桜島火山が噴火し、最大級の警戒態勢を発動

南九州では、日本で最も活発な火山の一つである桜島が噴火しています。テレビの映像では、火山から溶岩流と火山灰が噴出している様子が映し出されている。鹿児島市近郊では、避難している地域もあります。警戒レベルを最高の5まで引き上げました。

東京の南西1000kmに位置する桜島は、7月24日(日)から噴火を続けています。テレビでは、岩や灰を投影した光り輝く映像が放映されている。最初の爆発で火口から2.5キロメートル離れたところに灰が降った。その後、さらに3回の噴火を繰り返した。火山噴煙は、火山上空1,200mまで上昇した。気象庁は先週、マグマの蓄積を観測した。最初の噴火以降も、火山の膨張は収まっていない。

火山は引き続き厳重に監視されている。さらにガス、灰、岩石の破片が混ざった火砕流が発生する可能性がある。今のところ、専門家は大規模な噴火を予想していない。

政府の磯崎嘉彦事務次官は、当面の被害は報告されていないと述べた。

避難命令

標高117メートルの火山は、2基の原子炉を持つ仙台原子力発電所から約50キロのところにある。九州電力では、噴火による発電所設備への影響はないと判断しています。火口から半径3キロ以内では、人口の少ない住宅地が厳戒態勢にある。鹿児島県庁は50人に避難勧告を出した。

環太平洋火山帯に位置し、4つの構造プレートが交わる日本には110の活火山があり(うち7%は海底)、毎年、世界の強震の20%が発生しています。

桜島は「桜の島」という意味です。かつては島であったが、度重なる噴火により半島の一部となった。日本が火山に対して最大限の避難勧告を出したのは、2015年に口永良部島が噴火したときが最後です。

https://www.rfi.fr/fr/asie-pacifique/20220725-japon-le-volcan-sakurajima-entre-en-éruption-et-déclenche-l-alerte-maximale

Radio France International
Radio France International

本サイトに利用されているrfiの記事や番組は、AntenneFranceとrfiが結ぶ契約に基づいています。

記事本文: 1876
Enable Notifications OK No thanks