- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
治安関連法24条全面的に書き換え
警察官の映像を悪意を持って拡散させることを禁じる治安関連法の第24条は、全面的に書き換えられることになりました。この法案は議会で修正され、可決されていますが、与党の議員団長が大統領との会談の後、全面的に書き換える… -
フランス、自転車不足で修理に補助金
フランス政府は自転車の修理費用に50ユーロを支給する制度を3ヶ月延長します。 期限は3月31日までとなります。現在自転車の新車を手に入れることはほとんど不可能な状態です。 自転車はメーカーも供給できない状態が… -
フランスのワクチン接種は高齢者施設の入居者から
ワクチン接種は高齢者介護施設の入所者から始まります。保険当局は新型コロナウィルスワクチンの優先接種対象発表。体の弱い人や高齢者が最優先で徐々に対象年齢を引き下げます。 5段階に分けて行われるワクチン接種の第一弾… -
落ち込む自動車産業、電気自動車や中古車が人気
自動車業界にとって暗黒な1年で、40年前1975年の販売水準まで落ち込みました。 販売が大幅に落ち込むのは今年になって2度目です。今年のフランスの自動車市場は-25〜-30%も落ち込む見込みです。 11月の新車登録台… -
フランス人近隣諸国でスキーを楽しむ
「フランスのスキー場が閉まってるからといって、スペインでスキーできると言う理屈にはならない」とマクロン大統領は述べました。 1人は冬休みにフランス人が外国に行って、スキーを楽しむのを謹んでほしいと伝えました。 詳細に… -
ワクチン接種大作戦
マクロン大統領は新型コロナウィルスのワクチン接種を急ぐことを望んでいます。 最も体力の弱い人々には12月末から接種を開始し、来年の4月から6月にかけて広く一般市民を対象に行うと発表しました。 -
フランスが伝えた日本のコロナ対策
ヨーロッパでの感染拡大で外出制限のあるなか、日本の町並みは人であふれかえっています。 今まで一度も大規模な外出制限は行われていませんが、ウイルスの伝播の追跡システムにあります。フランスでは誰かが感染すると、誰と… -
下水を調査で感染拡大防止
下水を採取しウイルスを調査し、マッピングしています。 下水道でウイルスを検知すると、その近隣の老人施設などの入居者に検査を行います。 最初の症状が現れる前に、感染源を特定できることが分かっています。サンプル分… -
スキー場オープンできるのか?
スキーのシーズンが到来します。 しかし今年はスキー場がオープンできるのでしょうか? スキー場は来月オープンする予定ですが、もちろん今から準備を始めなければなりません。 ゲレンデのある村の収益はスキーシーズンが20%… -
ファイザーに続き、モデルナもワクチン開発
新型コロナウイルスのワクチンにおいて先行して開発していたファイザーに続き、アメリカの製薬企業モデルナが新たなワクチンを開発しました。今回発表されたワクチンの有用性は94.5%と非常に高く、ファイザーのワクチンは-… -
中国コロナで一人勝ち!
新型コロナの発信源、中国にはコロナ渦から回復し再び経済活動が活発となっています。 現在世界の25%も占める世界の工場となっている中国。 以前にも増して輸出が増えています。マスクは360億ユーロの利益をもたらし… -
新型コロナ第二波に向けて
外出制限は功を奏さなくなっています。 春の外出制限は人影が見られませんでしたが、二度目の外出制限は緩やかです。 街には人影が見られます。オフィスにも、学校にも、公共交通機関にも人がいます。しかし感染者数の増加… -
フランスでは感染拡大が止まりません。
マクロン大統領は、感染再拡大を防ぐために、4週間の全面的な外出制限を真剣に検討しています。 春の外出制限は55日間に渡りましたが、今回は4週間程度になる見込みで、企業は活動を続けるのか?公共交通機関は運行を続けるのかな… -
フランス寄付が増える
今年はコロナ渦で大変な1年となりましたが、フランス人積極的に寄付を行っています。昨年の同時期よりも22%も増えました。 特に貧困世帯への援助の活動に対して、多くの寄付が行われています。フランス人はとても良く寄付するよう… -
ロシア、東京オリンピックも標的に?
イギリスとアメリカの政府関係者は悪質なサイバー攻撃がロシア軍参謀本部情報総局GRU74455部隊によって行われたと発表しています。2015年から19年にかけて国際エネルギーセクター、国際エネルギーグループ、病院、… -
ナスカの地上絵でネコ科の地上絵が見つかる
UNESCOの文化遺産にも登録されているナスカの地上絵で、ネコ科の動物が書かれた地上絵が新たに発見されました。この地上絵は全長37メートルで2000年前に描かれたモノとされています。展望台の建築中に偶然発見されました。 … -
フランス教師殺人事件
歴史と地理、表現の自由を教えていたサミュエル・パティーさんが10月16日に殺害されました。 中学二年生の授業でわいせつな画像を見せたとされ、生徒の父親が訴えたために、警察に収監されました。 生徒達には各自の感受性に従… -
フランス人女性がノーベル賞受賞
フランス人として65人目のノーベル受賞者は女性になりました。 ノーベル化学賞を受賞したのはエマニュエル・シャルパンティエで、現在51歳、ドイツ・ベルリンにマックル・プランク感染生物学研究所を設立し、所長を務めています。… -
フランス映画祭、今年は12月に横浜で
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催延期を発表していたフランス映画祭2020 横浜が今年12月に横浜にて開催されることが決定致しました。一時は開催も危ぶまれましたが、皆様に安全にフランス映画を楽しんでいた… -
地元商店が大人気!
フランスでは移動販売車や地元の商店や現地販売の売り上げが伸びています。地域の個人商店の27%が売り上げを伸ばしたそうです。近くにスーパーがないところにトラックで販売しているサービスを行っています。十数キロ先にあ…