.
□あっチーズがあったっけな
Ah ! S’il y avait eu du fromage, j’en aurais pris.
□今日は、パンに蜂蜜をぬろうかな、やっぱりバターも
Aujourd’hui, pourquoi pas tartiner mon pain avec du miel ? Tant pis,
je mets du beurre aussi.
□なんか今朝は目覚めが悪いなあ
Je ne suis vraiment pas bien reveille, ce matin.
□うわっコーヒー熱い
Ouah ! Il est chaud ce cafe !
□バナナは健康にもいいし消化もいいんだっけ
Les bananes, c’est bon pour la sante. On dit que c’est bon aussi
pour la digestion.
En Penseeの表現集がイラスト付きで見られるようになりました。
そして、En Penseeのフランス語が学べるスクリーンセイバーも公開中。
詳しくは、ホームページで、、、
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ C O U R R I E R D ‘ I R I S
┃2┃第 19 回 イマジナ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Courrier d’Irisより新着情報
■第19回 イマジナ
imagina 2000
ヨーロッパ最大のプロの映像の祭典
INA(フランス国立オーディオビジュアル研究所)主催のヨーロッパ最大の規
模を誇るコンピューター・グラフィックスとデジタル映像のイベント「イマ
ジナ」(imagina)は1982年の創設以来、映像分野のプロや研究者を中心に毎
年数多くの参加者を集め、最先端CGの成果を紹介してきました。
「イマジナ2000」展の総合テーマは2つあります
◇3Dとインタラクティブテクノロジー
◇TVとインターネット:新融合へ
「イマジナ2000」展は下記の2カ所の会場で行われます。
◇モンテカルロ(モナコ公国)
会期:2000年1月31(月)-> 2月2日(水)
◇パリ(パレデコングレ)
会期:2000年2月2日(水) -> 2月4日(金)
□モンテカルロ
モナコでの「イマジナ2000」展は3つのプログラムで構成されます。
◇フォーラム
◇CGコンクール “Prix Pixel-INA”
◇革新村 “Le village de l’innovation”
◇フォーラム
「イマジナ2000」展で行われるフォーラムではディジタル映像とコンピ
ュターグラフィックに関する様々な分野の最新で卓抜した独創性のある
作品及び試作品を紹介します。
フォーラムはこの分野の進歩を見学できる場であると同時にヨーロッパ、
アメリカ、アジアから来る方々の交歓の場でもあります。
◇講演とパネルディスカッション
・バーチャルリアリティー(Virtual reality)
・3D、アート、クリエイティブWebサイト
・人工世界、ビデオゲーム、オンラインゲーム、キャラクターアニメ
ーション
・3Dアニメーション、バーチャル人間、映画のスペシャルエフェクト
・情報のアクセスの新しい方法(ハイパーメディア)
・TVの編成の新コンセプトとニューテクノロジー
・映像作品とソフトウェア
・革新の経済
ほか
◇CGコンクール
今年1月に開催されたimagina展のコンペティションには、世界30ヶ
国から約520本ものCG作品の応募がありました。
imagina・CGコンクールで選考されたクリエイティビティでオリジナリ
ティに富んだ作品には、imagina・グランプリを始めとする名誉ある賞
が与えられ、広く一般に紹介されました。
imagina展は技術のみならず、作品としての完成度を追求するコンピュ
ーターグラフィックスの祭典です。
毎年500本を上回る応募作品は、まずimagina選考委員会による一次審査
で約70作品に絞りこまられ、imagina展初日(1月31日)と2日目
(2月1日)の夜、試写会場において一般公開されます
今回の応募は1999年11月8日までです。
imagina-Prix Pixel各賞の授賞式は2000年2月2日の夜に行われます。
◇2000年度 imagina展”Pixel”賞
審査員賞
・imagina・グランプリ
・ベスト光り部門賞
・ベスト脚本部門賞
・ベストデジタール俳優部門賞
・研究部門賞
等
提携団体審査賞
・サウンドトラックCST部門賞、
・INFOGRAMME社の「クレアジナ」部門賞
・SCAM部門賞、
・SCAM新才能部門賞、
・MEDIA(ヨーロッパ最高作品)部門賞
・SACD部門賞、
一般投票による審査賞
・フィクション部門賞、
・アート部門賞、
・クレジットタイトル/テレビ局のチャンネル・ロゴデザイン部門賞
・シミュレーション部門賞、
・ゲーム部門賞、
・音楽ビデオクリップ部門賞、
・アミューズメントパーク部門賞、
・広告部門賞、
・特殊効果部門賞、
・学生部門賞(学生の作品のみ)
・アニメションのシリズ部門賞
・3次元立体映像部門賞(新設)
・インターネットホームページ部門賞(新設)
◇革新村 – Le village de l’innovation
「イマジナ2000」展祭典の一環として行われるle village de
l’innovation (革新村)のための新しい映像システムを探しています。
映像、インタラクティブ、そのほかクリエイティビティな映像のための
システムで、未発表、または商業ベースに乗っていないもの、独創的で、
いままで、誰も考えつかなかったような、そんなシステムがありました
ら、是非このle village de l’innovation にご参加ください。
この“革新村”は、ヨーロッパ中のCG、メディアのプロから注目されて
おり、新しく、興味深いシステムについては、ヨーロッパでの開発・製
品化への道も開かれています。また、システムはもちろん、開発者自身
のプロモーションの場になることも間違いありません。
興味のある方は、システムについての説明(日本語可)と写真を、下記
ベルテ・フィリップまでお送りください。また、ご不明な点等がござい
ましたら、どのようなことでも結構ですので、お問い合わせください。
ベルテ・フィリップ
[email protected]
□パリ(パレデコングレ)
既に第1回imagina展から講演会及び「ピクセル賞」コンクールと同時に、
ハードとソフトの展示も行われています。
1998年まで同展示会はモンテカルロのみの開催でしたが、1999年からはパ
リでも開催され、多くの国際的な方々が参加されました。
今回もパリでの開催が決定。昨年同様、より多くの方々の参加が予想され
ます。
ハードの紹介だけではありません。
・入場者へのソフト、実験への参加、新製品(imaginaがカバーする範囲
で)の紹介があります。
・芸術家が新製品に触れることができます。
・専門誌及び欧州の業界人は新製品及び開発の担当者を知ることができま
す。
今回の重要ポイント。
・ビデオゲーム
・バーチャルスタジオ
・モーションキャプチャーシステム
・アニメーションクリエイションソフト
その他のみどころ。
・ソフトクリエイションの会社が若いアーチストを発掘できるように学校
及び 大学関係者を招待しています。
・情報の国際的配布を助けるための業界プレスの参加。
Courrier d’Iris はフランスを中心としたヨーロッパの CG グラフィックスに関
する情報を送信するメールマガジンです。
http://www.metamondes.com/iris/
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ E M E X
┃3┃ヨーロッパのネットサーファー事情
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EMEXより新着情報
98年のヨーロッパ全体におけるインターネット人口は約2,700万人に達し、一昨
年97年と比べて約2倍となった。また、平均するとヨーロッパ家庭の約8.3%はど
こかしらのプロバイダーと契約を交わしており、徐々にだがインターネットが家
庭の中にも浸透してきていることがわかった。
□ヨーロッパ全体のインターネット人口 2,700万人
□ヨーロッパ全体のインターネット家庭 ヨーロッパ家庭全体の約8.3%
□国別による内訳
スェーデン 40 %
デンマーク 24.9%
フィンランド 17.2%
フランス 3.9%
ギリシャ 2.9%
ベルギー 8.2%
また、フランスにおけるインターネット人口は、98年には約4,729,000人、その
うちの30%弱にあたる約140万人が毎日インターネットにアクセスしている。
□フランス全体のインターネット人口 4,729,000人
□シチュエーション別による割合(複数回答形式)
48% オフィス
35% 家庭
40% インターネットカフェ、大学
EMEXはフランスを中心としたヨーロッパの CG グラフィックスに関する情報を送
信するメールマガジンです。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ F R A N C A I S
┃4┃フランス語から学ぶ「フランス」 N.19
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ Loisirs (余暇)
労働よりも余暇を重視するフランス人は、今年から失業対策として1週間の労
働時間を 35 時間にすることにより、ますます余暇の時間を増やす結果となっ
ている。
◇ equipement de loisirs =レジャー施設
◇ lecture =読書
◇ bricolage =日曜大工
◇ jardinage =ガーデニング
また夏のバカンス(vacances)は、フランス人と切り離せないものである。
◇ passer les vacances a la mer
海でヴァカンスを過ごす
◇ partir en vacances
バカンスに出かける
◇ Bonnes vacances!
良いバカンスを!
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ I N F O R M A T I O N
┃5┃AntenneFrance 姉妹サイト
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆
◆◆◆ICHIBANDORi
◆◆◆http://www.masahiro.org/ICHIBANDORi/
フランスの音楽や映画などを主に取り扱ったサイトです。
フランスのテレビ局やラジオ局などの協力のおかげで、色々な情報やビデオ
クリップなどを見ることが出来ます。
◆◆◆
◆◆◆L’HEXAGONE フランス情報省
◆◆◆http://www.metamondes.com/HEXAGONE/
フランス旅行中にモバイルでインターネットをする方法、日本で見れるフラ
ンスのテレビの紹介やその受信方法、日本で行われたフランス関係のイベン
トに関してなど色々な情報を扱っています。
フランス関係専門のホームページサーチエンジンも開始いたします。
◆◆◆
◆◆◆フランス・ウェブリング
◆◆◆http://www.metamondes.com/WebRing/
ボタンをクリックすると、フランス関係のホームページがランダムに表示さ
れます。新しいフランスのホームページと出会う為にも、このボタンを見た
らクリックしてみて下さい。
◆◆◆
◆◆◆MelFR@NCE フランス情報メーリングリスト
◆◆◆http://www.electriccafe.net/MelFRANCE/
フランスに関係した情報を交換する為のメーリングリストです。質問などマ
ナーやルールを守ってご参加下さい。
◆◆◆
◆◆◆映画専門マガジン ScreenKiss
◆◆◆http://www.ScreenKiss.com/
横浜フランス映画祭で出会った人を中心に AntenneFrance で映画関係の記
事を書いていた人で作るメールマガジンです。
勿論フランス映画はご贔屓です。
___________________________________A__n__t__e__n__n__e____F__r__a__n__c__e
□
┏━┓ I N F O R M A T I O N
┃6┃登録・解除・お問い合わせなどについて
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇
◇
このメールマガジンは、6つの方式で発行されています。
(内容は全て同じです)
まぐまぐ (http://rap.tegami.com/mag2/m/0000000200.htm)
マッキー! (http://macky.nifty.ne.jp/) ID:411
フライヤー (http://flier.jcss.net/itiran/00000082.html)
メルポット (http://melpot.net-planning.co.jp/) ID:0000000007
ココデメール (http://mail.cocode.ne.jp/) ID:0300400007
ClickIncome (http://clickincome.net/mg_lt/mag/m00000030.html)
Pubzine (http://www.pubzine.com/detail.asp?id=1464)
Tiara online (http://www.tiaraonline.com/) ID:france
【メールアドレス変更】
ご自身の登録したサービスのページに行き古いアドレスを削除して、新しいア
ドレスを登録します。
マッキー版はご自身の購読IDの設定を変える事で変更できます。
【解除】
ご自身の登録したサービスのページに行き自分の登録したアドレスを削除のフ
ォームに記入し送信して下さい。
マッキー版はご自身の購読IDの設定で解除できます。
【ホームページにて】
AntenneFrance のホームページにはこのメールマガジンを発行しているサービ
スへ直接処理が出来るようにリストアップしております。
http://www.AntenneFrance.com/
◇◇サービス______________________________◇
◇
ホームページで色々なサービスがあります。是非ご利用下さい。
【オリジナル・ポストカード】
インターネット上でポストカードを送信できるシステムです。他とは違っ
たフランスの香るイメージを送ることが出来ます。
【過去の記事参照】
ホームページでは過去に記事を参照できるようになっています。
http://www.AntenneFrance.com/
Backnumber.toを利用したバックナンバー再送信サービスもあります。
http://backnumber.to/list.asp?userid=10000200
◇◇広告募集______________________________◇
◇
AntenneFranceでは、広告を募集しております。
詳しくは、[email protected] へ
◇◇お問い合わせ____________________________◇
◇
色々な情報やアイディアや感想などありましたら下記のアドレスまで投稿を
お願いします。そのほか編集に協力して下さる方も募集しています。
記事に関して [email protected]
Le Petit Bouquetについて [email protected]
翻訳に関して [email protected]
商品に関して [email protected]
タイアップ [email protected]
記事募集 [email protected]
スタッフ募集 [email protected]
◇◇スタッフ______________________________◇
◇
【編集長】 【記事執筆】 【翻訳チェック】
中津川 昌弘 Philippe BERTHET 秋田 真波
赤木 信子
【編集】 鳥野 韻子 【翻訳】
校條 咲 赤木 信子
金井 千春 竹田 恭子
大崎 慶子 松山 弥代
パンペルデュ
小口 愛
◇◇協力・提携_____________________________◇
◇
TMF 日仏メディア交流協会
INA フランス国立視聴覚研究所
RFI フランス国営国際放送
Le Petit Bouquet
ScreenKiss
ICHIBANDORi
EMEX (Europe Multimedia Express)
Imagina News
◇◇AntenneFrance について_______________________◇
◇
AntenneFrance はフランスのメディアや日本国内のフランス関係機関との協
力を得てフランスに関わる話題を紹介しています。
掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じられています。
■Copyright(C), 1997-1999 AntenneFrance ■
Ce numero a ete realise par <>, <>, <>,
<>, <>, <> <> et
<>.
Merci!
directeur de la publication
■ Masahiro NAKATSUGAWA ■
┼ ┼
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■ □ ◆ ◇ ╋ ╋
F I N
╋ ╋